Tag Archives: ジム

暑さによる貧血(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です !

最近はスーパーに行くと、ハロウィンのコーナーが設けられたり、秋の味覚と謳って栗やかぼちゃのお菓子が並んでいるのを見かけます。



しかし、猛暑日はないものの10月頃までは暑さが続くと予想されています。

そこで今日は「暑さによる貧血」についてお話したいと思います。

高い気温が続き、体がだるい・疲れやすい・めまい…といった症状を感じることはありませんか?

これらの原因のひとつに「貧血」が関係していることがあります。

貧血といえば、鉄分不足をイメージする方も多いと思います。

鉄分不足は、疲労感やめまいの他、目の下を下に引っ張ってまぶたが白い、爪が白く割れやすい等、いくつかサインがあります。

心当たりのある方は、チェックしてみてください。

そして暑さによる貧血は、汗をたくさんかくことで、その鉄分が流れ出てしまうことで起こると言われています。



対策としては、食事やサプリで鉄分を摂取することです。

肉や赤身魚、シジミやアサリ、豆類やほうれん草、小松菜、ひじきといった食品には、鉄分が豊富に含まれています。 

特に汗をかきやすい夏、意識して取り入れてみてください!

私の経験談として、自衛隊の教育隊勤務時代、いくら走ってもタイムの伸びない学生がいました。

そういった学生は、ほぼ「貧血」の診断を受け、鉄剤を服用すると、みるみるうちに記録が伸びることを目の当たりにしてきました!

このように、貧血は単に体の不調を感じるだけでなく、トレーニングにも影響します。

まだまだ続く暑さを元気に乗り越えるためにも、意識して鉄分摂取を心がけましょう!

それではまた!

 

追伸

休暇の後半で、家族と鳥取県の「はわい温泉」へ行ってきました。

湖沿いのホテルと近くの海が最高に綺麗でした!

鳥取に行かれる際は、ぜひオススメのスポットです♫

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バリエーションの原則(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

お盆が過ぎました。

台風の影響もありましたが、どのように過ごされましたか?

私はいただいた休暇で、人生初の北陸地方へ行ってきました(^o^)

サスペンスで有名な「東尋坊」、曹洞宗の大本山「永平寺」での坐禅、「金沢城」に「兼六園」、「富山城」、「富山運河クルーズ」と北陸を満喫できました。



タイトなスケジュールでしたが、天候に恵まれ、現地の美味しいものをいただき、リフレッシュしました♫

十分充電できたので、引き続きトレーニング指導に励みたいと思います。

よろしくお願いいたします!

さて、今日は「バリエーションの原則」についてお話したいと思います。

トレーニングには原理原則があり、その中のひとつです。

簡単に言うと、変化をつけてトレーニングしましょう!ということです。

トレーニングの際、いつも同じ重さ・回数・種目になっていませんか?

同じもので続けられる人は、それでもいいでしょう。

しかし、変化のないトレーニングではマンネリ化してしまう人がほとんどだと思います。

もちろん私もそうです。

変化させる項目は、量・強度・種目・頻度・休息時間・動作速度とたくさんあります。

具体的には、同じ部位のトレーニングでも、バーベル・ダンベル・自重で強度や種目が変わってきます。

また、軽い重量で多くの回数では「筋持久力」、少ない回数を重い重量で行うと「筋パワー」が向上するといった形で、重量や回数で目的も変わります。

私の場合、細かいことを考えると続かないので、軽めにして回数多めにしよう、今日はダンベル種目入れようかな〜くらいの気持ちで取り組んでいます。

しかし、こうすることでいつもと違った部位が筋肉痛になったり、飽きることなくトレーニングを続けることができています。

バリエーションという面から見ると、アーミーフィットネスジムは、かなり理にかなったトレーニング要領だと思います。

強化メニューは2〜3ヶ月サイクルだし、その週のメニューや会員様の人数によって、筋トレのやり方や懸垂・体幹に変化をつけたりしています。



同じトレーニングで飽きてしまっているあなた!ぜひアーミーフィットネスジムへお越しください!

仲間と一緒に楽しく、変化のあるトレーニングをしましょうʘ⁠‿⁠ʘ

それではまた!!

 

追伸

休暇間、越谷店・春日部店の会員様にもたくさんご来店いただきました。

改めて、アーミーフィットネスジムの会員様の優しさ、絆を感じることができました☆

また近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

はちみつの魅力(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

先日、竹ノ塚店の暑気払いを開催しました!




忙しい中、たくさんの会員様にご参加いただき、大いに盛り上がりました♫

ありがとうございました!

さて、今日は「はちみつ」についてお話したいと思います。

前回のブログでも紹介した通り、現在1日のカロリーを、1300kcal以内を目標に摂取しています。

しかし、制限をすればするほど甘いものが食べたくなったり、大喰いしたくなると感じました。

その対策として「お菓子は買うのではなく、自分で作ればカロリーを抑えられるのでは?」と思い、手作りお菓子を作り始めました。

そこで活躍しているのが「ハチミツ」です。




オートミール・ナッツ類・ドライフルーツをハチミツとオリーブオイルに絡めて「グラノーラ」、純ココアとハチミツとお湯を混ぜ合わせて「チョコ風クリーム」等々です。

ハチミツは砂糖に比べ、同量で25%もカロリーが低いです。

甘さも、砂糖の1、3倍甘いと言われています。

また、抗菌・抗炎症作用、免疫機能の維持、疲労回復、腸内環境の改善、美肌…とたくさんの効能があげられます。

このように、砂糖をハチミツに置き換えることでたくさんのメリットがありますが、注意点もあります。

当たり前ですが、食べ過ぎると太る原因になります。。。

また、ハチミツに含まれることかある「ボツリヌス菌」の影響で、腸内環境の整っていない乳児は食中毒を起こす可能性があるので、食べさせないようにしましょう。

ハチミツは、美容や健康・ダイエットにおすすめの食品です(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

激痩せコンテスト入賞者のひとりは、甘いものが飲みたくなったら、水にハチミツを溶かして飲んでいたそうです(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠

ぜひお試しください!

それではまた!!

 

追伸

ハチミツは、ミツバチ一匹で小さじ1杯分しか採取できないそうです。

そう考えると、とても貴重なものなので大事にいただきたいと思います。

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,