Tag Archives: サッカー

体幹の重要性(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

急に暖かくなりました。

しかし予報では、次週また雪が降るほど寒くなると言われています。

寒暖差に注意してお過ごしください。



さて、今日は「体幹」についてお話します。

体幹とは、首から上及び四肢(両腕・両脚)を除いた部分のことです。

テレビなどで、スポーツ選手を紹介する際「体幹が強い」「体幹がブレない」と言った文言を耳にすることがあります。

体幹が強いと、どのようなメリットがあるのか、具体的に競技別に見てみましょう。



【野球】
投球する際、下半身の力を上半身に伝えやすく、早く遠くにボールを投げることが出来る。腕だけに頼らずスイング出来るため、ボールを遠くに飛ばせる。

【ランニング】
上体がブレず、安定した走りが出来る。疲れにくい。

【接触競技(サッカー・バスケ等)】
接触時、相手に負けない。安定した姿勢でシュートが打てる。切り返し時、バランスを崩しにくい。

【バレーボール】
スパイク・ブロック時の姿勢が安定。バランスの保持ができる。

等々、競技別に見ても、体幹が強いと大きなメリットがあります。

日常生活においても、
・姿勢が安定する。
・腰痛の予防や改善に繋がる。
・歩行時のバランスが良くなる。
・呼吸がしやすくなる⋯と、いいことだらけです

このように、体幹はスポーツ選手だけでなく、普段の生活の中でも重要な働きをしています。

トレーニング方法として、プランクやドローインが代表的ですが、人間の動きはほとんど体幹を使っているので、腕立伏せやスクワットでも鍛えられます。

そして日常生活の中でも、呼吸を深くする、お腹を凹ませる、椅子に座る際に姿勢を意識する等、出来ることはたくさんあります。

まずは、簡単に出来ることから始めてみましょう!

きっと小さな積み重ねが、大きな効果をもたらすはずです!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店、初のランチ会を開催しました!

宴会には参加が難しい会員様と食事が出来て、とても楽しかったです♫

また計画しますので、ぜひ参加をお願いします!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

全国自衛隊女子フットサル大会(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

4月13日〜14日、朝霞駐屯地で「全国自衛隊女子フットサル大会」が開催されました。

全国の駐屯地や基地でチームを作り、年に1度大会が行われます。

通称「全自」と言われ、自衛官の頃、私も出場していた大会です。





同じチームで戦っていた後輩たちが出場するため、13日の予選リーグは応援に行って来ました。

今日は、その大会の概要を紹介したいと思います。

「全国自衛隊女子フットサル大会」は今年で第10回大会を迎え、多い時は全国から20チーム以上が参加する大会です。

サッカー情報をネットで専門的に扱う「ゲキサカ」でも取り上げられています。

陸・海・空の自衛官が、全国から集まり優勝を目指して戦いますが、チームによって特色があり、見応えもあります。

私のチームは、集まっての練習はほとんどできていませんでしたが、体力と気持ちだけはどこにも負けず、決勝リーグに進出する常連チームとなっていました。

他チームとは年に1度しか会いませんが、一緒に汗をかくことで陸・海・空の垣根を超えて、仲良くなり、練習試合や食事会を開催したこともあります。

私は7回出場して、フットサルを通じて、人との繋がりを大事に思えたり、同じ目標に向かって戦うことの楽しさを知りました!

競技ではありませんが、会員様が一緒になって汗を流すアーミーフィットネスジムも、人との繋がりを感じられるジムだと思っています。

単に運動するだけではなく、仲間ができたり、交流を深めるイベントもある、他にはないジムです♫

興味がある方、無料体験をやっております☆是非1度ご来店下さい!

それではまた!!

 

追伸

「全自」の種目はフットサルだけではなく、陸上・バレー・バスケ・バドミントン・剣道・拳法・卓球…と、多くのスポーツが対象となっています。

種目や開催日によっては、民間の施設で行われたり、試合の様子がYouTubeにアップされていたりします。

自衛官同士が熱く戦う様子、興味がある方は、ぜひ観戦してみて下さい!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

風邪をひかないように(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

ワールドカップで日本は決勝トーナメント1回戦でクロアチアにPKで負けてしまいました・・・



しかし予選リーグでドイツとスペインに勝ったという事実は色褪せることなく、4年後のワールドカップに向けて大国と互角以上に戦えるという希望が持てるようになった素晴らしいワールドカップでした!

4年後はアメリカ・カナダ・メキシコの共同ワールドカップ開催となって出場国が32から48と大幅に増えます(*_*)



予選1グループも4チームから3チームになって、その上位2チームが決勝トーナメント進出で、決勝トーナメント1回戦がベスト32,2回戦がベスト16なので、決勝トーナメントを2回勝てばベスト8になります。

アジア枠も現在の4.5から8.5になるみたいでアジア予選は楽になりそうですが、アジアではなく世界のベスト8になるために日本がどう成長していくか今から楽しみです(^^)/

 

前置きが長くなりましたが、今回は最近急激に寒くなってきたので風邪をひかないように注意して欲しいことを少しお話したいと思います。

ボディビルダーやプロボクサーは大会前や試合前の減量期が一番風邪をひきやすいと言われています。

トレーニングを軽くしても食事制限をするせいで、体の免疫力が低下して風邪をひきやすくなるからです。

タンパク質やビタミン各種が不足するとウイルスに負けてしまうので、寒いこの時期はしっかりバランスの良い食事をして良く寝ることが一番の風邪の予防法になります。



加えて体調が悪い時はトレーニングを無理してまでしないことも大切なことです。トレーニングのストレスに体が負けてしまい免疫力が低下してしまうからです。。。

もしトレーニングをするならアミノ酸、特にグルタミンなどの回復系サプリをトレーニング前後や就寝前に摂取するのをおススメします(^^)/

個人的な体験談ですが、先週体調がイマイチの時に週1回しか時間がないからと欲張って、高強度&量多めのトレーニングをしたら翌日一気に体調不良になりました・・・



ぐに栄養バランスの良い食事をとって、一応風邪薬を飲んで、寝る前にアミノ酸のサプリを飲んで早めに就寝したら翌日は回復して何ともありませんでした(^^;)

とにかく12月は仕事が忙しい方も多いと思います。無理せず出来る範囲でトレーニングするようにしましょう。

本当に突然寒くなってきたので、あなたも体調管理に十分気をつけてください(^^;)

それでは、また。

 

追伸

もしかしたら来年4月頃から竹ノ塚駅近くで、アーミーフィットネスジム3店舗目を出店するかもしれません!?

ゾノ班長が責任者となるので、越谷春日部と違って午前中女性専門タイム設定する予定です(^^♪

育児中の主婦やカーブスに物足りない女性が来てくれればいいなと思います。

また進展あればお知らせします(^^)/

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,