Tag Archives: YouTube

春バテしてませんか?(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

4月になりました♪

アーミーフィットネスジム竹ノ塚店は、この4月で2周年を迎えることができました。

3年目も初心を忘れず、たくさんの方にアーミーフィットネスジムを知ってもらえるようにSNS発信、よりよいトレーニングのため、知識を深めるよう取り組みたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします!



さて、今日は「春バテ」についてお話したいと思います。

寒暖差が大きく、転勤や新生活の始まりなどで、生活が大きく変化する春は「春バテ」をする方が多いとのことです。

「春バテ」という言葉はつい先日知ったのですが、医学的な用語ではなく、心身の不調の総称で、一時的な不調と考えられています。

自律神経が乱れてストレスを抱え、だるさ、眠れない、疲れが取れないといった症状が出るようです。

対策としては、良質な睡眠をとること、 時間をかけた長めの食事、28〜40度くらいの湯船にゆっくり浸る等、リラックスすることが大事ということです。

私も最近、いびき、寝言に悩まされており、眠りが浅く、日中強めの眠気に見舞われることがあります。



寒暖差も激しく、今はそういう時期だと思って、少しリラックスした時間を取るよう心掛けたいと思います。

あなたも原因のよく分からない不調は「春バテ」かもしれません。

忙しい時期だからこそ、落ち着ける時間をとって、のんびり過ごしてみて下さい♪

それではまた!

 

追伸

今月のアーミーフィットネスジムキャンペーンは「SNSフォローキャンペーン」となっています。

YouTube・Instagram・TikTokをフォローしてくれた方は、お得に入会できるキャンペーンです!

新生活、運動を取り入れたいと考えているあなた、お得にトレーニング始めましょう♪



 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「大豆の力」(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

今年は 2月2日が節分でした。
豆まきはしましたか?

私はここ15年くらいやっていませんが、会員様の中には、家族で豆まきをされる方が意外に多く、微笑ましくなりました(*^^*)



そこで今日は、豆まきに使われる「大豆」についてお話したいと思います。

大豆は「畑の肉」とも言われ、たんぱく質、カルシウム、食物繊維、カリウムや葉酸、アミノ酸 など多くの栄養が詰まっています。

特にたんぱく質は、牛肉にも負けないほど豊富に含まれています。

また大豆は、豆腐や納豆、味噌、醤油等、私たちの身近にある食品の原材料となっている食材です。

私も毎朝味噌汁を飲み、納豆を食べるので、日々お世話になっています。

節分でも、豆まきはしていませんが、豆だけは歳の数だけいただきました☆

注意点としては、そのまま食べると硬いため、特にお子様やご高齢の方は、煮物にしたり、ご飯と一緒に炊いて炊き込みご飯にするなど、食べやすい工夫をしましょう。



また食べ過ぎると、消化器系の不調や肌荒れ・髪質の変化を起こす可能性があると言われています。

厚生労働省は、2000年からスタートした「健康日本21」における大豆を含む豆類の1日摂取量の目標値を「100g」としています。

食べ過ぎには注意しましょう。

大豆は栄養が豊富で、日本料理や調味料の原材料として、私たちの生活に欠かせない食材です。

食べ過ぎは禁物ですが、意識して取り入れてみてください!

それではまた!!

 

追伸

年始にYouTubeで宣言した、マラソン大会に出場することが決まりました。

2月15日(土)優勝目指して走ります!

結果についてはまたご報告します!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

時間厳守(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

今年に入り、アーミーフィットネスジムはショート動画に力を入れています。



苦手意識はあるものの、最近は編集することにも面白味を感じているところです。

決して上手いとは言えませんが、精一杯作っているので、ぜひご覧ください!

さて今日は、そのYouTubeでも紹介された「時間厳守」についてお話したいと思います。



自衛隊に入隊すると、まず「時間を守ること」を徹底されます。



示された時間に間に合わなければ、理由が何であれ許されることはありません。

遅れた理由を徹底的に追及されたり、遅れた秒数分の腕立伏せをしたりします。

なぜ、このように厳しく時間を守ることを徹底されるのかというと、時間に遅れたら作戦が遂行できず、任務を達成できないからです。

有事であれば、命の危機・部隊の損耗に繋がりかねません。

そうならないために、自衛隊では日常生活や訓練の場で、時間を必ず守るということを徹底されます。

よく5分前行動と言われ、余裕を持った行動をするように指導をされます。

しかし、5分前に行動できたからといってゆっくりするのではなく、身だしなみや持ち物の確認、課目の予習や意識の徹底を行い、無駄な時間にならないように過ごします。

このように、自衛隊では時間を守ること、時間の大切さを徹底的に叩き込まれます。

私も退職して丸3年が経ちますが、時間の厳守については未だに意識していることのひとつです。

自衛官でなくても社会人として、時間を守ることは当たり前のことですが、やむを得ない場合もあると思いますので、その場合はすぐに連絡しましょう。

今は、スマホが普及して事前の連絡も出来ますが、繰り返すと信用を失ってしまうことがあります。

「時間を守ること」「時間の大切さ」について一度振り返ってみてはいかがでしょうか?

あなたが、時間で信頼を失わないこと、有意義な時間を過ごされることを願っております。

それではまた!

 

追伸

YouTubeやTikTok、インスタグラムに出演してくれる方、こんなことやって欲しいというネタ、どんどん募集しています!

ご協力よろしくお願いいたします!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , ,