こんにちは。
埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある
自衛隊式トレーニングジム「
アーミーフィットネスジム」の
伊藤隊長です。
2月に入りました!
1月はたくさんの会員さまに入会していただきました!
ほとんどの方が
日ごろ運動していない方ばかりですので、焦ることなく淡々と週に1,2回アーミーフィットネスジムで運動する習慣がつくように、スタッフ一同「楽しく厳しく優しく」指導していきたいと思います(^^♪
さてそんな新入会員さまの
男性で特に多いのが、おなかだけ凹っと出ている内臓脂肪が多い方です。。。
そこで本日は
内臓脂肪を簡単に落とす方法をお話ししたいと思います。
内臓脂肪は比較的落としやすい脂肪なので、正しい方法
を実践すれば短期間で効果が出ます!
内臓脂肪を落とすためのポイントは以下の3点です!
1️
食事改善(糖質・脂質のコントロール)
2️
運動(筋トレ+有酸素運動)
3️
生活習慣の見直し(睡眠・ストレス管理)
さらに詳しく説明すると・・・
1の食事改善(内臓脂肪の燃焼スイッチON)でやるべき具体的なことは、
①糖質を適量に抑える(特に白米・パン・砂糖を減らす)
②タンパク質を増やす(肉・魚・卵・豆腐で筋肉量UP)
③食物繊維をしっかり摂る(野菜・海藻・きのこで腸内環境を改善)
④よく噛んでゆっくり食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)
⑤アルコールを控える(ビールや日本酒は内臓脂肪の大敵)
以上からおすすめの食材は以下になります!
①タンパク質:鶏むね肉・魚・卵・大豆製品
②食物繊維:ブロッコリー・キャベツ・わかめ・キノコ
③良質な脂質:ナッツ・オリーブオイル・アボカド
2の運動(筋トレ+有酸素運動)
の具体例として
① 筋トレ(基礎代謝UP!)週2〜3回の筋トレ!
特に 「スクワット」「プランク」「腕立て伏せ」
などの大筋群を鍛えると効率的です!
おすすめメニュー(1日5分でOK)は・・・
1)スクワット(下半身&代謝UP)×10~220回
2)プランク(体幹強化&脂肪燃焼)× 30~60秒
3)腕立て伏せ(上半身の引き締め)× 10~20回
② 有酸素運動(脂肪燃焼モードON)
ウォーキングor軽いジョギング(30分)を週3回程度
特に食後30分後に運動すると血糖値コントロールに効果的です!
※忙しい人はHIIT(高強度インターバルトレーニング)を5分だけ!20秒全力運動+10秒休憩×8セット(合計4
分)
3の生活習慣を整えるには、具体的に以下の3点に気をつけましょう!
①睡眠をしっかり取る(6〜8時間)
⇒睡眠不足は「内臓脂肪を蓄えるホルモン(コルチゾール)」を増やすので・・・
②ストレスを減らす
⇒ストレスがたまると、暴飲暴食やホルモンバランスの乱れで脂肪がつきやすくなる・・・
③水をしっかり飲む(1日1、5〜2L)⇒
水分が不足すると代謝が落ちるので、こまめに水を飲もう!
まとめると・・・
内臓脂肪を落とす簡単ルールとは・・・
1 糖質を控え、タンパク質と食物繊維を増やす!
2 週3〜4回の筋トレ+有酸素運動で脂肪燃焼
3 睡眠・ストレス管理を徹底し、ホルモンバランスを整える
上記の3点を心がけて2〜3週間生活や運動を続ければ、内臓脂肪は確実に減ります!
気持ちが折れることが無いように、無理せずコツコツ頑張りましょう(^^)/
それでは、また
追伸
私はスマートウォッチで、
毎日睡眠時間と歩数を必ず気にしています。
寝不足も寝過ぎも体調がよく感じませんし(理想は7時間前後)、歩数も8000歩前後が体調良く、15000歩超えると疲れたなと感じます。。。
逆に歩数が1000歩以下の場合は、肩こりや腰痛がひどく感じます・・・
ぜひあなたもスマートウォッチを活用して、内臓脂肪を減らしたり、体調管理を万全にしましょう!
Tags:
アーミー,
アーミーフィットネス,
ジム,
スクワット,
ストレス,
スマートウォッチ,
フィットネス,
プランク,
内臓脂肪,
春日部,
有酸素運動,
歩数,
睡眠,
睡眠時間,
竹の塚,
竹ノ塚,
糖質,
脂質,
腕立て伏せ,
自衛隊式トレーニング,
越谷,
食物繊維
Posted in アーミーフィットネスジム, タンパク質, ダイエット, プロテイン, 休養・睡眠, 新着情報, 炭水化物, 筋トレ, 運動と効果, 食事
Tagged アーミー, アーミーフィットネス, ジム, スクワット, ストレス, スマートウォッチ, フィットネス, プランク, 内臓脂肪, 春日部, 有酸素運動, 歩数, 睡眠, 睡眠時間, 竹の塚, 竹ノ塚, 糖質, 脂質, 腕立て伏せ, 自衛隊式トレーニング, 越谷, 食物繊維
こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
3月に入って連日大谷翔平のニュースでにぎわっていますね!
韓国で開催されたドジャースvsパドレス戦では、大谷選手以外にも山本投手、パドレスからはダルビッシュ投手と松井選手も出場して、日本でも大いに盛り上がっていました!
ただその後に通訳の違法賭博のニュースで、一気に水を差された雰囲気になってしまいました・・・

いろんな依存症がありますが、改めてギャンブル依存症は本当に怖いなとつくづく思いました。。。
私はギャンブルを全くしませんが、たまにする人はしっかり限度額を決めて楽しんでくださいね(^^;)
さて本日は、2月から「あすけん」という食事&体重管理アプリを使って、自分の体重がどう変化しているのかレコーディングしているので、そのお話をしたいと思います。
「あすけん」とは、食事内容の記録、運動量、体の状態に対して、アプリ上でAI栄養士のアドバイスが受けられるダイエットサポートサービスです。

基本機能は無料で、月額480円の有料プラン(プレミアムサービス)も提供しており、有料プランだとPFCバランスも表示してくれるので、私は今回有料プラン(半年1900円)で利用しています。
食べたものを記録するために、選択できるメニューの数はなんと10万個以上!あるので、簡単に食べたものを記録できます(^^♪
食事を記録すると、摂取カロリーや14項目の栄養素の過不足やPFCが瞬時にグラフ化され、次の食事のアドバイスをくれます。
ダイエットや糖質制限を行なっている方など、日頃の食生活を簡単に管理したい方におすすめのアプリです(^^♪
私はこれまでめんどくさくて、本格的なレコーディングをしたことがなかったのですが、あすけんを使ったレコーディングを真面目に1か月半してきてわかったことがたくさんあります。

まずわかったこと1つ目は意識しないで食事していると「脂質」をとても多く取っていたことです。。。
なんとなくわかってはいましたが、数値で見るとけっこうショックでした・・・
ですので、今はなるべく脂質が少ない食事を意識しています(^^;)
具体的には揚げ物やウインナー、ドーナツなどをなるべく我慢しています(たまに食べてますが)。
2つ目は意外と「炭水化物」が不足していることです。
これは本当に意外でした(*_*)
ですので、脂質が少なくて炭水化物がある「和菓子」、特に豆大福や饅頭、あとは焼き芋を間食に食べるようにしました!

3つ目は「たんぱく質」は日頃の食事で適正だとわかりました。日頃からたんぱく質は不足しないように意識していたので、改めて適正量とわかって安心しました。
体重は始めたときは85.5kgありましたが、現在は大体82kg台です。
脂質を少し意識して減らして、その分炭水化物を増やしたので、本当にストレスなく約3kg体重が落ちたのは驚きでもあります(>_<)
あとは脂質を抑えるためにも、なるべく総菜や弁当を買わないで自炊するようになりました!
鳥はもも肉よりも胸肉を、豚肉はなるべくロースや肩などを買うようになりました。
みそ汁は毎回具沢山で、生野菜もなるべく食べるようになりました。そうすることで満腹感がだいぶん違うように感じています。
マックやケンタッキーなどでセットを頼むと、一瞬で脂質が許容範囲を超えるので、本当に食べたいとき以外は行かないようになりました(^^;)
レコーディングの一番の効果は、変なものを食べるのが罪悪感から減ると言いますが、実際やってみてかなり実感しています。
レコーディングなんてめんどくさいと思っている人も、ぜひ「あすけん」を活用して、何を食べたら、どれだけ運動したら、体重がどう増減するか?自分のカラダを理解してみて欲しいなと思います(^^)/
ちなみに、運動(歩数や仕事など)やトレーニング(BIG3や懸垂などの筋トレ)、各種スポーツなどの項目もあって、時間を入力すると消費カロリーもわかるので、運動しようというモチベーションも上がります!
ぜひ、ダイエットや肉体改造したい方は、一度「あすけん」を活用してみてください!
それでは、また。
追伸
自炊に欠かせないレシピアプリとして「クラシル」を活用しています。

