Tag Archives: BIG3

イメージするだけで筋肉がつく?!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

3月から毎週土曜18時から19時まで実施していた「ボクシングレッスン(有料)」を、17時半から18時までの「ボクシングタイム(無料)」に変更します。



変更理由は単純に参加人数が減ってきたのと、私の負担を減らしたいという理由です(^^;)

ぜひボクシング好きな会員様は17時過ぎに来てもらって、入念にアップなどしてもらってから、集まったボクシング好きな会員さま同士でボディスパーやマススパー、ギアありマススパーなど練習してもらえばと思います(^^)/

 

さて本日はイメージするだけで筋肉がつくかどうかについて少しお話したいと思います。



先日記事で「イメージするだけで筋肉がつく」という記事を見かけました。

以下記事から抜粋

オハイオ大学で29人のボランティアを募集し、1カ月間手首を整形外科用のギブスで固定してもらいました。

その上で半数に対して、毎日約10分、週5日のペースで、固定された手首の筋肉を曲げるイメージトレーニングを行ってもらいました。

イメトレをしていた半数と、していなかった半数を比較したところ、前者の方が手首の屈筋が強くなりました。

また、カナダのビショップス大学の研究でも、週に5回筋トレを「イメージ」してもらったグループに、24%の筋力の増加が見られたそうです。

ちなみに実際に運動したグループでは28%の筋力増加がみられました。

このように脳と筋肉の間には、われわれの想像を超えるつながりがあります。

頭の中で運動している姿を想像すると、実際の運動と同じように脳が活性化されることがわかっています。

腹筋する時にお腹に意識を集中するのは理にかなっているのです。

この記事を読んだとき、なるほどなと感心してしまいました。

特に最近は、SNSで気軽にいろんなスポーツの一流選手のトレーニング動画などをすぐに見ることが出来ます。



ほとんどの人は興味のある動画しか見ないので、そのスポーツやトレーニング動画ばかり見ていると思います(^^;)

私ならBIG3やボクシングの動画ばかり見ています。

見ているだけで約25%、筋肉や能力が向上しているならこれほど楽なトレーニングはありません(^^♪

昔からイメージトレーニングはした方が良いと言われてきましたが、こうしてエビデンスで実際に効果があるとわかればよりイメージトレーニングした方が良いですね!

以前から個人的にBIG3でもボクシングでも、良いイメージを持ってトレーニングすることがとても大事だと思っていました。

BIG3では一流選手の姿勢、軌道、テンポなど、ボクシングではコンビネーションやディフェンス技術、フットワーク、駆け引きなど、まずはSNSで見ることによってイメージがより具体的になります。

ぜひこれから新しいスポーツを始めようと思っている方はSNSも活用して積極的にイメージするようにしましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

個人的に最近「ダンク」する動画をよく見ています。



特に私と同じ身長173cm位の人がダンクする動画は、見ていて本当にすごいと思うし、単純に気持ちいいです(>_<)

ダンクするためのトレーニング動画もよく見ていて、本格的に導入しようか考え中です(^^;)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

メインセットは3~4セット!(隊長)


こんばんは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

最強寒波が日本を襲っていますね。。。



幸い東京埼玉はあまり雪が降っていませんが、日本海側では大雪になっています・・・

滑って転倒したり、風邪をひいたりしないように気をつけて生活しましょう(*_*)

さて本日はフリーウェイト、特にBIG3のメインセット数について少しお話したいと思います。

今月号の「アイアンマン」はトップビルダーのトレーニング内容について特集されていました。

中でも私が注目したのはメインセット数です。

男性のビルダーのメインセット数はほとんど2~4セットでした!(女性は8セットしている方も!)



日頃私はメインセット数を5セットしているので、アーミーのフリーウェイト会員さまにもメイン5セットを推奨しているのですが・・・

考えを改めることにしました!!!

基本のメインセット数の考え方を以下のようにします!

①高重量⇒3セット(インターバル3分)6~8回

②中重量⇒4セット(インターバル2分)8~12回

③低重量⇒5セット(インターバル1分)12~20回 

男性は①か②で、女性は②か③で攻めてもらえればと思います。

先日私も早速①でトレーニングしたのですが、とても良い感じで追い込むことが出来ました!

②でもトレーニングしたのですが、①と同様良い感じで追い込めました!

これまでは「5セットしなきゃ・・・」と頭の片隅にあったので、守りに入ってしまいうまく追い込むことが出来ていませんでした(-_-)

これくらい明確に基準がはっきりしていると会員さまもうまく追い込むことが出来ると思います(^^)/

ぜひ参考にしてください!

それでは、また。

 

追伸

やっと春からコロナの分類が5類になりそうです。

今すぐ5類でもよいと個人的には思っています(-_-)

アンケートによると5類になってもマスクを外さない人が5割いるみたいで驚きです。。。(*_*)



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミー式HIIT②(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

遅くなりましたが、今月中に入会された方には「お年玉キャンペーン」としてサイコロを1つ振った数×1000円を割引させていただきます!



入会手続き時に「ブログ(ホームページ)見たんですけど、サイコロよろしくお願いします!」と言ってくださいね(^^)/

さて本日は、前回の続きアーミー式HIIT②についてお話させていただきます。

前回は概ねHIITの概要を説明させていただきました。

今回はアーミー式HIITの種目について紹介していきます。

アーミー式HIITでは大体以下のメニューを実施します!

①腕立て伏せ(ひざつき可)
②腹筋(足上げ腹筋)
③懸垂(斜め懸垂)
④体幹
⑤バービー
⑥ヒンズースクワット
⑦エア縄跳び(エア2重跳び)
⑧ケトルベルスイング(ケトルベルスクワット)
⑨マウンテンクライマー
⑩バトルロープ
⑪ランジジャンプ(ノーマルランジ)
⑫腿上げ
⑬サンドバッグ打ち
⑭反復横跳び
⑮BIG3を各1分(フリーウェイト会員のみ)

他にも種類はあるのですが、おおむね以上になります。

上記の種目を6~8種目各1分間全力で実施(回数は気にしない)して、インターバル(休憩)として10~20秒程度とって1セットにしています。

アーミー式HIITweekでは、それを2~4セット約30分してもらいます(*_*)

1セットが終了したら2分程度休憩して、脈拍を測定して150/分を超えているかどうか確認して超えていなければ続行、超えていればもう少し休憩を長めにとるようにしています(^^;)



脈拍が120前後が一番体脂肪燃焼効果が高いと言われていますので、ダイエット目的の人は目安にしてください(^^)/

逆にアスリートでスタミナ向上目的の人は150以上出るように追い込みましょう!!!

健康目的の人は100前後で無理しないようにしてください(^^;)

アーミー式HIITは強化メニューとして2か月に1回は取り入れていきますので、会員様はいやな顔せずに頑張ってくださいね(^^)/

それでは、また!

 

追伸

半年ぶりにジム最年長の女性が休会から復帰してくれました! 

肺がんを患ってからの復帰となりますが、医者からは運動をしっかりするようにと指導されたみたいです(^^;)



高齢者の死亡原因の大きな理由の一つに筋肉減少と脂肪増加があります。。。

当たり前ですが、筋肉が減ると歩くのも億劫ですし、そのせいで太るとさらに歩かなくなるという負のループに陥りがちです・・・

何歳からでも筋肉はつきますので、ぜひ週1回はトレーニングするようにして健康なカラダを手に入れましょう(^^)/

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,