Tag Archives: バランス

体幹の重要性(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

急に暖かくなりました。

しかし予報では、次週また雪が降るほど寒くなると言われています。

寒暖差に注意してお過ごしください。



さて、今日は「体幹」についてお話します。

体幹とは、首から上及び四肢(両腕・両脚)を除いた部分のことです。

テレビなどで、スポーツ選手を紹介する際「体幹が強い」「体幹がブレない」と言った文言を耳にすることがあります。

体幹が強いと、どのようなメリットがあるのか、具体的に競技別に見てみましょう。



【野球】
投球する際、下半身の力を上半身に伝えやすく、早く遠くにボールを投げることが出来る。腕だけに頼らずスイング出来るため、ボールを遠くに飛ばせる。

【ランニング】
上体がブレず、安定した走りが出来る。疲れにくい。

【接触競技(サッカー・バスケ等)】
接触時、相手に負けない。安定した姿勢でシュートが打てる。切り返し時、バランスを崩しにくい。

【バレーボール】
スパイク・ブロック時の姿勢が安定。バランスの保持ができる。

等々、競技別に見ても、体幹が強いと大きなメリットがあります。

日常生活においても、
・姿勢が安定する。
・腰痛の予防や改善に繋がる。
・歩行時のバランスが良くなる。
・呼吸がしやすくなる⋯と、いいことだらけです

このように、体幹はスポーツ選手だけでなく、普段の生活の中でも重要な働きをしています。

トレーニング方法として、プランクやドローインが代表的ですが、人間の動きはほとんど体幹を使っているので、腕立伏せやスクワットでも鍛えられます。

そして日常生活の中でも、呼吸を深くする、お腹を凹ませる、椅子に座る際に姿勢を意識する等、出来ることはたくさんあります。

まずは、簡単に出来ることから始めてみましょう!

きっと小さな積み重ねが、大きな効果をもたらすはずです!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店、初のランチ会を開催しました!

宴会には参加が難しい会員様と食事が出来て、とても楽しかったです♫

また計画しますので、ぜひ参加をお願いします!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

縄跳びの効果(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

12月14日(土)アーミーフィットネスジム3店舗合同での忘年会を行いました。



約40名の会員さまに参加していただき、大いに盛り上がりました!

参加された皆様、ありがとうございました\(^o^)

さて今日は「縄跳びの効果」についてお話したいと思います。

縄跳びは子どもの頃に、誰でもやったことのあるトレーニングだと思います。

最近は冬休みに1日300回、縄跳びを跳ぶことが宿題として出される小学校もあるそうです。

手軽に取り組める縄跳びですが、嬉しい効果がたくさんあります。

・有酸素運動であり、心肺機能の向上、脂肪燃焼効果が高い。

・ジャンプと着地の繰り返しで、特にふくらはぎを鍛えることができる。

・縄を回す動作により、肩や腕の運動にもなる。

・空中でバランスをとるため、腹筋・背筋・体幹といった筋肉も使われる。

このように、縄跳びは全身運動であり、トレーニングやダイエットに大変有効であることが分かります。

アーミーフィットネスジムのトレーニングでも縄跳びを行っていますが、体験に来られた方の多くは「縄跳びってこんなに辛かったかな?」と言われるほどです。



久しぶりにやる場合は、激しい筋肉痛になることもあるため、多くても300回、長くても3分を目安に行いましょう。

縄跳びは道具さえあれば誰でも簡単に取り組めるトレーニングで、その効果は絶大です。

これから運動を始めてみようと考えているあなた、縄跳びから始めてみてはいかがでしょうか?

それではまた!

 

追伸

アーミーフィットネスジム各店舗には、太縄(2.3kg)と中縄(1.1kg)の縄跳びも導入されています。



ランニングや筋トレを継続的に行っている私ですが、初めて跳んだ時には、ふくらはぎと腕がパンパンになりました(^_^;)

いつでもお試しください!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミーフィットネスジムフットサル大会(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

テレビで秋刀魚の話題が出たり、ランニングコースに銀杏が落ちていたり、秋を感じるようになりました。



秋は「○○の秋」と例えられることが多くあります。

理由は、秋は過ごしやすい気候になるため、物事に集中するには最適な季節だからだそうです。

何か新しいことにチャレンジするのにも、いいきっかけになりますね♫

先週9月28日(土)アーミーフィットネスジムでも、スポーツの秋にふさわしく初の「フットサル大会」を開催しました!

今日は、その大会の様子をお伝えしたいと思います。

集まった会員様は10名、その他に自衛隊の後輩たち(8名)にも参加してもらいました。

試合はスタッフも入り、3チーム(越谷&竹ノ塚チーム、春日部チーム、自衛隊チーム)を作って、8分の試合を8試合行いました。

8分は短いのでは?と思われがちですが、フットサルは常に走りっぱなしのスポーツなので、かなり疲れます……



また日頃あまり使わない、持久力・瞬発力・バランス能力・筋力等々たくさんの体力要素が必要になります。

ですので皆さん3分も経てば、汗びっしょりで、息切れする様子が見られました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

しかし、さすが現役の自衛官と日頃からトレーニングに励む会員様ということで、コートの中では辛くても諦めずに、ボールを追いかけて走り続けていました!

経験者だけでなく、初心者の方も試合を重ねる毎にボールの扱いが上手くなり、最後の方はしっかりフットサルといえる試合が出来ていました!

今回の大会を通して、ゴールを奪うという同じ目標に向かって、仲間と協力すること、初対面でも一緒に汗をかいて仲良くなっていく姿は素晴らしいと感じました( * ॑꒳ ॑*)



そして、動けてる皆さんを見て、改めてアーミーフィットネスジムのトレーニングが、様々な体力要素を網羅したトレーニングであることを実感できました!

また機会があれば(来年春頃?)、計画したいと思っているので、次はあなたも是非ご参加ください\(^o^)

それではまた!

 

追伸

今回お借りした「アスレティッククラブ北越谷」という施設では、個人参加型フットサル(通称∶個サル)をすることができます。

参加対象が年齢で区切られていたり、レベルもエンジョイ・ガチと分けられ、自信がない方でも参加しやすい形となっています。

私も時々参加していますᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

フットサルに興味があるけど、なかなか始められない方には、ぜひオススメの施設です!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,