Tag Archives: 竹ノ塚

58歳の女性新規入会者のご紹介!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

今回から結婚相談所「マリッジアーミー」のブログをこちらでも紹介していきますので興味のある方はぜひ御一読ください。

3月に入って、マリッジアーミーに新しく女性の新規入会がありました!

アーミーフィットネスジムの会員様で、週に1,2回トレーニングに来られている58歳のKさんです。



バツイチでお孫さんもいるのですが、60歳までにもう一度素敵な人生の伴侶と出会いたいとのことで、マリッジアーミーへの入会を決意されました。

担当カウンセラーは同性が希望とのことでしたので、アーミーフィットネスジム春日部店店長でもある渡辺が、初めて担当します。

女性同士の方が話しやすいことも多いと思いますので、渡辺が色々親身になって相談&アドバイスさせていただきます(^^♪



一般的に40歳を過ぎると結婚相談所で成婚するのは大変だと言われていますが、40歳以降の方、特に子供が成人していたりする場合は子供が反対することも多いので、籍を入れない「事実婚」の方も多いです。

入籍だと周囲の理解が得られない場合は、事実婚も視野に入れて婚活して頂ければ、40歳以降でも十分成婚出来ると思います。

40歳を過ぎて、友人からの紹介は期待できないですし、マッチングアプリで真剣な出会いを求めるのもリスクがあると思います。。。

結婚相談所は安心安全な出会いが一番のメリットですので、40歳以降の方ほど、もっと気軽に利用してほしいと強く思います(^^;)

実際にKさんが全国の結婚相談所のシステムに登録するのは4月からになりますが、どんな良いご縁と巡り合えるのか今から楽しみですし、全力でサポートしたいと思います(^^♪

それでは、また。

 

追伸

先日、システムに掲載する写真も撮影しました!

日頃トレーニングされているので、年齢よりとても若々しくて素敵でした(^^♪



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,

寒暖差が及ぼす影響(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

3月に入っても雪が降り、寒い日が続いていましたが、少しずつ暖かさを感じるようになりました。



しかし、雨や強風の影響で寒く感じたり、逆に20度を超えるような日があったりと、まだまだ寒暖差は続くようです。

そこで今日は「寒暖差が及ぼす影響」についてお話したいと思います。

突然ですが、あなたは服装選びが上手にできていますか?

薄着や着込み過ぎ等で、体温調節が上手くいかないと、全身のだるさ、冷え、頭痛、イライラなどの症状が出る「寒暖差疲労」につながります。

重ね着は、脱衣に時間がかかる肌着よりも、カーディガンやセーター等、すぐに脱げる服を意識すると体温調節がしやすくなります。

また、この時期は腰や背中の痛みにも注意が必要です。

冬の寒さによって固まった体は、十分な柔らかさを取り戻せていません。

この状態で急に動こうとすると、ぎっくり腰やぎっくり背中に繋がってしまいます。

日頃からストレッチなどを行い体をこまめにケアしたり、湯船にしっかり浸り筋肉を緩めることが大切です。

このように寒暖差は、私たちの体調に大きく影響しますが、小さな積み重ねや工夫で、その影響を軽減することができます。



私も、随分サボりがちになっていたストレッチを、3月に入り再開したところです☆

あなたも寒暖差疲労の防止、寒さにより凝り固まった身体を解せるよう対策をして、暖かい春を迎えましょう♫

それではまた!

 

追伸

先日、会員様と自衛隊時代の後輩でチームを組み、駅伝に参加してきました!

全員がベストを尽くし、楽しく走ることができました\(^o^)/

また参加したいと思っています。興味があるあなた、ぜひ一緒に走りましょう!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , ,

選択肢が多いと疲れる・・・(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。


3月になりました。今月のキャンペーンは竹ノ塚店限定のキャンペーンになります。


竹ノ塚店で見学や無料体験、入会手続きして頂ければキャンペーン適用になりますので、竹の塚周辺にお住まいの方はぜひご検討ください(^^)/



 

さて本日は、選択肢が多いと疲れてしまうことについて少しお話したいと思います。

選択の法則の1つに「ジャムの法則」というものがあります。

ジャムの法則とは、選択肢が多すぎると逆に選べなくなるという心理的傾向のことです。

「ジャムの実験」という研究で、スーパーマーケットでジャムの試食コーナーを設け、以下の2つのパターンでジャムを販売しました。

6種類のジャムを並べた場合と、24種類のジャムを並べた場合、以下のことが分かりました。

①24種類のジャムの方が、多くの人が試食した(60% vs40%)

②しかし、実際に購入した人は、6種類のジャムの方が約10倍多かった(購入率30% vs3%)

つまり、選択肢が増えると興味を引きやすいが、いざ決めるとなると迷いすぎて選べなくなる、という現象が確認されました。



ジャムの法則のポイントをまとめると・・・

選択肢が多いと負担が増える
たくさんの選択肢があると、比較するのが大変になり、決断が難しくなる

選択肢が多いと選択の満足度が下がる
→選んだ後も「もっと良い選択肢があったかも」と後悔しやすくなる。

選択肢が多いと決断を避けるようになる
選択肢が多すぎると「決められないから、やめておこう」となることがある。

ジャムの法則は筋トレや食事制限にも当てはまると思います。

大きな総合スポーツジムでは充実したトレーニングマシンとプールや入浴&サウナ施設、さらにスタジオレッスンなどがあるところが大半です。



最初からやること決めている方にとっては素晴らしい施設ですが、なんとなく運動不足解消やダイエットが目的の方には、選択肢が多くて疲れてしまい、結局行かなくなる方も多いのではないでしょうか。。。

筋トレの方法も今は、SNSやネットで簡単に調べることが出来るので、逆にどれを選べばよいのかわからなくなって、結局何もしない・・・という方も多いのではないかと思います。



食事も同じで、色々知れば知るほど、疲れて何もしない方が多いのではないかと思います。

結論として、私は選択肢は3つ、多くても5つ程度にした方が疲れないし、いざ実行&継続出来るのではないかと思います。

筋トレであれば、私はBIG3と懸垂、腕立てしか選択肢がないので、疲れていてもあまり考えることなく、これまで週に1,2回継続してやれてるのかもしれません(^^;)



食事も簡単に考えて、タンパク質(肉か魚か卵か豆腐)と野菜を食べる。米(麺)はダイエットするなら食べないか少なくする、くらいです。

運動は歩数をチェックして、健康を意識するなら8000歩前後、ダイエットなら10000~12000歩位にするようにウォーキングするくらいです。

ちなみにアーミーフィットネスジムは、トレーナーが会員さまに合わせて、ほとんどトレーニングメニューを決めてしまうので、何も考えなくていい(決めなくていい)ので楽だと思います(^^;)

会員さまが決めるのは「ジムに行くか行かないか」だけです(^^♪

最後になりますが、たくさん選択肢があると頭と気持ちが本当に疲れてしまいます。。。

だからこそ、ほとんどの人にとって趣味と言える筋トレやダイエットなどは、選択肢を少なくしてあまり疲れないようにしましょう(^^)/

選択肢が多くて疲れてしまうと結局何もしなくなりがちですから。。。

それでは、また。

 

追伸

人生は選択(肢)の連続とよく言います。


何かを選択するというのは、とても大変で疲れます。

だからこそ私は、日頃から選択肢をあまり多く持ち過ぎないように意識しています。

ぜひあなたも「選択肢を少なくする」ことを意識してみてください(^^)/

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,