Tag Archives: 有酸素運動

自衛隊式:腹筋トレーニング方法


にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ
にほんブログ村

こんばんは。アーミーフィットネスを世に
広めて行きたい、元自衛官の伊藤です。

前回は腕立て伏せについて説明しました
ので、今回は自衛隊式腹筋について
説明していきます。

腹筋も自衛隊の体力検定の中の一種目です。

2分間での回数を計測するのですが、
もちろん厳しいルールがあります。

1 2人1組になり、1人は実施者。もう一人が
 補助者となり、実施者の足のくるぶしを持ち、
 回数を計測する。

2 足はこぶし1つ分開き、ひざを90度立てる。
 両手は頭の後ろに重ね(両手は組まないように!)
 、背中の肩甲骨が地面についたら、上体を
 起こし、両肘を両腿につけたら1回。

3 ・頭の後ろの手が離れたり、組んだらカウント
  されない。
 ・腰を浮かしたりして反動を使うとカウント
  されない。
 ・補助者が足のつま先や甲を持ったり、足の上に
  乗って固定するとカウントされない。



 

 

腹筋は自衛隊式では上記のようなルールが決められて
いますが、腹筋に対する効果というとこれが絶対に
良いいうわけではありません。

さまざまな腹筋法が世にあふれていて、正解はないのですが、

自衛隊式腹筋は腹筋だけでなく、背筋
使います。腹筋だけを鍛えるなら、両肘を腿につける
必要はないでしょう。
ただ逆に考えれば、背筋も鍛えることができます。

軍人というのは重い荷物を背負って移動したりしますので、

背筋や腰がとても重要になってきます。

腕立て伏せもそうですが、腹筋もルールを
厳格に定めることによって、軍人に必要な
肉体を作ろうとしたのだと思います。
少し話がかたくなりました。

さて家で実施する場合は、腕立て伏せ同様まずは
バディを確保しましょう。

なぜかというと、足を固定してくれる補助がないと
非常につらいからです。

一度してみればわかります。

補助なしとありでは、雲泥の差がありませんか?
さあとにかくやってみましょう。

あなたは何回できましたか?
10回、3回、0回?

これも腕立てと同じです。

10回の人は20回、3回は10回、
0回は1回を目指しましょう。
0回の人は両手を頭の後ろからおなかの上に置いて
してみましょう。

それでも出来ない人は・・・私を呼んでください!

・・・冗談はさておき、0回の人は地面についた
肩甲骨を少し浮かすくらいでもいいのでとにかく
腹筋を使っておなかをピクピクさせましょう。

腹筋を意識するには手をおなかの上において、
腹筋が動いているのを感じるのもいいことです。

ちなみにバディが奥さんや彼女の場合、腹筋は
負けてしまう可能性があります。

俺は10回でピクピクなのに、奥さんは20回平気
で出来た・・・
なぜかというと女性は子供を生むという特性上
腹筋が非常に強いのです。

逆に腕立て伏せは奥さんに負けはしないでしょう。
なぜなら腕力が強くないと女性や子供を守ること
が出来ないからです。

実際に自衛隊の合格基準でも、男性は腹筋より、

腕立ての方が基準が高いですし、女性は逆に腕立てより
腹筋の回数が高く設定されています。

余談ですが割れた腹筋に憧れる人がたくさんいると
思いますが、そうなるには体脂肪率をかなり落とさないと無理です。

腹筋というのは、脂肪の下につきますから
割れた腹筋を目標にするには、有酸素運動と
食事制限しなければいけません。

そうするとストレスも溜まりますから、
よく考えた方がいいですよ。

ちなみに私の考えは、おいしいものを我慢してまで
苦しいことをしてまで、やせたいとは思いません。

話がそれましたが、とにかくまずは
腹筋をやってみましょう。
 

よ~い、はじめ!!!

追伸
私の腹はプロレスラーみたいな腹になりました。
全然走っていないので・・・・






AGA(男性型脱毛症)治療 今すぐ資料請求!

Tags: , , , , , , , , , ,

元自衛官考察:運動とその効果とは?


にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ
にほんブログ村

こんにちは。アーミーフィットネスを考案中
元自衛官の伊藤です。

運動とその効果についてあなたはどれ位ご存知ですか?

20代の学生やサラリーマンは比較的
なにかしら運動やスポーツなどを
しているのではないでしょうか?

しかし30代以降になってくると
自然に運動から腰が引けてはいませんか?

時間が無い。
体が疲れている。
頭では運動しなきゃと思うんだけど・・・

あなたも運動は大事だと思ってはいるんです

なぜなら運動には素晴らしい効果
あるのを知っているからです。
では運動の効果とは何でしょう。

まず思い浮かぶのがジョギングなどの
ダイエット、メタボ予防ですね。

次に筋トレなどをして、理想の体型を作り
異性にもてたりすること。

あとはおいしいものをいっぱい食べても
太らないようにとか、好きな運動やスポーツ
ストレス発散するとか、生活習慣病を
予防、改善する・・・

いいことばかりですね(笑)


そもそも運動とはなんでしょうか?
大きく分けて2つあります。

まず1つは歩いたり、走ったりすることで
これを有酸素運動といいます。
良い点は脂肪を燃焼させるのにとても有効で、
ダイエットをしたい人には欠かせません。

欠点は比較的長い時間(約20分)その運動を
続けないと効果が表れにくいということ
あと、単調なためしんどいし、
あまり楽しくないということ。

ちなみに自衛官は1時間位は平気で走れます。

もう1つは筋トレ(無酸素運動)といい、
筋肉を収縮したり、伸ばしたりして
筋繊維を破壊し、修復して筋肉を大きくしてり
筋持久力を上げたりすることです

わかりやすく言うと、重たいものを持ったり、
自分の体重を使って筋トレして、筋肉痛になったら
ご飯食べて、少し休んで、治ったらまた筋トレを
繰り返すことにより、筋肉をつけていくことです。

良い点は時間が短いことと、場所を選ばないこと、
基礎代謝が上がり、太りにくくなることです
悪い点は初めてする人は、正しい知識や動作がわかり
づらく、一人では続きにくいことです。

難しく考えると、有酸素運動、筋トレともなんだか
めんどくさい感じがしてますます運動が億劫に
なりかねませんが、日常生活で考えてみましょう。

通勤通学の徒歩や自転車は立派な有酸素運動ですし、
通勤電車でつり革を持って、揺れにたえるのは
立派な筋トレです。

買い物に行って、カートを使わず荷物を全て手で
持つのも筋トレです。
結局、運動は意識することにより、時間と場所を選ばず、

いつでもどこでも出来るということです

まずは運動しなくてはいけない目標を立てましょう。
小さな目標でいいんです。
やせたいなら、通勤方法を自転車から歩きに変えたり、
歩いて帰るところを少し走ったりしてみることです。

筋肉をつけたいなら、エスカレーターを使わないとか、
寝る前に軽い筋トレをしたりすることです。

私が特に運動していただきたいのは
時間のないサラリーマンのあなたです。
運動していない人ほど、少ない運動量でみるみる
体が変わっていくでしょう。

まずは、バスを自転車に、自転車を徒歩に
変えましょう。
徒歩のひとは少し走ってみましょう。

そして寝る前に
腕立て伏せを10回
腹筋を10回
スクワットを10回

おそらく3分かかりませんので、まずはやって
みましょう(3日に1回でいいです)。
間違いなく効果は出始めます。

まずは一歩を踏み出さないとはじまりません。

それでは・・・
よ~い、はじめ!!!(自衛隊式開始の合図)

追伸
私の目標は

いざという時家族のために体をはれる男になる

ということです。
そのために月、水、金は筋トレを必ずしています。






AGA(男性型脱毛症)治療 今すぐ資料請求!

Tags: , , , , , , , , ,