Tag Archives: 事故

改革その3~定休日の新設~


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

今月の20日(土)アーミーフィットネスジム
婚活イベント第3回アミコン」が開催されます!

第2回が大盛況でしたが、さらに良い企画を練りこんで
第3回は「現役自衛官」約10名ほどが参戦予定です!

現在男女とも13名の参加予定です。定員は男女各15名
ですので、ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい!



 

 

 

 

 

さて本日は、改革その3「定休日の新設」について
お話したいと思います。

アーミーフィットネスジムには実は決まった定休日が
ありません。

なぜなら、サラリーマンにとって平日はジムに通いたい
でしょうし、土日は家族で使いたい人もいるだろうと
思ったからです。

そのかわり年末年始とお盆とGWはまとまった休みを
4~5日間ほどいただいていました。

長い休みはジムに来る方がいないと思ったからです。

 

1周年を迎える11月からアーミーフィットネスジムでも
定休日を毎週月曜日に設けます。

一つ大きな理由として「社員教育・新店準備」があります。
(これは次回のブログで詳しく書きます)

2つ目の理由は「リスクの回避」です。
現在アーミーフィットネスジムはトレーナー二人体制で
ジム運営に当たっています。

会員数が少ないときは私一人で充分運営出来ていたので
すが、会員数の増加に従い一人でトレーニングを指揮する
のが厳しくなってきました(混雑時)。

もしも、私か従業員どちらかが事故、もしくは病気に
なった場合、最悪アーミーフィットネスジムが長期
休業もしくは廃業してしまうかもしれません・・・

トレーニングマシンではなく「」に依存する部分が
大きいためのリスクです。

週に1回定休日(休み)があれば、どちらか1人が突然
欠けても ジムの運営がなんとか出来ます。

 

そこで一番会員さまの利用が少ない「月曜日」を定休日と
決めました。

その分もちろん、年末年始・お盆・GWの休みは調整して
休ませて頂きます。
(トータル月6日以上の休みが発生しないようにします)

その際には、ブログやHPで告知いたしますので、
どうぞよろしくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

次回のブログで新店準備について書きます。
まだ詳細については詳しく書けませんが・・・
お楽しみに!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

改革その2~子供料金の新設~


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

オータムジャンボ宝くじを10枚買いました!
毎回大きい宝くじは10枚買うことにしています。

なぜなら・・・「夢」を見たいからです!
まずは「買う」ことをしないと絶対に当たらない
ので・・・「買う」のです!

ちなみに過去最高当選金額は・・・「1万円」です。。。

今回は1等で3億9000万円当たるらしいので、
妄想が膨らみます!!!
(いきなりジム内にいろんなマシンや備品が増えてれば
当たったと思って下さい!)

 

さて本日は、改革その2の「子供料金の新設」について
説明して行きたいと思います。

これまでアーミーフィットネスジムにはシングル会員
ファミリー会員という会員種別があります。

シングル会員は「大人1人と中学生までの子供3人」
ファミリー会員は「大人2人と中学生までの子供3人」
までご利用可能としてきました。

当初は「子供」にそんなに「労力」がかからないと
想定していたのですが・・・

それは大きな間違いでした。。。

赤ちゃんにもいろいろな個性がありますから、大人しい子も
いれば、抱っこしないと泣きやまない子もいます。



 

(基本癒されます。。。)

 

 

 

幼稚園児・小学生でも親と一緒にまじめにトレーニング
する子もいれば、ジムの中ではしゃいで遊ぶ子もいれば
ビデオを見て大人しく待ってる子もいます。

会員数が少ないときはそれほどの負担でもなかったの
ですが・・・現在、在籍会員さまの子供の合計数がなんと
130名を超えてきて・・・。



 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

さすがに子供のトラブルも増えてきて、先日はとうとう
子供同士けんかをして1人の子供が鼻血をだすという
事態が起きました・・・

当然、一度すべてのトレーニングを中止して
子供の安全を確認して、床マットについた鼻血を
拭きました。

しかし・・・なにより他の会員さまに多大なご迷惑をかけて
しまいました。

中にはジムのおもちゃを(悪気がなくて)窓から
投げている子もいたりします。。。

やはりこうした事態が起きてくると何か手を打たないと
取り返しがつかないこと(大きな事故・怪我)が起こる
気がしました。

 

そこで11月から会員種別を「シングル会員」は大人1人
「ファミリー会員」の呼称を「ペア会員」として大人2人
ご夫婦、親、兄弟OK。友人×)とします。

それに子供1人の利用につき500円を子供料金とし、
12月の月会費からプラスすることに決めました。

子供料金の肝心な部分は、「ジムに来る子供」だけに
500円かかるという事です。

つまり幼稚園や小学生の子のお母さんは、子供を
連れてこないという選択肢も出来るということです。

幼稚園未満の小さなお子様がいる会員さまには、
「保育料」として月500円の出費を考えてほしいと
思います(ベビーシッターの相場は1時間800円)。

逆に小学生以上の大きなお子様がいる会員さまで、
トレーニングに一緒に参加しているのであれば、
習い事(プールや空手、月5000円前後)として
月500円の負担として考えてほしいと思います。