久しぶりに自炊してみて、簡単に美味しいレシピがすぐに出てくるので、本当に便利になったなとつくづく思います(^^;)
Tags:
BIG3,
PFCバランス,
あすけん,
たんぱく質,
アドバイス,
アーミー,
アーミーフィットネス,
クラシル,
ジム,
ジャンブル,
スポーツ,
ダイエット,
フィットネス,
レコーディング,
レシピ,
体重アプリ,
埼玉,
大谷翔平,
春日部,
消費カロリー,
炭水化物,
竹ノ塚,
糖質制限,
肉体改造,
脂質,
自衛隊式トレーニング,
記録,
越谷,
運動,
食事,
食生活
Posted in タンパク質, ダイエット, 新着情報, 炭水化物, 食事, 食事制限
Tagged BIG3, PFCバランス, あすけん, たんぱく質, アドバイス, アーミー, アーミーフィットネス, クラシル, ジム, ジャンブル, スポーツ, ダイエット, フィットネス, レコーディング, レシピ, 体重アプリ, 埼玉, 大谷翔平, 春日部, 消費カロリー, 炭水化物, 竹ノ塚, 糖質制限, 肉体改造, 脂質, 自衛隊式トレーニング, 記録, 越谷, 運動, 食事, 食生活
こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
プロキックボクサーでアルバイトのリョウタの試合が突然ですが、決まりました!!!
10/29(木)夜?に無観客試合で有料オンライン観戦出来るという事なので、その時間は越谷店のテレビで会員さまと観戦出来たらいいなと思っています!
相手はかなりの大物(福田海斗)!?らしいので、ぜひお時間ある会員さまはその時間越谷店に来て応援していただければと思います(^^)/

さて本日は、約10年ぶりに健康診断を受けたのでその結果を少しお話したいと思います。
実は・・・私は自衛隊を辞めてから健康診断を受けていません。。。
アーミーでもきちんと手続きすれば受けれるのですが、めんどくさくてアーミーをオープン後これまで1度も健康診断を受けていませんでした・・・
今回副業先の運送会社の健康診断が受診出来る!という事で、約10年ぶりに健康診断を受診しました!
今回受診にあたって心配事は唯一つ、「胃腸の状態」でした。。。
基本お腹が弱く「下痢」になることも多いので、もしかして安倍首相と同じく「潰瘍性大腸炎」かも?!と密かにビビッていました・・・
結果は便の異常も胃の異常もなく、一安心しました(^_^;)

ただし総合判定は視力と聴力がD判定のため、「D」となりました・・・

視力は特に左目の視力低下を感じました。。。次の免許更新の時はメガネが必要かもしれません・・・
聴力、特に右耳の聴力は自衛官時代に「84無反動砲」の実射訓練で撃つ直前に耳栓が落ちてしまったにもかかわらず、そのまま撃ってしまい、それ以来右耳の聴力、特に高音は聞こえていません。。。
日常生活では特に不便を感じないのですが、こうした検査をすると高音が聞こえていないので、検査官の方にビックリされます(゜o゜)

BMIは高いのですが、健康診断では体脂肪率は出ないので、全く気にしていません。体脂肪はいつも大体15%前後ですので、体脂肪率が20%を超えてきたら少し気にしようとは思っています(^_^;)

あとは脂質でLDL(悪玉)コレステロールの数値が悪かったのですが、日頃マックやケンタ、ファミチキを食べているので仕方ないとも思っています(^_^;)
LDLコレステロールが高いと動脈硬化を進行させ、脳梗塞・心臓病・高血圧の原因と言われているので気をつけようとも思いますが、食べたいモノを我慢するストレスも良くないとも思っています・・・言い訳です(^_^;)
個人的には激しい頭痛や吐血、血便、血尿が出たらすぐに病院に行って検査を受けるつもりです(それでは遅いんですが・・・)。
今回久しぶりに健康診断を受けて、いろいろな数値が目に見えてわかったことは良い刺激になりました。日頃トレーニングしているのでほとんどの数値は良かったので、素直に嬉しかったです(^^)

病気の前兆もわかるので、来年以降もきちんと健康診断しようと思いました(^_^;)
それでは、また。
追伸
アーミーでも健康診断は受けれるんですが、手続きが何となく面倒でこれまで私はもちろん誰も受けていませんでした。。。
渡辺とレンジャー(ヒロキも)も自分で手続きして健康診断を受けるように言っているんですが・・・なかなか動きませんね(-_-)
Tags:
BMI,
アルバイト,
アーミーフィットネス,
ケンタ,
コレステロール,
ジム,
ストレス,
トレーニング,
ファミチキ,
プロキックボクサー,
マック,
リョウタ,
下痢,
伊藤隊長,
体脂肪率,
健康診断,
動脈硬化,
吐血,
埼玉,
心臓病,
春日部,
病院,
福田海斗,
胃潰性大腸炎,
胃腸,
脂質,
脳梗塞,
自衛隊式,
血便,
血尿,
越谷,
頭痛,
高血圧
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム越谷, 新着情報, 馬渡亮太
Tagged BMI, アルバイト, アーミーフィットネス, ケンタ, コレステロール, ジム, ストレス, トレーニング, ファミチキ, プロキックボクサー, マック, リョウタ, 下痢, 伊藤隊長, 体脂肪率, 健康診断, 動脈硬化, 吐血, 埼玉, 心臓病, 春日部, 病院, 福田海斗, 胃潰性大腸炎, 胃腸, 脂質, 脳梗塞, 自衛隊式, 血便, 血尿, 越谷, 頭痛, 高血圧