Tag Archives: 下半身

5月29日(土)はリョウタの試合!


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

本当は5月9日にアーミーフィットネスジムのアルバイトで治政館所属のプロキックボクサー、リョウタの試合が予定されていました

しかし開催場所が後楽園ホールで東京都のため緊急事態宣言が発令されたために、5月29日(土)に延期されることになりました。



20日間伸びたことで減量は仕切り直しで大変だったみたいですが、本人いわくケガなく良い練習が消化できたそうで、久しぶりのKO勝利も期待してください!とのことです(^_^;)



前回の試合から週に1回フィジカルトレーニングを本格的に開始して、明らかにフィジカルが向上したので、その効果がどれだけ試合で出せるのかが個人的にはすごい楽しみです!

1発のパワーはもちろん、下半身と体幹の安定によりブレが減り、より素早く蹴ったり打ったり出来るようになっているはずです。

しっかりパワー、スピード、手数、有効打でも圧倒して、あわよくばKO勝利して欲しいです!

その日は越谷店はヒロキに、春日部店はレンジャーに任せて、私と渡辺は後楽園ホールまで観戦&応援に行きます!



ぜひお時間のある方は一緒に行きましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

29日(土)は18時から越谷店ではボクシングレッスンがあります。担当はヒロキになりますので料金は500円(隊長担当時は通常1000円)になります!

ぜひヒロキファン?や500円でいい汗をかきたい方は、ご参加お待ちしています!

ちなみに春日部店ではその日18時から月1回のサチのボディメイクレッスンがありますので、たくさんの春日部の女性会員さまのご参加楽しみにお待ちしています(^^)/

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

リョウタのフィジカルトレーニング!


こんばんは!玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

プロキックボクサーのリョウタの次戦が決まりました!!!

5月9日(日)後楽園ホールでタイ人と試合です!!!

ゴールデンウィーク最終日でコロナの感染状況もどうなっているかはわかりませんが、ぜひお時間のある会員さまは応援に行っていただきたいと思います(^^)/

私も今回は久しぶりに現地まで応援に行く予定です!!!

なぜなら・・・リョウタが本格的にフィジカルトレーニングを始めたからです!

リョウタのフィジカルトレーニングは1月末から毎週日曜日1時間、マンツーマンで私が担当しています。

リョウタの大きな課題の1つは「フィジカルの弱さ」です。。。

身長・リーチはバンダム級(55~57kg)の中では圧倒的に優位なのですが、反対に身体の厚み、パワーの面で大抵負けてしまいます・・・

接近戦での押し合い、首相撲でのヒザの差し合いで負ける場面が多いので、少しでもそうした場面で有利に試合を進めるために、コロナ禍で試合があまり組まれない時間を前向きに考えて、フィジカルの強化に取り組むことにしました

 

格闘家に必要不可欠な下半身のトレーニングとしてスクワットと、爆発力を身につけるためにデッドリフトをメインに高重量低回数で筋力の向上をメインにトレーニングをすることにしました。

トレーニング開始時の1月下旬はスクワットのMAXは50kg5回が限界でしたが、4月11日の時点で70kgが5回上がるようになりました。





デッドリフトは1月下旬はMAX100kg6回が限界でしたが、4月11日の時点で120kgが4回上がるようになりました。

もちろんそれ以外にも補助種目としてブルガリアンスクワットやクリーン、ロープ登り、腹筋などもしています。



リョウタを自分の息子と思って?、少しでも試合に勝てるように、絶対にフィジカルで負けないようになって欲しいと思って指導しています。

リョウタは興行でメインやセミを張る選手なので、ただ勝つだけではなく魅せて勝って欲しいと思っています。

そのためにも弱点でもあるフィジカルの向上は絶対に必要です。

もともとテクニックは素晴らしいモノがあるので、フィジカルがより向上すれば安定してテクニックも発揮できると思います。

たった3ヶ月ですが、週に1回1時間みっちりトレーニングした成果は試合で絶対に出ると確信しています。

これまでと一味違ったリョウタの試合が今から楽しみです(^^)

それでは、また。

 

追伸

リョウタのスクワットの目標は体重(約60kg)の1.5倍の90kgデッドリフトの目標は体重の2.5倍の150kgです。

1年後には達成させたいと思っています!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ヒンズースクワット!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

アーミーフィットネスジムでは毎週「強化ウィーク」と称して、一つの種目(もしくは部位)を集中的にトレーニングするようにしています。

毎月最終週はバービーウィークだったり、それ以外の週はボクシングやバトルロープなどの強化ウィークになっています。

トレーニングのマンネリ防止と、週ごとに種目を変えた方がカラダに良い刺激が入りトレーニング効率が良いということでこの強化ウィーク制度を導入しました。

概ね会員さまからは好評?!で、考案する私としても常に新鮮で、より効果がある新しい(珍しい?)トレーニングを考えています(探しています)(^_^;)

 

さて、今週の強化メニューは、初めて「ヒンズースクワット」を実施するということで、少しヒンズースクワットの説明をしたいと思います。



ヒンズースクワットは普通のスクワットと違って、手を振ってリズムよく回数をこなしていきます

1~2秒で1回のペースで回数を多く繰り返すので、筋トレというよりも有酸素運動になるので、脂肪燃焼にとても効果的です!

ただ・・・回数をたくさんするので、間違った姿勢ですると膝を痛めるので注意が必要です。。。

簡単に言えば、膝とつま先の向きを一致させるようにすれば大丈夫ですが、特に女性で多いのですが、どんどんつま先が開いて、膝が内股になってくる方が多く散見されます。。。注意しましょう!

トレーナーも注意喚起するので、やりにくくても素直に従って下さいね(^_^;)

あと、ヒンズースクワットの基本的なルールは、腿が地面と水平になるまでしゃがむだけです。しゃがみが浅かったり、深すぎるのもNGとなります。しゃがみにくい方はかかとが浮いてもいいので、しっかりしゃがみましょう(^^)/

ちなみにプロレスラーがしているヒンズースクワットは、明らかに水平よりも下にしゃがみこんでいます(+_+)

水平よりもしゃがむ方が強度が強く、浅いと楽になるので、レスラーはしっかりしゃがむんだと思います。

噂によるとプロレスラー養成所の若手は毎日ヒンズースクワットを2000回するとかしないとか(゜o゜)?!すごいですよね・・・

 

さて、アーミーフィットネスジムの強化メニューとしての基準には、「初心者」「中級者」「上級者」そして「神」という基準があります。

今回のヒンズースクワットに関しては・・・

「初心者:50回以上(3分間で)」

「中級者:200回以上(6分間で)」

「上級者:400回以上(10分間で)」

「神:1000回以上(20分間で)」

以上のように設定しています。



ちなみに現在のジム内最高記録は、20分間で820回!(主婦の方です(゜o゜))

 

来週26日(日)までヒンズースクワットが強化メニューになります!!!

200回、400回、気持ちの強い方は1000回を目標にヒンズースクワットを頑張りましょう(>_<)!!!



それでは、また。

 

追伸

私が自衛隊在籍時にヒンズースクワットをしたことはありませんでした。。。

アーミーフィットネスジムに在籍されている空手家や、キックボクサーの会員さまに聞いても、ヒンズースクワットをしたことがないという方がほとんどでした(゜o゜)

しかし・・・おそらく柔道や柔術、レスリングをされている方はヒンズースクワットをトレーニングに取り入れている方も多いかと思います。打撃系と違って下半身の踏ん張りが強く求められるからだと思います。

下半身とメンタルを強くするにはうってつけのトレーニングだと、今回実施してみて強く思いました!

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,