Tag Archives: ストレッチ

寒暖差が及ぼす影響(北薗)

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

3月に入っても雪が降り、寒い日が続いていましたが、少しずつ暖かさを感じるようになりました。



しかし、雨や強風の影響で寒く感じたり、逆に20度を超えるような日があったりと、まだまだ寒暖差は続くようです。

そこで今日は「寒暖差が及ぼす影響」についてお話したいと思います。

突然ですが、あなたは服装選びが上手にできていますか?

薄着や着込み過ぎ等で、体温調節が上手くいかないと、全身のだるさ、冷え、頭痛、イライラなどの症状が出る「寒暖差疲労」につながります。

重ね着は、脱衣に時間がかかる肌着よりも、カーディガンやセーター等、すぐに脱げる服を意識すると体温調節がしやすくなります。

また、この時期は腰や背中の痛みにも注意が必要です。

冬の寒さによって固まった体は、十分な柔らかさを取り戻せていません。

この状態で急に動こうとすると、ぎっくり腰やぎっくり背中に繋がってしまいます。

日頃からストレッチなどを行い体をこまめにケアしたり、湯船にしっかり浸り筋肉を緩めることが大切です。

このように寒暖差は、私たちの体調に大きく影響しますが、小さな積み重ねや工夫で、その影響を軽減することができます。



私も、随分サボりがちになっていたストレッチを、3月に入り再開したところです☆

あなたも寒暖差疲労の防止、寒さにより凝り固まった身体を解せるよう対策をして、暖かい春を迎えましょう♫

それではまた!

 

追伸

先日、会員様と自衛隊時代の後輩でチームを組み、駅伝に参加してきました!

全員がベストを尽くし、楽しく走ることができました\(^o^)/

また参加したいと思っています。興味があるあなた、ぜひ一緒に走りましょう!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , ,

睡眠とれていますか?(北薗)

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

ドライブにでも行きたくなるような、気持ちのいい気候が続いています( * ॑꒳ ॑*)

今年は11月に入ると、急激に寒くなるそうです。

今のうちに釣りや紅葉狩り等々、秋を精一杯楽しみたいと思います。



さて最近、会員様からなかなか眠れないとの声をよく耳にします。

途中で目が覚めたり、夜中2・3時頃まで眠れずに布団の中で過ごしているそうです。

そこで今日は「より良い睡眠をとるために私が心掛けていること」を紹介したいと思います。

実は私も、自衛官時代は帰りが遅くなることが多く、眠る時間はまちまち、風呂も入らずそのまま床で寝ることもしばしばでした……

仕事で仕方ないとはいえ、本当に体に悪いことをしていたなと、反省しています。

アーミーで働くようになり、ここ2〜3年いい睡眠をとるために努力するようになり、毎朝爽やかに目覚め、1日を元気に過ごせていると感じています。

快眠を得るために、私が特に意識していることが3点あります。

1つ目は、出来るだけ決まった時間に布団に入り、決まった時間に起きます。

特に朝、同じ時間に起きることで体内リズムを整え、睡眠や覚醒をスムーズにできるそうです。

加えて、朝日を浴びることで「セロトニン」が適切に分泌され、体が睡眠の準備を行うためのいい効果があります。

太陽を浴びながら、15分程度のウォーキングもおすすめです。



2つ目は、寝る1時間以上前にはスマホを触らないようにしています。

スマホやTV、PCから発せられるブルーライトを寝る前に浴びると「メラトニン」と呼ばれる睡眠ホルモンの分泌が抑制され、脳が昼間だと勘違いするそうです。

これにより、なかなか寝付けなくる⇒朝が辛くなる、という悪循環が起きます。

早めにスマホを置き型充電器に設置して、極力触れないようにしています。

3つ目は、寝る前にストレッチをすることです。

ストレッチをすることで、心身がリラックスし、良い眠りへの導入につながります。

早く眠りたい時は、グーッと背伸びをする動作だけの時もありますが、5分程度のストレッチを心掛けています。

十分な睡眠が取れないと、心臓や血管の病気、肥満、糖尿病などのリスクを高める「内臓脂肪」が溜まりやすくなるという研究結果もあるそうです。

何より、寝たいのに眠れない……のは、とても辛いと思います(⁠*⁠_⁠*⁠)

なかなか眠れないと感じているあなた、質の良い睡眠をとるために、普段からよく眠れるための環境を整えていきましょう☆彡

それではまた!

 

追伸

外出や運動、力仕事などで疲れた日は、眠りやすい状態になります(*˘ ˘*)

研究でも、運動習慣がある人は不眠になりにくいことが分かっているそうです。

ぜひ、アーミーフィットネスジムでトレーニングをして、快眠を獲得しましょう(-_-)zzz



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

肩甲骨(北薗)

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

竹ノ塚駅「エキア」が5月23日にオープンしました♪



オープン当日に行ってみましたが、すごい人混みで、前に歩くことさえ困難な状態でした(*_*)

行きたいお店はしばらくお預けするとして、竹ノ塚が益々賑わうことを嬉しく思います☆

さて、今日は「肩甲骨」についてお話したいと思います。

多くの日本人が、肩こりで悩んでいるようですが、その原因のひとつに「肩甲骨」が関係していると言われています。



肩甲骨の周囲には、筋肉・腱・靭帯・関節・血管が集まっているため、動きが悪くなると肩こりや腰痛、だるさなど慢性的な不調につながります。

懸垂で補助をする際、肩甲骨周りを触りますが、硬くて動きが悪い会員様は、肩こりや頭痛等、何かしらの不調を抱えています。

そんな方にオススメなのは、座ったままでも出来る簡単なストレッチです。

例えば、背筋を伸ばした状態で指先を肩に置き、肘で大きな円を描くように回す。

手を肩に乗せて肘を上下に動かす。腕を直角にして、顔の前から外側に向かって開く…

このような動作は、座りながらでもできるので、隙間時間などにもおすすめです。

肩甲骨の動きが悪いと、体に不調を及ぼす場合があります。

普段からストレッチや動かすことを意識して、肩甲骨を柔らかくする習慣を身につけましょう!

それではまた!!

 

追伸

これまでは窓を開放すると、ハチや虫が侵入していましたが、手作りの網戸を設置しました!

以前より、快適にトレーニングができます !(^o^)!

ぜひチェックしてみて下さい♫



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,