Tag Archives: アーミーフィットネスジム越谷

本日発売!雑誌「肉体改造訓練」!


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

突然ですが、本日2月6日に私が監修に携わった雑誌
「肉体改造訓練」(日本交通タイムズ)
が発売されます!

全国4万部、書店やコンビニに並ぶ予定です!

ぜひ、見かけた際には手にとって見てみてください。

自宅でも出来る自衛隊式筋トレをわかりやすく
図入りで解説しています。

しんどいですが、各種目を丁寧にしていただければ
間違いなくカラダが変わっていきます!

 

さて本日は、この雑誌の発売の経緯について
簡単にお話していきたいと思います。

 

前の職場をやめて、この「自衛隊式肉体改造ブログ」
書き始めて約3ヶ月後、日本交通タイムズのFさんから
連絡がありました。

「伊藤さんに興味があるので少しお話できませんか?」

と言われ、お会いしたのがはじまりでした。

喫茶店でFさんお会いして、自分の考え方や
現在の状況などをお話しました。

そのときはまだブログとフェイスブックを使って
近所の公園で自衛隊式筋トレ体験会を開いたり
していただけでした。

まだ融資も決まっていませんでしたし、店舗も
どこに出すかなど具体的なことは何も決まって
いませんでした。

体験会で実際に何人か指導させていただいて
筋トレって本当にみんなしないんだなと感じました。

同時にやはり最低限の筋トレは絶対していなくては
いけないと感じました。

そういった話や、自衛隊での話などをFさんと
楽しく話したのを覚えています。

 

その後、近所の公園でしていた自衛隊式筋トレ体験会
でのご縁で、浦和パルコ上階の会議室で体験会が
出来ることになり、そのときに編集者の方々にも
参加して頂きました。

その際に実際に体験して頂いたことが今回の出版にも
つながったと思います。

それからしばらくは連絡もなく、私は融資の申請やら
開店準備やらで時間に追われていました。

何とかオープンして11月の終わりに企画が通ったとの連絡
がありました!

それから雑誌の撮影にスタジオに行ったり
もしました(生まれてはじめてのプロの撮影風景を
見れて感動&勉強になりました!)。

体験モニターのTさんをアーミーフィットネスジム
1ヶ月間(週1回)指導したりもしました。

 

出来上がった雑誌を見ると、とてもわかりやすく
自衛隊式トレーニングを説明しており、大満足の
出来栄えです!

自衛隊式トレーニングの他にも、SASUKEを唯一2回
完全制覇した漆原さんのインタビューや、護身術、
汗腺トレーニング、食事、体験モニターの
ビフォーアフターなども詰め込まれており
見ごたえ十分です!

ぜひ、近所のコンビニ・書店でお見かけした際には
手にとって見てみてください!(よければ買って下さい
ね!)

ちなみに越谷にあるアーミーフィットネスジムにも
若干置いてありますので、読んでみたい方はぜひ
お気軽にお越し下さい!

それでは、また!



 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バランスボールの上に立てるようになるには?


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

先日、「越谷・バランスボールで検索したら
アーミーフィットネスジムが一番に来たので、
見学に来ました」という女性の方が来られました。
(現在は入会して頂きました!)

意外にもバランスボールは人気があるみたいですね。

会員さまに聞いても、けっこう持っている方が
多くて驚きます。

ただし、買ったはいいけど、邪魔だからもう空気を
抜いて使っていないという方も非常に多いです。。。

実はバランスボールというのはとても体幹、特に
腹筋を鍛えるのに良い器具なのです!

そこで今回は、バランスボールの上に立つには、
どうやって練習していけばいいのかをお伝えしたい
と思います。

 

アーミーフィットネスジムでは最終的にバランスボール
の上に立ってもらうようになるまで練習していただき
ます。

当然いきなりバランスボールの上に飛び乗ることは
出来ないので、段階的に練習していきます。

まず第一段階として、ボールの上に座って両足を
上げてバランスをとります。

ポイントは腹筋を動かしてバランスボールを
コントロールすることです。

後ろにカラダが流れそうなら、腹筋を前へ動かします。

 

第二段階ではボールの上で四つんばいの姿勢
とります。

ボールの後ろに立って、少し足を開いて両膝を
ボールに軽く接して、両手はボールの上に置きます。

少しボールを圧しながら体重を前に移動すれば、
四つんばいの姿勢の完成です。

ポイントは自分で思うよりもかなり前に重心を
もっていくことです。

前に行き過ぎても必ず手が出ますので、どうしても
怖い方は前に行き過ぎて手を出す練習をしても良い
でしょう。

 

第3段階は四つんばいの姿勢から正座の姿勢
とります。

両手で補助しながら正座の姿勢をとり、安定したら
片手を離し、それでも安定したらタイミングをみて
手を離します。

まぐれで2,3秒出来るのではなく、10秒以上出来る
ように練習していきましょう!

