Tag Archives: 腕立て伏せ

腕立て伏せ始めました(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

東京では24日、桜が開花したと伝えられ、気持ちのいい日が続いています。

しかし、暖かくなると花粉の飛散が激しいらしく、花粉症の方は大変な毎日を過ごされているようです。

一説では、適度な運動が免疫機能の向上や呼吸機能の改善、ストレスの軽減から、花粉症の症状を和らげると言われています。

花粉症でお悩みのあなた、この機会にぜひ運動を始めてみてはいかがでしょうか?



さて、今日は私が休日以外の週6日で始めた「腕立て伏せ」についてお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムのショート動画をご覧の方なら、見ていただいたと思いますが、伊藤隊長は1日最低回の100回の腕立て伏せをしています。

隊長に感化されたのと、週6日で腕立て伏せって大丈夫かな?という興味もあり、私も実際に取り組んでみることにしました。

要領は、20回の腕立て伏せを1セットとし、1日で5セット行います。これで1日100回です。

細かいルールは決めず、気が向いた時やちょっと時間がある時に行います。

もうすぐ1ヶ月になりますが、疲労感や痛みはありません。むしろ、体幹が締まった感じや、毎日続けられている達成感があります。



1セットにかかる時間は30秒弱、分割だから気持ちも楽で、無理なく続けられています。

運動をしたいけど、何から始めればいいのか分からない、なかなか時間が取れないあなた「腕立伏せ分割法」オススメです☆

ぜひチャレンジしてみて下さい!

それではまた!!

 

追伸

自衛隊に入隊する会員様を、竹ノ塚駅で見送りをしました。



よく一緒にトレーニングをした会員様も来て下さり、改めて温かいジムだと感じました。

帰省の際、また会えることを楽しみにしています!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

内臓脂肪を簡単に落とす方法!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

2月に入りました!
1月はたくさんの会員さまに入会していただきました!

ほとんどの方が日ごろ運動していない方ばかりですので、焦ることなく淡々と週に1,2回アーミーフィットネスジムで運動する習慣がつくように、スタッフ一同「楽しく厳しく優しく」指導していきたいと思います(^^♪



さてそんな新入会員さまの男性で特に多いのが、おなかだけ凹っと出ている内臓脂肪が多い方です。。。

そこで本日は内臓脂肪を簡単に落とす方法をお話ししたいと思います。

内臓脂肪は比較的落としやすい脂肪なので、正しい方法
を実践すれば短期間で効果が出ます!

内臓脂肪を落とすためのポイントは以下の3点です!

1️食事改善(糖質・脂質のコントロール)
2️運動(筋トレ+有酸素運動)
3️生活習慣の見直し(睡眠・ストレス管理)

さらに詳しく説明すると・・・

1の食事改善(内臓脂肪の燃焼スイッチON)でやるべき具体的なことは、

①糖質を適量に抑える(特に白米・パン・砂糖を減らす)
②タンパク質を増やす(肉・魚・卵・豆腐で筋肉量UP)
③食物繊維をしっかり摂る(野菜・海藻・きのこで腸内環境を改善)
④よく噛んでゆっくり食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)
⑤アルコールを控える(ビールや日本酒は内臓脂肪の大敵)

以上からおすすめの食材は以下になります!

①タンパク質:鶏むね肉・魚・卵・大豆製品
②食物繊維:ブロッコリー・キャベツ・わかめ・キノコ
③良質な脂質:ナッツ・オリーブオイル・アボカド



2の運動(筋トレ+有酸素運動)
の具体例として

① 筋トレ(基礎代謝UP!)週2〜3回の筋トレ!
特に 「スクワット」「プランク」「腕立て伏せ」
などの大筋群を鍛えると効率的です!

おすすめメニュー(1日5分でOK)は・・・
1)スクワット(下半身&代謝UP)×10~220回
2)プランク(体幹強化&脂肪燃焼)× 30~60秒
3)腕立て伏せ(上半身の引き締め)× 10~20回



② 有酸素運動(脂肪燃焼モードON)
ウォーキングor軽いジョギング(30分)を週3回程度
特に食後30分後に運動すると血糖値コントロールに効果的です!
※忙しい人はHIIT(高強度インターバルトレーニング)を5分だけ!20秒全力運動+10秒休憩×8セット(合計4分)

3の生活習慣を整えるには、具体的に以下の3点に気をつけましょう!

