Tag Archives: オープン

伊藤隊長の劇的ビフォーアフター!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

11月に入りました!
アーミーフィットネスジムもなんとかオープン
2年目に突入です!

2年目最初のブログは私自身のビフォーアフター
ぜひあなたにも見ていただきたいと思います!

オープン前、私の体重は84キロでした。
(ブログの上の写真はまさしく84キロ時の私です。。。)

11年11月にオープンして、1月までは会員さまの
増加があまりなく、体重の変化もありませんでした。

年が明けて1月以降会員さまが順調に増えてきて、
それに伴いトレーニングを一緒にしたり、展示したり
スパーリングしているうちに、7月頃には自然に
体重は78キロに落ち着いていました。

ちなみに自衛官時代も76~78キロくらいだったので、
個人的には78キロ前後が一番しっくりきます。

9月からジムのイベント「体脂肪買取キャンペーン」に
あわせて私も体脂肪を減らしてみようと思い、
人生で初めて「食事制限」を始めてみました。

8月までは好きなものを好きな時間に食べていたの
ですが、いくつかルールを決めて食事制限をしました。

菓子パン禁止
チョコ・スナック菓子禁止
夜ご飯のおかわり禁止

以上の3点です。

特に私は菓子パンが大好きで、1日に3つくらいご飯とは
別に食べていました。。。

チョコも好きで冷蔵庫にはおなかが減ったときのために
常に買いためていました。。。

夜、家に帰ったら12時を過ぎてご飯を食べるのですが、
大体いつもおかわりをしていました。。。

当然おなかは減るので、代わりに「プロテイン」や
ゼリー類」、「和菓子」などを食べるようにしました。

初めて食事制限をしてわかったことは、おなかが減り
すぎると胃がキューと締め付けられるようになるという
ことです。

この状態になる少し前に何か食べ物を補給しないと
いけません。

 

食事制限」をして9、10月で一気に体重が6キロ
落ちました。感じたことは「食事制限」は簡単だけど、
目標」がないとやはり続けるのが厳しいという事です。

もう一つ感じたことは、「脂肪」が減っていくのが
とてもよくわかるので、とても充実感を感じます。

ダイエットにはまる女性の気持ちが少しわかるような
気がしました。

 

12月末に向けて、「筋トレ」「食事制限」はこれからも
継続していきます。

目標は体脂肪「9%台」!

そのための計画も練り上げているので、必ず目標達成
したいと思います!!!

ぜひお楽しみに!

それでは、また。

 

追伸

お恥ずかしいのですが、私のビフォーアフターを
あなたにお見せします。



 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

特に1月頃のカラダといったら・・・

その頃は「体重80キロあっても懸垂10回出来れば
いいんですよ!」と指導していました。。。

実際に84キロあっても懸垂は12回出来ていました。

ちなみに7月の時は14回、最近は17回出来るように
なりました。

12月末に20回出来るようにしたいと思っています!

頑張ります!!!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

改革その4~2号店は春日部店?!~


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

20日(土)に第3回アミコンを開催しました!
男女総勢32名の交流の様子は次回以降のブログでアップ
する予定ですのでお楽しみに!

 

さて本日は改革その4「アーミーフィットネスジム2号店
」についてお話したいと思います。

実は現在アーミーフィットネスジムの2号店として、
春日部店をオープンしようと計画中です。

ある春日部のテナントのオーナー様からコンタクトがあり、
打合せを交わし、現在も条件等を交渉中です。

カーブスの初期投資が2000万を超えるのに対し、
アーミーフィットネスジムの初期投資はその半分
以下で出来てしまいます。

ただし、カーブスと最も違うのは、トレーニングマシンを
極力排除した「自体重(集団)パーソナルトレーニング
ですので、「」に依存する割合がとても
大きく、それが「魅力」でもあり「リスク」でもあります。

「トレーニング」指導が出来ても「あいさつ」が出来なくては
論外ですし、逆もまたしかりです。

さらにオーナーに求められるのは、トレーナーを「教育
することや、「システム管理」や「その他なんでも
出来なくてはいけません。

1年ジムを運営してきて思うことは、簡単にアーミーフィットネスジム
を「真似」するような店は出てこないということです。

かつて「カーブス」が成功するや、同じスタイルで他社が
Bーline」や「イオンフィットネス」などをオープン
してきました。

アーミーフィットネスジムも同じようにフランチャイズで量産可能だと
思いますが、なによりも「オーナーの情熱」がないと
おそらく成功しないと思います。

どんなに資金が豊富でも「情熱」がなければ成功はしないと
感じています。

逆に言えば、元自衛官でお金は最低限しかありませんでしたが、

情熱」だけで私はここまで
やってきました。

「春日部」は「越谷」とオープンを迷った土地
でもあり、越谷から電車で15分程度の距離です。

春日部店が「フランチャイズ」なのかそれとも、
相手のオーナーとの「共同事業」になるのか、
それとも条件があわないでこの話が流れるのかは
まだ確定していません。

一つ言えるのは私はこの「越谷店」に自分の全て
(資金、情熱)をかけているので、「越谷店」を
おろそかにしてまで「春日部店(もしくは他の場所)」
を運営していくのは難しいと思っています。

