Tag Archives: 運動

筋トレしたら脳内麻薬が分泌される!?


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日TMレボリューションの西川さんが以下のような発言をツイッターでしました!

やっぱそうや!筋トレすればいいんですよ!筋トレすればドーパミンもエンドルフィンもノルアドレナリンも出ますし、「幸せホルモン」セロトニンと、テストステロンで精神的にも肉体的にも充実します!薬物なんて絶対に必要ありません!筋トレしましょう!(西川さんからのツイッターから引用)



ピエール瀧さんのニュース直後ですので、反響もたくさんあったみたいですが、私も全く同意見ですので、今回のブログでは筋トレしたら脳内麻薬が分泌される件について少しお話したいと思います。

筋トレをしたら成長ホルモンが分泌されるのは知っている方も多いと思います。

成長ホルモンは別名「若返りホルモン」と呼ばれていて、主な働きとして「傷ついた体内組織の回復・脂肪燃焼・病気への抵抗力UP・カラダの若返り」などがあります。

筋トレをするだけで安静時の100~300倍の成長ホルモンが体内に分泌されるので、筋トレは最高のアンチエイジングとも言われています(^^)

 

実は筋トレをしたら成長ホルモン以外にも大量に分泌されるものがあります。それが脳内麻薬と呼ばれる脳内ホルモンです。

運動(スポーツや筋トレなど)をしたら気持ちよかった~と思うのは運動後に脳内麻薬(ホルモン)が分泌されるからです。

脳内ホルモンは「ドーパミン・エンドルフィン・ノルアドレナリン」などと呼ばれています。以下簡単に説明します。

ドーパミン記憶力・集中力・直感力・モチベーションを高める・気持ちよくなる(癖になる!?)

エンドルフィンストレス、プレッシャーを和らげる・ポジティブな気持ちになる

ノルアドレナリン脳を覚醒させる・集中力を高める

最近では筋トレをしたら脳内麻薬が分泌されることがメジャーになってきて、学生が成績UPのために筋トレをしてから勉強する子も多いと聞きます(゜-゜)

私個人の感覚で言えば筋トレをする前は気分が乗る時も乗らない時もありますが、筋トレ後は必ずと言っていいほど気分は爽快です(^o^)

特にしっかり追い込んでトレーニングが出来た後は、達成感・充実感(やった感?!)が半端ではありません(>_<)

これは単なる気持ちの問題ではなくて、実際に脳内麻薬が分泌された結果なんです(>_<)



 

冒頭で紹介したように、西川さんが「薬物なんて必要ありません!筋トレしましょう!」という訳も納得です(゜o゜)

気持ちの問題を抱えている方は、黙って筋トレしてみてください!きっと気分爽快、解決するはず!?ですから(^_^;)

それでは、また。

 

追伸

私も学生時代に脳内麻薬の効果を知っていれば、筋トレしてから勉強したのにな~と思う今日この頃です(^_^;)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

3.11から8年


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

3/11は東日本大震災が発生した日です。あれから8年経ちました。

あの日たくさんの尊い命が失われて、あの日を境に人生が大きく変わった方がたくさんいます。

私もあの日を1つのきっかけとして、自分の出来ることしたいことを考えるようになって、今のアーミーフィットネスジムをオープンしようと思うに至りました。

アーミーフィットネスジムに通われている方、興味があって見学や体験に来られる方はほとんどが、ダイエットや肉体改造したい方々です。

しかし、そのダイエットや肉体改造の手助けをしたいという気持ちの、さらに根底にある私の考え方は3.11から一貫して「いざという時に動けるカラダと心の育成」です。

日頃週に1回、何か運動やトレーニングしている方と何年も全く何も運動していない方では、天と地ほどいざという時カラダと心の反応が違うでしょう。

ニュースでは危険なあおり運転や子供の虐待、理不尽な殺人事件などのニュースが日々流れています・・・実際にはニュースにならないだけで、大なり小なり毎日どこかで事件が起きていることは簡単に想像できます

・・・もしも自分や家族の身に何か起こったら・・・

いざという時、まず頼りになるのは自分のカラダと強い心です。

1人でも多くの人が、いざという時迅速に動けるカラダと心を作り、いつまでも維持して欲しいと心から思います。

それでは、また。

 

追伸

最後になりましたが、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉痛にはしっかりアフターケアを!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月になりました!先月10/28に開催した「レンジャー漫談&コント」は大盛況で終わりました!!!30名以上の会員さまにご来場いただいて、レンジャー佐々木の漫談と、5本ものコントを楽しんでいただきました(^O^)





また機会があれば年に1回ほど?開催できればと思っています!?

 

さて、本日は筋肉痛のアフターケアについて少しお話したいと思います。

筋肉痛は遅れてやってくることから「遅発性筋肉痛」と呼ばれています。その中でも5つの要素「乳酸」「筋痙攣(こわばり)」「結合組織損傷」「筋肉損傷」「炎症」があります。

トレーニングによる過度な刺激が筋肉を損傷し、上記のような状態を引き起こして筋肉痛が発症すると考えられています。

筋肉痛はトレーニング後24時間頃から発症し、その後72時間までの間にピークを迎えるとされています。





筋肉痛発症間は、筋力の減少とともに関節の可動範囲が狭くなり、運動のパフォーマンスが低下します。

筋肉痛が回復していない場合、十分にトレーニングの総負荷量(ボリューム・強度)を高めることが出来ません。。。


 

筋肉痛は蜜の味・・・とは言いますが、筋肉痛から早く回復することは悪いことではありません!

そのために筋肉痛を予防・改善するためのアフターケアが重要になります。

アフターケアとして、マッサージ、寒冷療法、交代浴、冷水浴、ストレッチ、軽い運動(ジョギングやウォーキングなど)、加圧ウェアの着用、電気刺激などがあります。

アフターケアでどれが筋肉痛・疲労感・炎症に一番効果あるか?という実験分析報告があるので、それを簡単に紹介すると・・・

筋肉痛に1番改善効果があるのは「マッサージ」で、次いで軽い運動、加圧ウェア、寒冷療法、交代浴、冷水浴による効果が認められましたが、ストレッチや電気刺激による効果は見られませんでした。

疲労感の改善効果においても「マッサージ」が1番効果が高く、次いで加圧ウェア、冷水浴による改善効果が見られました。その他の寒冷療法、ストレッチ、軽い運動、交代浴、電気刺激による効果は認められませんでした

炎症の改善効果には冷水浴や寒冷療法がもっとも効果的であったと報告されています。

つまり・・・意外ですが、ストレッチによる筋肉痛や疲労感への改善効果は認められませんでした

 

新しいトレーニングにチャレンジしたときや、オーバートレーニングのときには筋肉痛が生じやすくなります。そのときはアフターケアとしてマッサージを選択すると良いでしょう!

ストレッチによる筋肉痛の予防効果は期待できませんが、柔軟性や筋肉のこわばりの改善を目的に行うことは推奨されています

 

私個人の話をすれば、今年からドクターエアの電動マッサージローラーをジムに導入したので、自分のトレーニング後には必ず15~30分程度電動マッサージするようにしています。



やはり上記の実験報告通り、翌日以降の筋肉痛がかなり軽減されてるような感じがしています(^_^;)

もしアーミーフィットネスジムの会員さまで、トレーニング後いつも筋肉痛が痛すぎて困る(T_T)という方は、ぜひジム内に置いてある電動マッサージローラ―をトレーニング後10分程度使用してみてください!!!

それでは、また。

 

追伸

ドクターエアの電動マッサージローラーは1万円くらいなので、自分の家にも1つあってもいいかなと思っています(^o^)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,