合計130名を超える会員さまの子供料金を強制的に
徴収すると6万5000円になります。

この金額があれば子供を見てもらうパートを
雇うことも可能なんです。

おそらくこの「子供料金」の設定で子供の数は
少し減ると思います。

 

アーミーフィットネスジム「確実な肉体改造」
出来るジムです。

「子供と一緒に運動できる」というのは、本来の大きな
趣旨からは少し違います。あくまでも特徴の1つです。

実際に大手総合スポーツクラブや女性専門スポーツジム
でもほとんど子供連れでは運動出来ません。

ましてや「子供を遊ばすジム」では断じてありません。

会員様やこれから入会をお考えのお父さん、お母さんも、
そのことを もう一度良く考えてほしいと思います。

真剣にトレーニングしたいなら、ぜひアーミーフィットネスジム
にお越し下さい。

子供を遊ばせることが出来て、片手間でトレーニングする
つもりなら効果も出ませんし、近所の公園で子供と遊んで
運動した方がいいと思います。

全力でトレーニングしつつ、子供がいけないことを
していたら注意もしつつ、濃密な30分を過ごして
欲しいと思います。

少し言葉がきつくなりましたが、私は「保育士」では
なく「指導教官」です。

子供の面倒を見すぎて、会員さまへの指導が不十分になるの
が、一番いけないことだと思っています。

ぜひ、よく考えてみてください。

それでは、また。

 

追伸

私は子供が嫌いではないですし、むしろ好きな方です。

ただ一方で子供には厳しくもあります

小学生高学年、中学生にもなって「あいさつ」も出来ない
子には正直来てほしくありません

特に当ジムは自衛隊式なので、「礼儀・礼節・あいさつ・
大きな声・返事」にはこだわりたいと思います。



 

 

 

 

 

運動が出来なくても将来そんなに困りませんが、
「あいさつ」も出来ないといろんな場面で苦労するのは
目に見えています。

トレーニングに頑張っている子はめちゃくちゃ褒めますし、
遊んでいるだけの子はほっときます。。。

私は大人だろうが子供だろうが頑張っている人が
大好きなんです!

どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

あけましておめでとうございます!


こんにちは!
あけましておめでとうございます!
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

お正月は実家の大阪で過ごして、久しぶりに
長い休みを満喫できました。

家族に自衛隊式筋トレを指導したりして
家族全員自分の体力・筋力の低下に驚いていました。

いつも会員様に接しているとわからないのですが、
やはり普通の人は全く体力がないんだな~と
思いました。。。

さて正月そうそうフェイスブックを通じて、お笑い
芸人修行時代のT君から友達申請があって、
なんとその彼が空自に入隊していて現在も
国防を担っているとは驚きでした!

一方、スポーツクラブのトレーナー時代のチーフの
方が銀座で加圧ジムを経営してることを知り、
そのHPをのぞいてみると、当時の面影があって
嬉しくなったりしてました。

(ちなみにその加圧ジムは1回60分13000円する
ので、私は行く気にはなりませんが、お金のある
人やモデル、アスリートの方々が通っているん
でしょうね。。。)

先日はなんと渋谷から体験に越谷の当ジムまで
来られて、入会までされた会員様がいました!

在籍会員様の中でも1番の遠距離(春日部、草加、
松原団地、せんげん台などはいますが・・・)
です。

中でも嬉しいのはこのブログを読んでくれていて
楽しみにしていますと言ってくれたことです!

まだまだカラダに改善する余地が多く残って
いるので、これからの変化が楽しみです!

 

年末テレビでも震災の特集を多くしていました。
あの映像を改めてみて思うことは、いつ何が
起こるかは誰にもわからないということです。

いざという時、それが事故なのか災害なのかは
わかりませんが、そのときにリスクを少なくするために
カラダを鍛えておくことはしておくべきです。
(保険に入るだけではなく。。。)

それが家族の長ならなおさらでしょう。
奥さんや子供、彼女を守るのはあなたです。

自衛隊のスローガンは
「守りたい人がいる」ですが、
アーミーフィットネスジムのスローガンは
「守らねばならない人がいる」です。

いざという時、一番近くにいるのは家族です。
警察でも自衛隊でもありません。

アーミーフィットネスジムではその上で、
ダイエットや肉体改造、バランス向上、ストレス発散
など個人の目標によって指導していきます。

オープン時から入会されている会員さまの変貌には
驚くべきものがあります。

少しでも「今年こそは変わる」という気持のある方
はぜひ、お気軽にご見学に来てくださいね!

絶対に変わりますから!(変えます!!!)

本年もどうぞよろしくお願い致します。

それでは、また!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,