Tag Archives: 体幹

腕立て伏せ始めました(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

東京では24日、桜が開花したと伝えられ、気持ちのいい日が続いています。

しかし、暖かくなると花粉の飛散が激しいらしく、花粉症の方は大変な毎日を過ごされているようです。

一説では、適度な運動が免疫機能の向上や呼吸機能の改善、ストレスの軽減から、花粉症の症状を和らげると言われています。

花粉症でお悩みのあなた、この機会にぜひ運動を始めてみてはいかがでしょうか?



さて、今日は私が休日以外の週6日で始めた「腕立て伏せ」についてお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムのショート動画をご覧の方なら、見ていただいたと思いますが、伊藤隊長は1日最低回の100回の腕立て伏せをしています。

隊長に感化されたのと、週6日で腕立て伏せって大丈夫かな?という興味もあり、私も実際に取り組んでみることにしました。

要領は、20回の腕立て伏せを1セットとし、1日で5セット行います。これで1日100回です。

細かいルールは決めず、気が向いた時やちょっと時間がある時に行います。

もうすぐ1ヶ月になりますが、疲労感や痛みはありません。むしろ、体幹が締まった感じや、毎日続けられている達成感があります。



1セットにかかる時間は30秒弱、分割だから気持ちも楽で、無理なく続けられています。

運動をしたいけど、何から始めればいいのか分からない、なかなか時間が取れないあなた「腕立伏せ分割法」オススメです☆

ぜひチャレンジしてみて下さい!

それではまた!!

 

追伸

自衛隊に入隊する会員様を、竹ノ塚駅で見送りをしました。



よく一緒にトレーニングをした会員様も来て下さり、改めて温かいジムだと感じました。

帰省の際、また会えることを楽しみにしています!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

体幹の重要性(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

急に暖かくなりました。

しかし予報では、次週また雪が降るほど寒くなると言われています。

寒暖差に注意してお過ごしください。



さて、今日は「体幹」についてお話します。

体幹とは、首から上及び四肢(両腕・両脚)を除いた部分のことです。

テレビなどで、スポーツ選手を紹介する際「体幹が強い」「体幹がブレない」と言った文言を耳にすることがあります。

体幹が強いと、どのようなメリットがあるのか、具体的に競技別に見てみましょう。



【野球】
投球する際、下半身の力を上半身に伝えやすく、早く遠くにボールを投げることが出来る。腕だけに頼らずスイング出来るため、ボールを遠くに飛ばせる。

【ランニング】
上体がブレず、安定した走りが出来る。疲れにくい。

【接触競技(サッカー・バスケ等)】
接触時、相手に負けない。安定した姿勢でシュートが打てる。切り返し時、バランスを崩しにくい。

【バレーボール】
スパイク・ブロック時の姿勢が安定。バランスの保持ができる。

等々、競技別に見ても、体幹が強いと大きなメリットがあります。

日常生活においても、
・姿勢が安定する。
・腰痛の予防や改善に繋がる。
・歩行時のバランスが良くなる。
・呼吸がしやすくなる⋯と、いいことだらけです

このように、体幹はスポーツ選手だけでなく、普段の生活の中でも重要な働きをしています。

トレーニング方法として、プランクやドローインが代表的ですが、人間の動きはほとんど体幹を使っているので、腕立伏せやスクワットでも鍛えられます。

そして日常生活の中でも、呼吸を深くする、お腹を凹ませる、椅子に座る際に姿勢を意識する等、出来ることはたくさんあります。

まずは、簡単に出来ることから始めてみましょう!

きっと小さな積み重ねが、大きな効果をもたらすはずです!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店、初のランチ会を開催しました!

宴会には参加が難しい会員様と食事が出来て、とても楽しかったです♫

また計画しますので、ぜひ参加をお願いします!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

バーピー最強説(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

今年も残暑が厳しいと言われていますが、最近「残暑バテ」という言葉をよく耳にします。

残暑バテとは、8月末から10月頃にかけての体調不良で、原因は、夏の暑さによる疲れの蓄積や寒暖差から、食欲低下ややる気の低下が起きるとのことです。

冷たい食べ物を減らす、エアコンから外の空気への切り替え等により、徐々に秋を迎える準備をし、体調不良を起こさないよう気をつけましょう。



 

さて、今日は「バーピーの素晴らしさ」についてお話したいと思います。

バーピーは、自重で行える最強のトレーニングだと私は思っています。

短時間であれだけ息が上がって、脚・体幹・肩・背中と全身を使う種目を私は他に知りません。

プッシュアップやジャンプを加えてアレンジも可能です。

また、有酸素の要素も含まれるため、心肺機能の向上と脂肪燃焼効果も絶大です!

自衛隊の教育隊勤務時代でも、サーキットの課目や課業外のトレーニングでバーピーは、必ず行う種目でした。

着眼としては、しゃがみが浅ければ脚が楽になるのでしっかりしゃがむことと、腰を反ってしまうと痛めてしまうので、体幹は真っ直ぐに意識して行うようにしましょう。





強化メニューがバーピーだと「バーピーかぁ……」と渋い表情をされる会員様がほとんど?ですが、トレーニングを終えたら、皆さん爽やかな表情をしています♫

間違っても、楽だと言える種目ではありませんが、辛さ以上に達成感があります!

そして、アーミーフィットネスジムでは「年越しバーピー」と称し、年末には煩悩の数(108回)行う恒例イベントもあります。

ひとりでは辛いバーピーも、仲間と一緒なら頑張れますᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

あなたも是非、アーミーフィットネスジムでバーピーをして、その素晴らしさを体感しませんか?

体験は無料です。あなたのお越しをお待ちしております!

それではまた!!

 

追伸 

体力に自信のない方は、脚を一歩ずつ伸ばす要領で取り組んでもらっています。



最初から無理なことは言わないので、安心してください!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,