Category Archives: YouTube

✕(Twitter)始めました!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先週12月2日はヒロキは原チャ事故で入院手術、私も頭を切って大出血してしまい病院でステープラーを3つ打ちました。。。

私は1週間経って再び病院へ行き抜鉄(抜鋼?)してもらったのですが、全く痛くなくて本当に良かったです(^^;)



打つときは麻酔なしでめちゃくちゃ痛かったので、抜くのも痛いんだろうなと思ってビビりまくっていました(^^;)

一方、ヒロキは完治まで6週間、リハビリ含めると完治まで3か月程度はかかると思います。

幸いケガした箇所が左手小指の骨折なので、歩いたりは出来るので、焦らずケガの完治とリハビリを頑張ってもらって、ジムにも少しずつ戻ってもらえればと思っています。

さて本日は、私が12月1日からX(Twitter)を始めたので、少しお話したいと思います。



アーミーとしてSNSはとても重要な宣伝方法だと考えているのですが、これまで私はXをほとんどしていませんでした。

インスタは週に1,2回アップしてきたのですが、Xはもっと有名人がするものだと思って放置していました。。。

YouTubeも最近やり始めましたが、ネタや編集を考えると週に1本上げるのも大変で、ついつい後回しになってしまいます。。。

ちなみにTikTokは全く手つかずという状況です(-_-;)

とりあえずまずは✕からだと思い、実際に✕を始めてみると、インスタやYouTubeに比べてとても気軽にポストしやすい点がめちゃくちゃ気にいっています!

起きた出来事や、その時感じた気持ち、小さなお知らせなど、ポストするのが全く苦ではありません(^^;)

アーミーフィットネスジムの会員様、特に越谷店の会員様はフォローしていただくと、色々旬な情報を得ることが出来るので、✕をされている方はぜひフォローしてくださいね(^^)/

✕アカウント⇒アーミー伊藤隊長(@masao211331075)

それでは、また。

 

追伸

TikTokもやらないといけない!と強く思ってはいるんです・・・

誰か会員様で詳しい方、ぜひご教授していただけませんか?

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 


Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ヒロキの肉体改造宣言(隊長)



こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月に入ってやっと寒くなってきました(^^;)

それでも例年よりもまだ暖かいと思います。

アメリカのデスバレーでは55℃を記録したとか(*_*)



近い将来日本もそこまで気温が上がるとは想像しにくいですが、常に30℃くらいになる日が来るかもしれませんね・・・

とにかく体調管理には十分気を付けて生活していきましょう!

さて本日は、トレーナーのヒロキの肉体改造宣言について少しお話したいと思います。

先日YouTubeでヒロキが体重を現在の70kgから100kgにすると宣言しました。



【アーミーフィットネスジム】ヒロキ改造計画!?
https://youtu.be/rQIExApCAtY



理由は2つあります。

1つは体重100kgの人や日ごろ運動をほとんどしていない体験者さんに対して、大変厳しい指導(常連会員さまと同じ強度のトレーニング)をヒロキがしているのを見て、絶対にやめるように強く注意しました。

それでもまた同じような場面を見かけたので、一度100kgある体験者さんの気持ちを体験してみるべきだと思ったからです。

もう1つは現在178cm70kgで、体にあまり伸びしろがないと思ったからです。



ボディビルダーがオフシーズンたくさん食べて増量して、筋肉をたくさんつけて大会前に向けて体を絞っていくようにしてはどうかと提案しました。

実際最近のヒロキを見ているとトレーニングもマンネリ気味、モチベーションも低いので一度リセットしてみることも大事だと思います。

ちなみに・・・

あくまでもこれは私の「強制」ではありません。。。

私は本当にヒロキが私の提案、特に増量についてやろうがやらないがどっちでもいいです(-_-;)

ただ体験者様や入会したばかりの会員様に厳しい指導(常連さんと同じ強度)をするのだけは絶対にやめてほしいので、体験者さんや運動初心者の気持ちに寄り添って指導するように強く言いました。

運動習慣がついていないのに、きついトレーニングをしてしまうと、その時は良い気分で帰るのですが、ひどい筋肉痛や疲労で次にジムに行く気が本当に無くなります・・・

私はヒロキの肉体改造よりも精神改造に大変期待しています!