(もし3年後に全て自分の資金で2号店を出す場合は
もちろん例外です。)

資金を投じたオーナーの「情熱」がなければ
「フランチャイズ」は成功しないと思います。
(どの業種のフランチャイズでもそうだと思います。)

スポーツジムのフランチャイズは選択肢も多くなく
あっても多額の資金がかかるものばかりです。

私も起業前に調べつくしたので、よくわかっている
つもりです。

アーミーフィットネスジム」は本当に「低資金」で
始められますが、オーナーの「情熱」は人一倍必要
です!

もしも運動が好きで「情熱」があってジムの経営にご興味のある方は
ぜひご連絡下さい! (特に自衛官を定年退官された方!)

それでは、また。

 

追伸

最近よく会員さまから差し入れをいただきます。
中でも一番うれしかったのはこれです!!!
ここ一番という時に飲みたいと思っています!



 

 

 

 

Iさん、ありがとうございます!

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2011年は「新しいスタート」となった年でした!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

現在、大阪の実家でこのブログを書いています。

年中無休のアーミーフィットネスジムですが、
年末年始と盆とGWだけは4~5日休ませて
いただきますので、久しぶりに家族でまったりと
過ごしています。

今年は自分にとって激動の1年となりました。
以下列挙してみると・・・

東日本大震災で自分の使命に気付く
・勤めていた会社の退職
ブログの開設
フェイスブック開始
・会社設立
・融資申請(満額融資成功)
越谷にて「アーミーフィットネスジム」オープン
・ブログから雑誌のオファー(2月発売)

列挙してみると、改めて一つも無駄なことは
なかったと思います。

大震災は多くの人にとって良くも悪くも大きな
影響を与えました。

私にとっては自衛隊に10年勤めていて、あのような
事態は起き得ないと思ったからこそ、自衛隊をやめ
何か他にもっと充実感を得るような仕事を探して
辞めたのに、辞めて半年後に大震災がおき、災害派遣
に行けなかったのは非常に悔しく、情けない気持
でした。

しかしよく考え、自衛隊を辞めた自分に出来ること
とは何かをつき詰めて考えた結果、自分の使命は
「いざという時、大事な人を守れる体力」を
多くに人に指導していくことだと気付きました

そこからの行動は本当に自分でも驚くほど早く、
ブログとフェイスブックを始めて、本当に多くの
人に出会ったり、気付いたり、得たものはたくさん
あります。

フェイスブックでの、さいたま市のオフ会や
越谷市のオフ会に参加させていただいて、そこで
実際に会った人の中には、現在ジムの会員さまに
なってもらっている方もいます。

ジムのオープン前には近所の公園で自衛隊式
筋トレ体験会をして、そこで知り合った方の
御好意で浦和のパルココミュニティセンターでも
体験会をさせてもらいました。

その時には20名を超える参加者で、その中に
ブログからオファーのあった雑誌社の編集者の
方3名も体験していただき、2月にまるまる雑誌
1冊「野獣系肉体改造 自衛隊式トレーニング」
という雑誌の発売決定につながったと思っています。

 

越谷と春日部、草加で店舗をどこに出そうか迷って
いたのですが、越谷市の不動産屋さんの人柄
越谷市のオフ会で知り合った方々の人柄で
越谷市に決めたのですが、大正解でした!

 

アーミーフィットネスジムをオープンして2ヶ月、
予想会員数よりも実際の会員数は少ないのですが、
手ごたえは感じています。

見学や体験まで来られた人の8~9割の人は
会員さまになっていただいています。

それはやはり、アーミーフィットネスジムの
ポリシーが人を惹きつけるからだと思います。

そのポリシーとは「私が入りたいジム」を大前提
に考えています。

それは「確実な肉体改造効果」「通いやすい価格」
あとは「自衛隊ならではの技術や理論」
それに加えて、「明るく楽しいコミュニティ」
したいと考えています。

どれだけ効果があっても、月会費1万円以上したり、
トレーナーがあいさつしなかったり、暗かったり
店内の雰囲気が殺伐としてたら通いたくはないで
しょう(少なくとも私は)。。。

理想のジムを目指してこれからも努力していきます!

 

最後に2011年は新たなスタートの1年でした。
おそらく私が死ぬ前に人生を振り返ったとしても
思い出深い1年と言えるでしょう。

来年も充実した1年となるように精進していきます。

お世話になった皆様、アーミーフィットネスジムの
会員さま、ブログ読者の皆様、重ね重ね
本当に今年はありがとうございました。

来年も本年同様よろしくお願い致します。

それでは、また!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,