 

第4段階では四つんばいの姿勢からカエルの姿勢
とります。

まずは片方の足をコンパクトに上げ、足の裏を
ボールにつけ、さらにもう片方の足も上げて足の裏を
つけていきます。

ぴょんきちカエル(ど根性がえる。古くてすいません)
みたいな姿勢です。

コツはコンパクトに足をあげることです。
腿の裏に隙間がないくらいしっかりしゃがむことが
ポイントです。

 

最終段階(5段階)では、カエルの姿勢から立つ
姿勢へと移ります。

カエルの姿勢からまずは腰を上げて姿勢を保ち、
少し安定したら片手を離し姿勢を保ちます。

片手でも安定を保てれば、タイミングを計って
手を離しカラダを起こし、立ちます。

ポイントは足の筋肉をしっかり使うことです。
かなりボールが暴れるので、それをコントロール
するために筋肉を使うのです。

あとはです。立てるタイミングが必ず来るので
そのタイミングまで我慢することが大事です。

 

いきなり立つ姿勢にチャレンジするのではなく、
段階的に練習することが大切です。

普通の人がいきなり立つのはほとんど無理だと
断言できます。実際にアーミーフィットネスジム
会員さまの中でもこれまでいきなり立てた人は
1人もいません。

逆に段階的に練習を積んで、3ヶ月目で立てた会員
さまが1人、あとはカエルの姿勢が取れる人は
多数います。

肉体改造にしろ、バランスボールにしろ、1日では
 うまくいきません。

個人差はありますが、2~3ヶ月はかかります。

1週間に2~3回練習を継続して、バランスボールの
上に立てるようになって、友達に自慢できるように
頑張ってください!!!

動画もつけておきますので、参考にして下さい!



それでは、また!

 

追伸

とうとう雑誌の発売日が決まりました!
2月6日、全国の書店・コンビニで発売されますので
見かけた際はぜひ手にとって見てください!
(良ければ買ってくださいね!)

次回のブログで雑誌の発売までの
経緯を書いていきますので、お楽しみに!



 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

アーミーフィットネスジムは保育園?!


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

越谷では今年一番のが降っています。。。
今日は家に帰らないで、ジムに泊まろうかどうか
考え中です。。。

 

さてアーミーフィットネスジムでは平日朝10時から夕方5時
までは女性・子供専用時間としています。

理由はサラリーマンの方は仕事で来ないですし、
日中は主婦の方に使っていただきたいと考えるから
です。

なぜかというと、小さい子供のいる主婦が運動できる
場所がなかなかまわりにないからです。

大手の総合スポーツクラブでは小さいお子様がいては
一緒に運動することは出来ません。

女性専門サーキットジム「カーブス」でさえ子供
がいると入会できません。

私はこの状況はおかしいと思っています。

子供が大きい(小学生以上)主婦だけでなく、
子供がまだ小さい主婦にも運動は必要です。
(子育てにはストレスもかかります。運動にはストレス
発散の効果も大きくあるのです!)

そして私はやはり、パパ・ママ・子供みんなで
運動して欲しいと思っています。

 

そんな想いが伝わり、主婦会員さまが順調に増えてきた結果、
昼のアーミーフィットネスジム内はまるで幼稚園
さながらです。そこで今回はアーミーフィットネスジム
幼稚園(や公園)なのかどうか、私の考えをお伝えして
たいと思います。

 

結論から言うと、もちろんアーミーフィットネスジム
保育園でも託児所でも公園でもありません!

当然子供教室でもなんでもなく、ここでは
ママ(パパ)が運動するところです!

私の考えは、子供よりも親の方が運動するべきだと
思っています。

なぜなら、親が倒れると生活が出来なくなる恐れが
あるからです。

転倒してケガをしたら、パパなら仕事に影響が出る
でしょうし、ママなら生活に影響が出るでしょう

そのためにも日頃から運動していざという時に
対応できるカラダになるように指導していきたい
のです。

 

基本的にジム内で子供がケガをしても責任は負いかね
ますし、当然子供が施設内の設備を破損した場合は
弁償もしてもらいます(よっぽどの場合)。

私は保育士ではなく、体力・筋力を向上する指導官
です!!!

 

子供の面倒よりも大人の面倒をみたいのです!
運動して気持の良い汗をかくと清々しい気持ちになります!

意外と子供たちもママが真剣に運動していると
空気を読んで邪魔をしないで遊ぶ傾向があります

30~40分、ママが運動していても子供は
怒りません。

ママが運動中に子供が勝手に外に出たり、ケガしないように
運動中も少しだけ子供に注意を払ってもらい、
運動を楽しんでください!

それでは、また!

 

追伸

キッズスペースベビースペースがありますので、
0~6歳のお子様がいても運動出来ますので、
ぜひお気軽にご来店下さい。



 

 

 

 

ベビースペースで遊ぶベイビーです。



 

 

 

 

昼のキッズスペースでは子供がてんやわんやしてます。。。

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,