Tag Archives: 宮崎

たとえケガをしても・・・


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日はボクシングのW世界戦がありました。
井岡選手と宮崎選手がチャンピオンとして防衛に
成功しました!



 

 

 

 

井岡選手は7回KO勝利!
宮崎選手は判定勝利でした。

特に井岡選手は完全勝利でした!!!
ライトフライ級という軽い階級では、基本的にKO勝利
がとても難しいと言われている中、3連続KO勝利!!!

次戦は年末に一つ階級を上げる可能性もあるらしく、
そうすれば、3階級制覇となります!!!

ライトフライ級には先日日本チャンピオンになった
井上選手もいるので、出来たら試合をしてみてほしい
気もします。

将来井上選手も世界チャンピオンになって井岡選手と
統一戦をしてほしいですね!!!

 

さて本日はケガをしたらトレーニングをどうすべきか
ついて私の考えをあなたに伝えたいと思います。

先日会員さまのSさんが膝の半月板の手術をされました。
手術は成功して歩くことは出来ますが、まだ走ったり
跳んだりしゃがんだりするのは出来ません。



 

 

 

 

 

Sさんとお話をして、上半身のトレーニングは出来ると
いうことが確認できたので、Sさんに関しては、
懸垂のみのトレーニングを膝が完治するまではして
もらうことにしました。

具体的には懸垂を3セット(インターバル3分)
してもらいます。

Sさんは補助なしで5回あげますので、1回目は補助
アリで10回、2回目は逆手懸垂補助アリで10回、
最後に補助アリで8回というぐあいです。

さらに余力があれば足なしロープを20秒程度して
もらいます。

 

私個人のケガの経験でいうと、最近では、ボクシングジム
でのスパー大会の3週間前に左手親指を大きく捻挫
(ひび?)しましたが、痛い期間は右手のパンチだけ
を相当練習しました。



 

 

 

 

 

痛みが完全になくなるまで約2か月間かかりましたが、
その甲斐あって右のジャブやフックは相当上達した気がします

 

全身大けがをしたなら完全休養しなければなりません。
高熱や吐き気があるときも完全休養した方がいいでしょう。

しかし、肩・肘・膝などのケガはその痛い部位以外の
トレーニングは可能です。

むしろ痛い部位にかける時間を、痛くない部位のトレー
ニングに時間をかけることができます

 

筋肉をつけていくのは本当に大変ですが、つけた筋肉を
落とすのはとても簡単です。。。

1ヶ月何もしなければ筋肉が落ちたことをいろんな場面
で実感できます。

筋肉は維持するのはとても簡単で2週間に1回きちんと
トレーニングしていれば維持できると言われています。

個人的には1ヶ月に1回でもぎりぎりキープ出来る
のではないかと、会員さまを見ていると思います。

しっかり筋肉をつけていくのであれば、週に1回
(ベストは週2回)しっかりトレーニングするしか
ありません。

Sさんのように膝をケガをしたからといって、何カ月も
完全休養したら、下半身だけでなく、上半身の筋肉も
落ちてしまいます。

私はそれがとてももったいないと思うのです。

 

スポーツやトレーニングをしているとケガはつきもの
です。。。

でもケガは自分を見つめなおす良い機会だと私は
思っています。

ケガをしたのは、何が原因だったのか、事故なのか
筋肉不足なのか、練習不足なのか・・・

完全に休んだ方がいいのか、ケガをしていない部分を
鍛える良い機会だと思ってトレーニングするのか。

自分のカラダと向き合う良い機会だと思います。

 

Sさんのように懸垂だけのトレーニングでも、
もしくは上半身をケガしてエアロバイクだけ
トレーニングに来てもOKです。

けがをしていなくてもストレスがたまっているから
サンドバックだけ叩きにきていただいても、もちろん
OKです!!!

自分のカラダとよく相談して、柔軟にトレーニングして
いただきたい と思います。

よくサーキットトレーニングを全部回らないとダメなんでしょ
と言われますが、そんなことはありません。。。

その時のカラダの調子で出来ない、不安がある種目のときは
無理をせず 言ってください。

無理をしてケガを悪化させるのが一番良くありません。。。

ケガのない方はケガをしないように注意(集中)して、
ケガのある方はケガとうまく付き合っていただきたいと思います。

それでは、また。

 

追伸

自衛官時代上司とのストレスが溜まりまくって、
当時通っていたスポーツクラブにあったサンドバックを
適当にぶん殴っていたら、小指にヒビが入ったことが
あります。。。

ストレス発散にはとても効果が大きいサンドバック
ですが、ケガをしたらどうもこうもありません。。。

きちんと正しい打ち方でサンドバックを叩いて
ストレス発散しましょう!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,