Tag Archives: 花粉症

新戦力!田中君のご紹介!

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

やっと暖かくなってきましたね!
花粉症も今がピークで私と軍曹も鼻がムズムズ、目が
痒くて困っています・・・

さて本日は、4月から新たにアルバイトとして
採用予定の田中くんのご紹介をしたいと思います!

田中君は4月から大学3年生となる好青年です。



 

←田中君!

 

 

 

アーミーフィットネスジムには入会してもうすぐ2年に
なります。

最初はガリガリで本当に全てにおいて、何も出来なかった
のですが、日々の努力の積み重ね(必ず週2、3回は
ジムでトレーニング!)と若さ?で、現在は懸垂も最初は
0回でしたが、15回ほど出来るようになりました!

田中君の一番良いところは真面目な人柄です。

不器用な一面もありますが、私は彼にはとても好感を
持っています。

ボクシングも大好きで、毎週土曜日のボクシングレッスンも
毎回参加していて、本当に初めに比べればものすごく
上達しました。

筋トレもボクシングもとてもつらいものですが、淡々と
継続して努力してきた田中君だからこそ、今回アーミー
フィットネスジムの一員として一緒にやっていこうと
思いました。

基本的には混雑する火曜日の6~9時ごろと、私や軍曹が
出勤できない時に助っ人参戦してもらおうと考えています。

一日も早く、アーミーフィットネスジムのトレーナーと
して戦力となるように教育していきますので、会員の
みなさまどうぞよろしくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

3月22、29日の土曜日の午前中は私が和光市南公民館で
出張講座を開催するため、私がジムに戻ってくるまで
田中君に助っ人を頼んでいます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミーキッズボクシングの到達目標とは?

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

花粉症が大流行してますね!
私も毎年花粉症になるんですが、今年はひどく感じます。
K軍曹にいたっては、鼻が詰まりすぎて、のど呼吸しか
出来なくなり声がガラガラになっています・・・

はやく花粉症が治りますように!

さて、本日は今月から始まったキッズボクシングの
到達目標について説明したいと思います。

アーミーフィットネスジムはボクシングジムでは
ありません。

ボクシングジムなら「プロを目指そう!世界チャンピオンを
目指そう!」「全国大会で優勝目指そう!」とか
目標をはっきりと言うことが出来ます。

私はプロボクサーでもないですし、ボクシングジムに
通ったことさえありません。。。

キッズボクシングの参加者は小学生限定ですので
話が通じます。

私はなぜボクシングを練習するのかイメージすることは
とても大事なことだと思っているので、参加者の子供たち
にもなぜ練習するのかよくイメージしてもらいたいと
思います。

もしかしたら不良にからまれることがあるかもしれない。

もしかしたら理不尽ないじめにあうかもしれない。

もしかしたら想像も出来ない事件に遭遇するかも・・・

 

キッズボクシングの始まりは私の「お話」から始まります。

どんな話かと言うと・・・少し長くなりますが、
以下お付き合い下さい。

「先生(私)は小学5年生のとき、公民館で中学生の
2人組にからまれたことがあります。

先生のほかにも男子5,6名、女子2,3名がいました。

2人組の中学生は全員を正座さして、許してやるかわりに
そこの女子2名キスしろ!と言いました。

先生はけんかしたことがなかったので、黙って下を
向いていました。

日頃けんかの強い子でさえ下を向いて黙っていました。

2人の女の子は、泣きながらキスをしました・・・

1人の女の子は先生が密かに好きな子でした・・・

約25年たった今でもその光景は、先生の記憶の中で
鮮明に残っています。

下を向いて情けなかった自分・・・

どうして「やめろ!」と言う勇気が出せなかったのか・・・

君たちももしかしたら人生で1回くらいそういう場面に
あうかもしれない。

男には勝てないからって、へらへら笑ってごまかしたり、
下を向いて逃げたりしてちゃいけないときがあるんだよ。

いざという時にカラダが前に出るように強くなろう。」

 

と言った話をしています。

誰でも始めての参加者がいるときは、この話をしようと
思っています。

 

いざという時頼りになるのは、日頃の練習や経験
ほかなりません。

1度も人を殴ったことも殴られたこともない子は
いざという時、何も出来ない子がほとんどでしょう。

私はやはり自分の経験を踏まえた上で、いざという時
下を向いたり、へらへらしたり、逃げたりするような
子供(参加者)にはしたくはないと思います。

たとえ負けても、戦わずに下を向いて25年も後悔する
ような心の傷をもつ大人には絶対になって欲しくないと
強く思います。

アーミーキッズボクシングの到達目標は
いざという時、逃げないで戦うことが出来るようになる
ことです。

戦って、負けてケガをするかもしれません。

戦わずに逃げて、心に大ケガをするかもしれません。

親によってはケガをするくらいなら逃げた方がいい、
土下座した方がいいというかもしれません。
(状況にもよりますが)

 

以下は、あくまで私の考える理想です。

からまれる→謝る→許してくれず殴られる→ボディに
1発入れてうずくまらせる

上記の流れが一番いいと思います(正当防衛)。

本当に強い子は素直に謝れる子だと思います。
簡単に人を殴る子は弱い子ではないでしょうか?

本当に強い子は殴る痛みと殴られる痛みを
知っている子だと思います。
ケンカなんてしたくないと考えるでしょう。

もし、自分の子がいざという時カラダをはれるように
したいと思う方はぜひ一度アーミーフィットネスジム
までご体験に来て下さい。

それでは、また。



 

 

 

 

 

追伸

いじめられたことがきっかけで、ボクシングをはじめる
子供は多くいます。

内藤大助選手もその1人ですよね。
(ちなみにK軍曹は内藤大助選手の所属ジム「宮田ジム」に
13年前に在籍していたんです!)

彼のトリッキーでアグレッシブなボクシングスタイルは
私も大好きです!

ぜひ参考までにシャドーでも見てみてください!

 


Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,