会員さまもヒロキの体の変化ではなく、心の変化に注目して頂ければ幸いです(^^;)

ちなみに太らなくても別にいいですが、トレーニングは「半年間禁止」にしました。これは私の強制です。

日ごろ運動不足の人の気持ちを理解するためにも、これは厳命しました。

本当の意味で「会員様に寄り添う」トレーナーになるには絶対に必要な過程だと私は思います。

GW明け、食事制限とトレーニング再開でみるみる変わっていくヒロキを楽しみにしていてください(^^)/

それでは、また。

 

追伸

ヒロキは来年のGW明けに開催予定の「激やせコンテスト」にエントリーします!

外見はもちろんですが、体重と体脂肪の数値の変化にも注目して楽しみにしていてください!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

腕立て伏せは毎日してもよい?(隊長)



こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

10月も後半になったのに、また最近暑い日があったりしています。。。

朝夕は大分涼しくなりましたが、もう来週には11月だと思うと、今年の残暑は異常だと思います。

これが来年以降も続くとなると、日本からは秋という季節が無くなるかもしれません・・・

とにかくあっという間に年末になるな。。。と思う今日この頃です(-_-;)

 

さて本日は、腕立て伏せを毎日してもよいのかどうか?私の考えを少しお話したいと思います。



最近「筋肉芸人のニシダックスが毎日腕立て伏せを1000回している」というニュースを見ました。

もちろんそれだけしているわけではないのでしょうが、毎日腕立て伏せを1000回するのは、自分のルーティンにしているそうです(*_*)



 

最近アーミーフィットネスジムの男性会員さまのYさんも「実は最近、腕立て伏せを仕事の合間に300回しています!」と報告を受けました(*_*)

最近その成果で、ベンチプレスやデッドリフトの自己ベストが更新出来たみたいで、腕立て伏せを毎日(高頻度)するメリットは大いにあると推測されます。

私が好きなボディビルダーも毎日100回程度腕立てをしているというのを本で読んで知り、私もその影響でここ1か月程、毎日腕立て伏せを100回しています。

もちろん一気に100回は出来ないので、20回を5セットしています(^^;)

しっかりストレッチを効かせて丁寧にしているので、胸や二の腕にしっかり効かせることが出来ています。

加えて鏡を見ながら姿勢をチェックしながらしているので、改めて会員さまの指導にも役に立っています!

毎日して筋肉痛や疲労が心配でしたが、今のところ全く問題ありません(^^;)

これはおそらく回数やインターバルの設定が正しいからと思われます。

私は正しい姿勢で1分間に40回が「結構しんどい」回数です。

なのでその半分の20回を5セットすることにしています。

もしあなたが1分間で20回ギリギリ出来るなら、10回を10セットすれば良いと思います

インターバルは厳密に決めてもよいですし、気分や作業の合間にすることにすれば、毎日100回することもそれほど苦になることはないと思います。

ちなみに私は仕事や作業の合間に、気ままに5セットしています(^^;)

私は毎日100回して劇的に効果がある!とは感じていませんが、適度なパンプ感は心地よいと感じますし、ストレッチを効かせて丁寧にしているので、終わった後は気持ちよいとも感じています(^^♪

痛い時や気持ちが乗らない時などに、無理してまですることではないと思いますが、もしあなたがトレーニングしていて最近停滞しているなと感じたり、最近運動不足でたるみが気になる人は、ぜひやってみてください!

別に100回でなくても、10回でも20回でも50回でも良いんですから(^^)/

特に男性も女性も胸のたるみや二の腕のたるみが気になる人は、ぜひお試しください!

それでは、また。

 

追伸

先日越谷店の夜の営業中にたくさん会員様がいたので、総勢12名?での「じゃんけんジュース」、略して「じゃんジュー」を実施しました!

最後まで勝ち残った人(もしくは負けた人)が、全員にジュースをおごるという、自衛隊でよくやる?ゲームです(^^;)

誰が全員におごったのか・・・???

大盛り上がりの様子はYouTubeにアップしましたので、ぜひご覧ください(^^)/

【アーミーフィットネスジム】じゃんジューしてみました!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,