Category Archives: 会員さまの声

悪い口コミと良い口コミと・・・


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

コロナ禍になって?外出制限や自粛疲れのせいなのか、人の心も荒んできたな・・・と実感することの一つに「悪い口コミ」が書き込まれたことが挙げられます・・・

つい先日もアーミーフィットネスジム越谷店のグーグルの口コミで、☆1つの悪い口コミをいただいてしまい、気分的に結構落ち込みました・・・

ただその口コミをきっかけに?(おそらく会員さまが)いくつか素晴らしい口コミも投稿していただいて、本当に感謝感激しました(T_T)

 

悪い口コミにいろいろ書いてありましたが、反省すべきところは反省しますが、嘘やただの悪口は本当に腹がたちます。。。

悪い口コミこそ偽名やハンドルネームでなく、本名で堂々と書き込みして欲しいと強く思います(+_+)

 

1年前にテラスハウスの木村花さんがすさまじい誹謗中傷で自殺しました・・・

最近誹謗中傷を書き込んだ人を相手に親御さんが裁判をしましたが、その判決は罰金9000円という軽微な罰金だけでした・・・

人を自殺に追い込んだ誹謗中傷を書き込みした人が9000円で許される世の中で本当に良いのでしょうか・・・私は断じてそんな軽い金額で許される罪ではないと強く思います。



 

自分が悪い口コミをもらって改めて思うことは、悪い口コミは良い口コミの何倍も心に突き刺さるという事です・・・

悪い口コミなんて気にしないでいい、無視すればいいと簡単に言いますが、そんなに簡単に出来るものではありません。。。(炎上するタレントさんのメンタルはすごいと思います(+_+))

良いことも悪いことも自分でしっかり責任をもって、本名で発言して欲しいと強く思います。本名で建設的な悪い口コミは真摯に対応・改善していきたいとも思います。

最後になりますが、アーミーフィットネスジムには越谷店春日部店共に素晴らしい口コミをたくさんいただいています

口コミを書いていただいた会員さま、この場を借りて本当に心からお礼申し上げます<(_ _)>

本当に、本当に、心からありがとうございます!!!

これからもより良いジムを目指して精進していきます!

それでは、また。

 

追伸

以下良い口コミを少し紹介します!

色々見たい方(悪い口コミなど)はグーグルの口コミを見てください(^^)/





Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

同じことを繰り返す


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日11/14(水)は埼玉県民の日で埼玉在住の学生は休みで、いろんな娯楽施設が無料&割引になったみたいですね!

私はと言えば・・・久しぶりに子供と漫喫に行って、親子で黙々と漫画を読みふけっていました(^_^;)親子共々良いリフレッシュになったと思います(^O^)



さて本日は、「同じことを繰り返す」ということについて私の考えをお話ししたいと思います。

アーミーフィットネスジムの会員さまの退会理由の1つに、「同じことの繰り返しで飽きたから」というものがあります。

理解が出来る一方、しかし・・・

トレーニングはほとんど「同じこと(つらいこと?!)」の繰り返しなので飽きることは仕方ありません・・・飽きない為に毎回奇抜なトレーニングをして劇的な肉体改造効果が出るかどうかは疑問です。。。


同じことを繰り返すトレーニングに、どういう価値を見出すかで飽きても同じことを繰り返し、繰り返しトレーニングを継続出来るかどうかがかかっています。

価値としては「カラダが変わる」が1番大きいとは思いますが、他にもきついトレーニングを週に1、2回繰り返すことで「自分に自信がつく」というのも大きな価値だと思います。人によっては他にも自分だけの価値を見出しているかもしれません。



同じトレーニングの繰り返しだからこそ、ある日突然出来ないことが出来るようになったりして成長を実感する喜びもあります!

同じトレーニングを続けているからこそ、成長がわかりやすいとも言えます。昨日よりも今日、0.1%でも成長していれば良いと思っています。

個人的にはトレーニングだけではなく、仕事も勉強も家事も育児もほとんどのことが「同じことの繰り返し」ではないかと思います。

もちろん1から100まで同じではありませんが、1から80までは同じことを繰り返しながら、残り20は自分の練度の向上や体調・気分などで内容を少し変えていくのではないでしょうか?

人それぞれトレーニング内容の配分は違うでしょうが、同じことを繰り返すことが出来る人が「肉体改造に成功しやすい」ことは間違いないと思います。

そしてそれは、どんな仕事でもスポーツでもなんでも、成功する「王道」であるように思います。

「石の上にも3年」と言いますが、まずは「三日坊主」をクリアして、次は「3か月」、そして「3年」同じことを続ければ一生継続出来ると思います。



トレーニングを始めた人は、まずは「3か月」を目標に週に1,2回ジムでも家でも30分程度トレーニングするように頑張りましょう!

それでは、また。

 

追伸

ビッグ3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)はほとんど同じことの繰り返しです。それでも私の中では「(少し)楽しい」トレーニングです(^^)

ボクシングもいろんなコンビネーションが無数にありますが、私個人的にはジャブとワンツーだけでも十分難しくて奥深く、しかも「楽しい」と思えるボクシングのトレーニングです。

同じことの繰り返しを「楽しい」と少しでも思えるか、全く「楽しくない」と思えるかで継続できるかどうか分かれるんでしょうね。。。

トレーニングだけじゃなくて、仕事も勉強も家庭も・・・(゜o゜)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「ミット会員」の新設のお知らせ!


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

関西の台風や北海道地震など天災が続きましたね・・・

私の実家の大阪の家では台風の被害で、実家の屋根が少し飛んで?雨漏りがしたらしいですが、みんな無事との連絡が取れて一安心しました。

防災意識と最低限の非常用の備えをして、何かあったらいつでもすぐに動けるようにしておかないといけないなと強く思いました。

 

さて本日のブログでは、新設した「ミット会員」のお知らせをしたいと思います。

アーミーフィットネスジムでは、これまで30分サーキットトレーニングメニューの中にボクシングの「ミット打ち」をこれまで比較的多めに実施してきました。

しかし最近では、「強化weekメニュー」を導入したことにより、ボクシングをトレーニングする週(ボクシングweek)は多くても「月1週」になりました。。。

ボクシングweekでも、混雑状況によっては対人練習やマススパーリングになったりするので、毎回必ずミット打ちをするわけではありません。。。



特に女性は対人練習やマススパーは嫌いだけど、ミット打ちは大好き!!!という方が本当に多いのです(^_^;)



そこで今回、ボクシング好きな女性会員さまの要望にお答えするために?新しく「ミット会員」を新設しました!

ミット会員さまはサーキットトレーニング終了後(もしくは最初)に必ずミット打ちを1~2ラウンド実施します!!!



 

もう一つ大きなポイントは、ミット会員さまは「強化weekメニューをしてもしなくても良い」点です!

強化メニューを目一杯してしまうと、疲れ切ってミット打ちどころではなくなってしまう?ので、ミット会員さまは強化メニューをしてもしなくても、途中でやめても大丈夫にしました。

強化weekメニューをしないで、シャドーやサンドバック、パンチングボールをしてトレーナーが手が空くまで待ってもらって、ミット打ちをしてトレーニングを終わるようなイメージです。

・・・つまり、つらい強化weekメニュー(バービーやヒンズースクワットなど)を避けることが出来るということです(^_^;)

これまでも別に強化メニューは強制ではなかったのですが、嫌とは言えない雰囲気があるのも事実?ですので・・・ミット会員の方は胸を張って?、「今日は強化メニューしないで、ミット打ちします!!!」とトレーナーに言って下さい(^^)/

もし私がアーミーの会員だったら、間違いなくミット会員になります!ボクシングが好きですし、思い切りミット打ちをして得られる感触はサンドバッグやシャドーとは全く違います!

毎回トレーニング後に、ミット打ちが出来るのはボクシングジム以外にはなかなかありえないので、とても贅沢なことだと個人的には思っています(^_^;)

POP掲載後、早速6名(女子5名!)もの会員さまがミット会員に申し込まれました(^_^;)



 

10名以上は受け付けない予定ですので、ボクシングが好きな会員さまはぜひ!!!

それでは、また。

 

追伸

ちなみにフリーウェイト会員の方も強化メニューはしてもしなくても大丈夫ですので、トレーナーに「今日は強化メニューをするのかしないのか?」をお伝えください。

個人的には、月会費に2000円払ってもらってフリーウェイトするので、強化メニューよりもフリーウェイトでしっかり追い込んでトレーニングしてもらいたいと思っています!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,