Tag Archives: 食事制限

選択肢が多いと疲れる・・・(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。


3月になりました。今月のキャンペーンは竹ノ塚店限定のキャンペーンになります。


竹ノ塚店で見学や無料体験、入会手続きして頂ければキャンペーン適用になりますので、竹の塚周辺にお住まいの方はぜひご検討ください(^^)/



 

さて本日は、選択肢が多いと疲れてしまうことについて少しお話したいと思います。

選択の法則の1つに「ジャムの法則」というものがあります。

ジャムの法則とは、選択肢が多すぎると逆に選べなくなるという心理的傾向のことです。

「ジャムの実験」という研究で、スーパーマーケットでジャムの試食コーナーを設け、以下の2つのパターンでジャムを販売しました。

6種類のジャムを並べた場合と、24種類のジャムを並べた場合、以下のことが分かりました。

①24種類のジャムの方が、多くの人が試食した(60% vs40%)

②しかし、実際に購入した人は、6種類のジャムの方が約10倍多かった(購入率30% vs3%)

つまり、選択肢が増えると興味を引きやすいが、いざ決めるとなると迷いすぎて選べなくなる、という現象が確認されました。



ジャムの法則のポイントをまとめると・・・

選択肢が多いと負担が増える
たくさんの選択肢があると、比較するのが大変になり、決断が難しくなる

選択肢が多いと選択の満足度が下がる
→選んだ後も「もっと良い選択肢があったかも」と後悔しやすくなる。

選択肢が多いと決断を避けるようになる
選択肢が多すぎると「決められないから、やめておこう」となることがある。

ジャムの法則は筋トレや食事制限にも当てはまると思います。

大きな総合スポーツジムでは充実したトレーニングマシンとプールや入浴&サウナ施設、さらにスタジオレッスンなどがあるところが大半です。



最初からやること決めている方にとっては素晴らしい施設ですが、なんとなく運動不足解消やダイエットが目的の方には、選択肢が多くて疲れてしまい、結局行かなくなる方も多いのではないでしょうか。。。

筋トレの方法も今は、SNSやネットで簡単に調べることが出来るので、逆にどれを選べばよいのかわからなくなって、結局何もしない・・・という方も多いのではないかと思います。



食事も同じで、色々知れば知るほど、疲れて何もしない方が多いのではないかと思います。

結論として、私は選択肢は3つ、多くても5つ程度にした方が疲れないし、いざ実行&継続出来るのではないかと思います。

筋トレであれば、私はBIG3と懸垂、腕立てしか選択肢がないので、疲れていてもあまり考えることなく、これまで週に1,2回継続してやれてるのかもしれません(^^;)



食事も簡単に考えて、タンパク質(肉か魚か卵か豆腐)と野菜を食べる。米(麺)はダイエットするなら食べないか少なくする、くらいです。

運動は歩数をチェックして、健康を意識するなら8000歩前後、ダイエットなら10000~12000歩位にするようにウォーキングするくらいです。

ちなみにアーミーフィットネスジムは、トレーナーが会員さまに合わせて、ほとんどトレーニングメニューを決めてしまうので、何も考えなくていい(決めなくていい)ので楽だと思います(^^;)

会員さまが決めるのは「ジムに行くか行かないか」だけです(^^♪

最後になりますが、たくさん選択肢があると頭と気持ちが本当に疲れてしまいます。。。

だからこそ、ほとんどの人にとって趣味と言える筋トレやダイエットなどは、選択肢を少なくしてあまり疲れないようにしましょう(^^)/

選択肢が多くて疲れてしまうと結局何もしなくなりがちですから。。。

それでは、また。

 

追伸

人生は選択(肢)の連続とよく言います。


何かを選択するというのは、とても大変で疲れます。

だからこそ私は、日頃から選択肢をあまり多く持ち過ぎないように意識しています。

ぜひあなたも「選択肢を少なくする」ことを意識してみてください(^^)/

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ヒロキの肉体改造宣言(隊長)



こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月に入ってやっと寒くなってきました(^^;)

それでも例年よりもまだ暖かいと思います。

アメリカのデスバレーでは55℃を記録したとか(*_*)



近い将来日本もそこまで気温が上がるとは想像しにくいですが、常に30℃くらいになる日が来るかもしれませんね・・・

とにかく体調管理には十分気を付けて生活していきましょう!

