Tag Archives: 自衛隊式トレーニング

物品愛護(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

竹ノ塚店は4月に2周年を迎えたことを記念して、4月19日(土)19時〜宴会を開催します☆

たくさんの方に参加していただけると嬉しいです!

たくさんのご参加楽しみにお待ちしております!!



さて、今日は「物品愛護」についてお話したいと思います。

自衛隊では常に「物品愛護」について指導をされます。

税金で作られたものを粗末に扱わない、雑に扱って壊れたら戦えない、といった理由です。

物を落としたら腕立伏せをし、定期的または訓練後に点検があり、状態が悪ければ、再度手入れをすることになります。

私は指導を受けることが嫌だったので、手入れはしっかり行い、物を落とさないために常に細心の注意を払っていました。

ですがその行動は、指導されないためだけの行動で、物品愛護とは何か全く分かっていなかった、と気付かされたきっかけがありました。

それは常にベランダに置いているスリッパを、使う度に家の中に入れるようによくご主人に指導されたと話す、自衛隊の先輩の話です。



家の中にいちいちしまうのは面倒だけど、雨風や太陽にさらさないことでスリッパが長持ちするんだよと、そのご主人は先輩に説明しました。

この話を聞いた時に「物品愛護」とは、少しでもいい状態で長く使うために、手入れや手間を惜しまない事なんだと改めて気付かされました。

それから私は、自衛官時代はもちろん、今でも物を大切に扱う気持ちを忘れることなく、過ごしているつもりです。

物を大切にする心は、人を大切にする心にも通じる、と聞いたことがあります。

一度、物の取り扱い方について、見直してみてはいかがでしょうか?

思いやりの心が育まれ、より穏やかな生活に繋がるはずです。

ぜひ心掛けてみてください!

それではまた!!

 

追伸

アーミーフィットネスジム内にも、トレーニング器具やその他の備品等、取り扱いを誤ると壊れてしまう物もあります。



トレーニング器具や備品等の使用方法が分からない場合は、お気軽にスタッフにお声がけ下さい!

全員が気持ちよく使えるよう、ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

自炊しましょう!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に4月になりました!

会社や学校でも新年度、新学年が始まりバタバタ忙しい方も多いのではないでしょうか(^^;)



花粉症もすごいですし、寒かったり暑かったり、天気や気温の移り変わりも激しいので、忙しくてもしっかり食事や睡眠など体調管理には十分気をつけて生活するようにしましょう!

さて本日は、自炊について少しお話したいと思います。

4月から一人暮らしをする方も多いと思います。自炊をはじめてする方も多いのではないでしょうか。

私も妻が仕事で遅い時など、夜ご飯は去年まではお惣菜を買うことが多かったのですが、今年になってからはほぼ自炊するようになりました。



特に最近は、誰でもレシピアプリやSNSを見て、簡単に自炊出来るようになりました。



健康やダイエット、筋肉をつける上で食事は大変重要です。

外食よりも自炊した方が間違いなく効率的で節約にもなるので、女性だけでなく男性も率先して自炊にチャレンジしましょう!

自炊のメリットはざっくり言うと、以下になります。

①お金の節約:外食より安く済む!
②健康的:栄養バランスを自分でコントロールできる
③好みに合わせられる:味付け・量・好き嫌いなど自分好みにできる
④料理スキルが上がる:やればやるほど上達する!

特にダイエット中こそ自炊が最適です!

ダイエット中の自炊のポイントは以下になります。

①カロリー管理が基本:食べすぎを防げる=自然と摂取カロリーを減らせる。カロリー計算アプリ(例:あすけん)を使うのもアリ

②高たんぱくを意識:筋肉を落とさず、代謝をキープできる。食材例:鶏むね肉、卵、豆腐、魚、ギリシャヨーグルト、プロテインなど

③野菜をたっぷり:食物繊維で満腹感UP&腸内環境も整う。生・茹で・スープなどで毎食しっかりとる!