①睡眠をしっかり取る(6〜8時間)
⇒睡眠不足は「内臓脂肪を蓄えるホルモン(コルチゾール)」を増やす
ので・・・

②ストレスを減らす
⇒ストレスがたまると、暴飲暴食やホルモンバランスの乱れで脂肪がつきやすくなる・・・

③水をしっかり飲む(1日1、5〜2L)⇒
水分が不足すると代謝が落ちるので、こまめに水を飲もう!

まとめると・・・

内臓脂肪を落とす簡単ルールとは・・・

1 糖質を控え、タンパク質と食物繊維を増やす!
2 週3〜4回の筋トレ+有酸素運動で脂肪燃焼
3 睡眠・ストレス管理を徹底し、ホルモンバランスを整える

上記の3点を心がけて2〜3週間生活や運動を続ければ、内臓脂肪は確実に減ります!

気持ちが折れることが無いように、無理せずコツコツ頑張りましょう(^^)/

それでは、また

 

追伸

私はスマートウォッチで、毎日睡眠時間と歩数を必ず気にしています。

寝不足も寝過ぎも体調がよく感じませんし(理想は7時間前後)、歩数も8000歩前後が体調良く、15000歩超えると疲れたなと感じます。。。

逆に歩数が1000歩以下の場合は、肩こりや腰痛がひどく感じます・・・

ぜひあなたもスマートウォッチを活用して、内臓脂肪を減らしたり、体調管理を万全にしましょう!



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

懸垂自己ベスト更新!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

アーミーフィットネスジム越谷店の水洗トイレが水漏れにより、少しの間使用不可になります。

洗面所と男性の小トイレは使用可能です。

女性の会員様は、2階のエステ店のトイレを利用可能です(男性は利用不可)。

業者には早く対処をお願いしていますので、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて本日は、私事なんですが、懸垂の自己ベストを久しぶりに更新したので、なぜ伸びたのかを少しお話したいと思います。



結論から言うと、これまでの懸垂の自己ベストは20回でしたが、先週会員様の前で久しぶりに自己ベストチャレンジしてみたら、なんと25回も出来ました(*_*)

体重は全く落としていない(むしろ微増の82kg)ので、単純に背中・肩・腕の筋肉がついたと思われます。

振り返ると今年は2月から懸垂を週2,3回50~100回してきました。

それまでは週1回だったので、その成果が出たのだと思われます。



あとは10月から実施している「毎日腕立て伏せ100回(20回×5セット)」効果だと思われます。

腕立て伏せは胸がメインのトレーニングですが、肩や腕も使いますし、体幹もかなり使うので、懸垂の回数向上に大きく貢献してると思います。


本当にそれくらいしか理由がないので、懸垂を伸ばしたい方は参考にしていただければと思います。

ただし適正な回数、セット数、どのフォームでするのかをよく考えてくださいね(^^;)

懸垂も腕立て伏せも肩やひじを痛めやすい種目ですので、やりすぎたり、フォームを間違えてやっていると痛みが出てきて続きません。。。

回数やセット数、フォームに自信がない方はお気軽にトレーナーに聞いてください(^^♪

気が早いですが来年中には懸垂30回出来るように、トレーニングを継続していこうと思っています。

ただし体重を下げると回数は簡単に伸びると思われるので、体重は現在82kgなんですが、絶対に80kg以下にしないようにします(^^;)

懸垂は苦手な方や嫌いな方も多いですが、重りを付け替えたりするBIG3と違って、すぐにサクッと出来るので私は大好きです(^^)

ぜひあなたも懸垂を、前向きに取り組んでください!

それでは、また。

 

追伸

12月14日(土)に3店舗合同で開催する忘年会の参加人数途中経過ですが、現在3店舗合わせて30名程度います。

最大50名で考えていますので、参加希望の会員様はお早めに記入していただければ幸いです(^^;)



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , ,