Category Archives: 筋トレの頻度

腕立て伏せ始めました(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

東京では24日、桜が開花したと伝えられ、気持ちのいい日が続いています。

しかし、暖かくなると花粉の飛散が激しいらしく、花粉症の方は大変な毎日を過ごされているようです。

一説では、適度な運動が免疫機能の向上や呼吸機能の改善、ストレスの軽減から、花粉症の症状を和らげると言われています。

花粉症でお悩みのあなた、この機会にぜひ運動を始めてみてはいかがでしょうか?



さて、今日は私が休日以外の週6日で始めた「腕立て伏せ」についてお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムのショート動画をご覧の方なら、見ていただいたと思いますが、伊藤隊長は1日最低回の100回の腕立て伏せをしています。

隊長に感化されたのと、週6日で腕立て伏せって大丈夫かな?という興味もあり、私も実際に取り組んでみることにしました。

要領は、20回の腕立て伏せを1セットとし、1日で5セット行います。これで1日100回です。

細かいルールは決めず、気が向いた時やちょっと時間がある時に行います。

もうすぐ1ヶ月になりますが、疲労感や痛みはありません。むしろ、体幹が締まった感じや、毎日続けられている達成感があります。



1セットにかかる時間は30秒弱、分割だから気持ちも楽で、無理なく続けられています。

運動をしたいけど、何から始めればいいのか分からない、なかなか時間が取れないあなた「腕立伏せ分割法」オススメです☆

ぜひチャレンジしてみて下さい!

それではまた!!

 

追伸

自衛隊に入隊する会員様を、竹ノ塚駅で見送りをしました。



よく一緒にトレーニングをした会員様も来て下さり、改めて温かいジムだと感じました。

帰省の際、また会えることを楽しみにしています!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

懸垂自己ベスト更新!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

アーミーフィットネスジム越谷店の水洗トイレが水漏れにより、少しの間使用不可になります。

洗面所と男性の小トイレは使用可能です。

女性の会員様は、2階のエステ店のトイレを利用可能です(男性は利用不可)。

業者には早く対処をお願いしていますので、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて本日は、私事なんですが、懸垂の自己ベストを久しぶりに更新したので、なぜ伸びたのかを少しお話したいと思います。



結論から言うと、これまでの懸垂の自己ベストは20回でしたが、先週会員様の前で久しぶりに自己ベストチャレンジしてみたら、なんと25回も出来ました(*_*)

体重は全く落としていない(むしろ微増の82kg)ので、単純に背中・肩・腕の筋肉がついたと思われます。

振り返ると今年は2月から懸垂を週2,3回50~100回してきました。

それまでは週1回だったので、その成果が出たのだと思われます。



あとは10月から実施している「毎日腕立て伏せ100回(20回×5セット)」効果だと思われます。

腕立て伏せは胸がメインのトレーニングですが、肩や腕も使いますし、体幹もかなり使うので、懸垂の回数向上に大きく貢献してると思います。


本当にそれくらいしか理由がないので、懸垂を伸ばしたい方は参考にしていただければと思います。

ただし適正な回数、セット数、どのフォームでするのかをよく考えてくださいね(^^;)

懸垂も腕立て伏せも肩やひじを痛めやすい種目ですので、やりすぎたり、フォームを間違えてやっていると痛みが出てきて続きません。。。

回数やセット数、フォームに自信がない方はお気軽にトレーナーに聞いてください(^^♪

気が早いですが来年中には懸垂30回出来るように、トレーニングを継続していこうと思っています。

ただし体重を下げると回数は簡単に伸びると思われるので、体重は現在82kgなんですが、絶対に80kg以下にしないようにします(^^;)

懸垂は苦手な方や嫌いな方も多いですが、重りを付け替えたりするBIG3と違って、すぐにサクッと出来るので私は大好きです(^^)

ぜひあなたも懸垂を、前向きに取り組んでください!

それでは、また。

 

追伸

12月14日(土)に3店舗合同で開催する忘年会の参加人数途中経過ですが、現在3店舗合わせて30名程度います。

最大50名で考えていますので、参加希望の会員様はお早めに記入していただければ幸いです(^^;)



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,

腕立て伏せは毎日してもよい?(隊長)



こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

10月も後半になったのに、また最近暑い日があったりしています。。。

朝夕は大分涼しくなりましたが、もう来週には11月だと思うと、今年の残暑は異常だと思います。

これが来年以降も続くとなると、日本からは秋という季節が無くなるかもしれません・・・

とにかくあっという間に年末になるな。。。と思う今日この頃です(-_-;)

 

さて本日は、腕立て伏せを毎日してもよいのかどうか?私の考えを少しお話したいと思います。



最近「筋肉芸人のニシダックスが毎日腕立て伏せを1000回している」というニュースを見ました。

もちろんそれだけしているわけではないのでしょうが、毎日腕立て伏せを1000回するのは、自分のルーティンにしているそうです(*_*)



 

最近アーミーフィットネスジムの男性会員さまのYさんも「実は最近、腕立て伏せを仕事の合間に300回しています!」と報告を受けました(*_*)

最近その成果で、ベンチプレスやデッドリフトの自己ベストが更新出来たみたいで、腕立て伏せを毎日(高頻度)するメリットは大いにあると推測されます。

私が好きなボディビルダーも毎日100回程度腕立てをしているというのを本で読んで知り、私もその影響でここ1か月程、毎日腕立て伏せを100回しています。

もちろん一気に100回は出来ないので、20回を5セットしています(^^;)

しっかりストレッチを効かせて丁寧にしているので、胸や二の腕にしっかり効かせることが出来ています。

加えて鏡を見ながら姿勢をチェックしながらしているので、改めて会員さまの指導にも役に立っています!

毎日して筋肉痛や疲労が心配でしたが、今のところ全く問題ありません(^^;)

これはおそらく回数やインターバルの設定が正しいからと思われます。

私は正しい姿勢で1分間に40回が「結構しんどい」回数です。

なのでその半分の20回を5セットすることにしています。

もしあなたが1分間で20回ギリギリ出来るなら、10回を10セットすれば良いと思います

インターバルは厳密に決めてもよいですし、気分や作業の合間にすることにすれば、毎日100回することもそれほど苦になることはないと思います。

ちなみに私は仕事や作業の合間に、気ままに5セットしています(^^;)

私は毎日100回して劇的に効果がある!とは感じていませんが、適度なパンプ感は心地よいと感じますし、ストレッチを効かせて丁寧にしているので、終わった後は気持ちよいとも感じています(^^♪

痛い時や気持ちが乗らない時などに、無理してまですることではないと思いますが、もしあなたがトレーニングしていて最近停滞しているなと感じたり、最近運動不足でたるみが気になる人は、ぜひやってみてください!

別に100回でなくても、10回でも20回でも50回でも良いんですから(^^)/

特に男性も女性も胸のたるみや二の腕のたるみが気になる人は、ぜひお試しください!

それでは、また。

 

追伸

先日越谷店の夜の営業中にたくさん会員様がいたので、総勢12名?での「じゃんけんジュース」、略して「じゃんジュー」を実施しました!

最後まで勝ち残った人(もしくは負けた人)が、全員にジュースをおごるという、自衛隊でよくやる?ゲームです(^^;)

誰が全員におごったのか・・・???

大盛り上がりの様子はYouTubeにアップしましたので、ぜひご覧ください(^^)/

【アーミーフィットネスジム】じゃんジューしてみました!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,