④炭水化物は適量に:極端に減らすとリバウンドしやすい。玄米、オートミール、さつまいもなどの「低GI」がおすすめ

⑤調味料と油に気をつける:マヨネーズ・ドレッシング・バターの量は控えめに。オリーブオイルやごま油など「質の良い油」を少量使うのが◎

⑥シンプルで続けやすいレシピを:鶏むねのグリル+温野菜+味噌汁など。味を変えて飽きないようにするのがコツ

ダイエットと少しかぶりますが、筋肉をつけたい時も、自炊は超効果です!

筋肉をつける自炊のポイントは以下になります。

①高たんぱくを意識!:食材例⇒鶏むね肉、卵、ツナ、豆腐、納豆、ギリシャヨーグルト、プロテインもOK。1食あたりたんぱく質20〜30gを目安に!

②炭水化物もちゃんと摂る:筋トレ後は特に重要。エネルギー源。ごはん、オートミール、さつまいも、全粒パンなどが◎

③良質な脂質をプラス:アボカド、ナッツ、オリーブオイル、青魚など。ホルモンバランスや筋合成にも関係してくる!

④こまめに食べる:1日3食+間食(プロテインバーやゆで卵など)で栄養を途切れさせない

⑤シンプル調理で続けやすく:「鶏むね+ブロッコリー+ごはん」みたいな定番メニューをいくつか作れると楽。作り置きや下味冷凍もおすすめ!

私は今は特にダイエットはしていませんが、筋肉は減らしたくないのでタンパク質を摂ることを意識して自炊しています。

あとは葉野菜と根菜、キノコ類はなるべく使うようにしています。

ダイエットや筋肉をつけたい方は、運動やトレーニング以上にぜひ食事も自炊して、体が変わるように頑張りましょう!

それでは、また。

 

追伸

これまで揚げ物はフライパンで揚げていたのですが、最近専用のモノを買いました。



とても簡単に揚げ物が出来るようになったので、唐揚げや冷凍食品のとんかつなどの頻度が増えました(^^;)

ダイエットにはよくないのですが、やはり揚げたてはめちゃくちゃ美味しいですね(^^♪

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

春バテしてませんか?(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

4月になりました♪

アーミーフィットネスジム竹ノ塚店は、この4月で2周年を迎えることができました。

3年目も初心を忘れず、たくさんの方にアーミーフィットネスジムを知ってもらえるようにSNS発信、よりよいトレーニングのため、知識を深めるよう取り組みたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします!



さて、今日は「春バテ」についてお話したいと思います。

寒暖差が大きく、転勤や新生活の始まりなどで、生活が大きく変化する春は「春バテ」をする方が多いとのことです。

「春バテ」という言葉はつい先日知ったのですが、医学的な用語ではなく、心身の不調の総称で、一時的な不調と考えられています。

自律神経が乱れてストレスを抱え、だるさ、眠れない、疲れが取れないといった症状が出るようです。

対策としては、良質な睡眠をとること、 時間をかけた長めの食事、28〜40度くらいの湯船にゆっくり浸る等、リラックスすることが大事ということです。

私も最近、いびき、寝言に悩まされており、眠りが浅く、日中強めの眠気に見舞われることがあります。



寒暖差も激しく、今はそういう時期だと思って、少しリラックスした時間を取るよう心掛けたいと思います。

あなたも原因のよく分からない不調は「春バテ」かもしれません。

忙しい時期だからこそ、落ち着ける時間をとって、のんびり過ごしてみて下さい♪

それではまた!

 

追伸

今月のアーミーフィットネスジムキャンペーンは「SNSフォローキャンペーン」となっています。

YouTube・Instagram・TikTokをフォローしてくれた方は、お得に入会できるキャンペーンです!

新生活、運動を取り入れたいと考えているあなた、お得にトレーニング始めましょう♪



 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,