さて本日は、トレーナーのヒロキの肉体改造宣言について少しお話したいと思います。

先日YouTubeでヒロキが体重を現在の70kgから100kgにすると宣言しました。



【アーミーフィットネスジム】ヒロキ改造計画!?
https://youtu.be/rQIExApCAtY



理由は2つあります。

1つは体重100kgの人や日ごろ運動をほとんどしていない体験者さんに対して、大変厳しい指導(常連会員さまと同じ強度のトレーニング)をヒロキがしているのを見て、絶対にやめるように強く注意しました。

それでもまた同じような場面を見かけたので、一度100kgある体験者さんの気持ちを体験してみるべきだと思ったからです。

もう1つは現在178cm70kgで、体にあまり伸びしろがないと思ったからです。



ボディビルダーがオフシーズンたくさん食べて増量して、筋肉をたくさんつけて大会前に向けて体を絞っていくようにしてはどうかと提案しました。

実際最近のヒロキを見ているとトレーニングもマンネリ気味、モチベーションも低いので一度リセットしてみることも大事だと思います。

ちなみに・・・

あくまでもこれは私の「強制」ではありません。。。

私は本当にヒロキが私の提案、特に増量についてやろうがやらないがどっちでもいいです(-_-;)

ただ体験者様や入会したばかりの会員様に厳しい指導(常連さんと同じ強度)をするのだけは絶対にやめてほしいので、体験者さんや運動初心者の気持ちに寄り添って指導するように強く言いました。

運動習慣がついていないのに、きついトレーニングをしてしまうと、その時は良い気分で帰るのですが、ひどい筋肉痛や疲労で次にジムに行く気が本当に無くなります・・・

私はヒロキの肉体改造よりも精神改造に大変期待しています!

会員さまもヒロキの体の変化ではなく、心の変化に注目して頂ければ幸いです(^^;)

ちなみに太らなくても別にいいですが、トレーニングは「半年間禁止」にしました。これは私の強制です。

日ごろ運動不足の人の気持ちを理解するためにも、これは厳命しました。

本当の意味で「会員様に寄り添う」トレーナーになるには絶対に必要な過程だと私は思います。

GW明け、食事制限とトレーニング再開でみるみる変わっていくヒロキを楽しみにしていてください(^^)/

それでは、また。

 

追伸

ヒロキは来年のGW明けに開催予定の「激やせコンテスト」にエントリーします!

外見はもちろんですが、体重と体脂肪の数値の変化にも注目して楽しみにしていてください!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

激痩せコンテスト参加者の今(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

激痩せコンテストが終わり、3ヶ月が経ちました。

そして現在「食欲の秋」真っ只中ということで、ついつい食べすぎたり、リバウンドが始まっている頃ではないでしょうか?



そこで今日は「激瘦せコンテスト参加者の現在の様子」を紹介したいと思います。

結論から言うと竹ノ塚店から参加した3名は、終了時の体重を維持又は更に減らすことができています☆

Kさんは、9月に入り電動自転車が壊れたことをきっかけに、片道40分を歩いて出退勤するようになりました。

週末は食べすぎてしまうこともありますが、ウォーキングを取り入れたことで徐々に体重が減ってきています。

Tさんは、食事制限を緩めましたが、ジムでのトレーニング後、時間があれば自主トレにも励み、体重の維持ができています。

毎週日曜日の体重測定も欠かさず、増えた際は原因を考え、逐次食事で調整をしています。

Rさんは、コンテスト終了後から更に4kg減少しました。1月の入会からは約20kgのマイナスです。

最近では、週1回以上のジョギングも始めました。

体が軽くなったことで、特にジャンプ力や腕立て伏せが、正しい姿勢で飛躍的に伸びていると感じます。


3人に共通して言えることは、

①継続してトレーニングができている。
②カロリーを意識している。ことです。

アーミーフィットネスジムに週2〜3回通われていることに加え、意識して階段を使ったり、遠回りをして歩くこともあるようです。

また、コンテスト時にしっかり食事管理をしたことで、今でもカロリーを気にかけ、高カロリーのものは控える意識を持つことができています☆

今日は竹ノ塚店、激痩せコンテスト参加者の現在をお伝えしました。

改めて激痩せコンテストによって、食事に対する意識が変わったこと、運動習慣が身についたことを嬉しく思います。

一時的には痩せるけどリバウンドをしてしまうあなた、ぜひ参考にしてみてください(* ॑ᵕˆ * )

それではまた!

 

追伸

半年前(4月)と現在のRさんです。





痩せたことが一目瞭然です(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

年末、1年ぶりに実家に帰省するようで、家族や友人が驚くことを楽しみにされています。

引き続き、目標体重に向かって頑張りましょう!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,