Tag Archives: ラグビー

インターバル速歩!(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

バレーの男子日本代表は見事パリオリンピックの切符を手に入れました!!!



ラグビー日本代表はアルゼンチンに負けて決勝トーナメント進出は出来ませんでしたが、素晴らしい試合を見せてくれました!



他にもアジアカップでも多くの熱戦が繰り広げられて、スポーツの素晴らしさ、面白さを感じた人は多いと思います。本当に日本はどのスポーツも強いですね!!!

さて、近頃ずいぶん涼しくなって、スポーツの秋、運動の秋になりましたね(^^;)

近所でもウォーキングをしている人をよく見かけるようになりました!

そこで本日はインターバル速歩について少しお話したいと思います。

普通のゆったりとしたウォーキングでも良いのですが、少し体力をつけたり、脂肪燃焼効果を狙うならインターバル速歩がおススメです!

インターバル速歩とは3分少し早く歩いて(速歩)、3分ゆっくり歩いて、を5セット繰り返して30分歩くという方法です。



考案された信州大学の能勢教授の実験(5か月間インターバル速歩と1日1万歩の比較)によれば、インターバル速歩は1日1万歩歩くよりも、以下のようなメリットがあるみたいです。

①太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)の筋肉の強化が、1日1万歩よりもインターバル速歩の方が大きい

②最大酸素摂取量が5か月後、インターバル速歩は平均10%向上した(スタミナアップ)

③ややきつい運動後(インターバル速歩)は脂肪が燃えやすい

④うつ病の改善傾向あり

あとは疲れることにより良く眠れるという効果もありますが、これは1日1万歩でも同じだと思います(^^;)

ジョギングだとハードルが高い人も、ウォーキングだと気軽に始められると思います。

ウォーキングが少し慣れてきた人は、ぜひインターバル速歩を取り入れてみてください!



個人的には3分きっちり計測するのはめんどくさいと思うので、気ままに速歩して疲れたらゆっくり歩くの繰り返しでも十分だと思います(^^;)

もちろんスマホのアラーム機能などを使って、3分きっちりインターバル速歩が一番良いですよ!

日頃ウォーキングや歩いて通勤しているあなたも、ぜひインターバル速歩を取り入れてみてください!

それでは、また。

 

追伸

私は電車通勤の時は、駅まで約10分歩くので、インターバル速歩しています!

・・・3分きっちり計測していませんが・・・

速歩⇒ゆっくり⇒速歩⇒ゆっくりで到着するので、インターバル速歩になっていると思います(^^;)

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

呼吸を意識しましょう(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム竹の塚店北薗班長です!

バスケットに続き、9月〜10月にかけて「ラグビー・バレーボール」のワールドカップが行われます!



私は学生時代にバレーボールをしていたため、特にバレーボールは注目して応援したいと思っています。

そして、今回は男女ともに全試合、代々木体育館で行われます。

会員様の中に、娘様と一緒に、生観戦をする予定の方がいらっしゃいます。

私は所要のため行けませんが、お近くの方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

世界戦を生で観られる貴重な機会です。大きな刺激を受けると思います♫

 

さて、今日は「トレーニング時の呼吸」についてお話したいと思います。

トレーニング時、会員様に「いつ息をしたらいいですか?」と聞かれることがあります。

呼吸法を間違えると、体や心臓に大きな負荷がかかり、頭痛やめまい・吐き気などを起こす場合もあります。

正しい呼吸法を身につけてトレーニングに励みましょう!

呼吸の基本は、力が入るとき(筋肉が収縮する時)に息を吐き、筋肉が伸びる時に息を吸います。

例えば、

スクワット…膝を曲げる時に息を吸い、伸ばす時に息を吐く。



腕立て伏せ…肘を曲げる時に息を吸い、伸ばす時に息を吐く。



腹筋…上体を起こす時に息を吐き、倒す時に息を吸う。



となります。

動作を止めて行うプランクなどは、自然な呼吸を意識しましょう。

また、高重量を扱う際には、脊柱の安定性を高めるために、息を止めるテクニックもあります。

ただし、急激な血圧の上昇が起こるため、高血圧の方は注意が必要です。

このように、種目や重量・動作によって呼吸の仕方は変わってきます。

正しい呼吸法は、安全にトレーニングを行うためだけではなく、力を最大限に発揮し、より効果的なトレーニングを行うことができます!

少しずつでも呼吸を意識し、トレーニング効果を上げていきましょう★

それではまた!

 

追伸

竹ノ塚店オープン時にいただいた「幸福の木」がグングン成長しています★



竹ノ塚店そして、私自身「幸福の木」のよえに成長し続けられるよう努力して参りますヽ(^o^)丿

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

高血圧を予防するには?


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

ラグビー日本代表の挑戦が終わりました。

南アフリカとの戦いは激戦でしたが、やはり細かいところで小さくない壁があったように思いました・・・



しかし日本中に大きな感動を与えたことでこれからよりラグビーがメジャースポーツになって、競技人口も増えていつかワールドカップで優勝することも夢ではない気がしています!

来年はオリンピックで7人制ラグビーがあるので、その時にまた大きく盛り上がるのではないかと思っています!!!福岡選手がトライを決めまくる姿が今から楽しみです(>_<)

 

さて今回のブログでは、高血圧を予防するトレーニングについて少し説明したいと思います。

高血圧とは、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態をいいます。高血圧になると血管に常に負担がかかるため、血管の内壁が傷ついたり、柔軟性がなくなって固くなったりして、動脈硬化を起こしやすくなると言われています。

血圧を(何度も)測定して「140/90(mmHG)」の数値を超えると高血圧と言われています。



厚生省の調査では約3,400万人が該当しますから、人口のざっと4人に1人が高血圧という国民病とも言えます。

「たかが高血圧ぐらい」と考えがちですが、放置すると心臓や血管、さらに他の臓器にも障害をきたし、心臓の肥大(左室肥大)・たんぱく尿・脳卒中・心不全・冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)・腎不全・大動脈瘤・動脈閉塞症などが起こりやすくなります。

原因としては遺伝もありますが、食塩過多・アルコール・肥満・喫煙・運動不足・ストレスなどが挙げられます。



ですので、高血圧予防には、食塩制限・アルコール制限・体重減少(ダイエット)・禁煙・適度な運動・ストレス解消などが挙げられます。

 

ここでは特に「適度な運動」について詳しく説明していきたいと思います。

適度な運動には血圧を下げる効果があるとされています。週に30分から2時間か、月に2~12回程度の運動量で血圧が下がったという報告もあります。

問題は運動量よりも運動強度です。

運動強度が低・中強度であれば問題ないのですが、高強度だと血圧上昇が顕著になるので気をつけなければなりません。。。

目安としては心拍数が100~120程度です。

つまり・・・あまり「はあはあ」しない運動強度と言えます。有酸素運動のウォーキングやジョギングなどは全く問題ありません。筋トレも強度が低ければ大丈夫です。

さらに注意が必要な点として運動療法は、1週間あたりの総運動時間あるいは総消費カロリーで設定することが適当であるといわれています。

例えば1回の運動時間を長く設定し1週間の運動回数を減らすか、運動強度を低く設定し1週間の運動回数を増やすなどの設定を個人に合わせて考えることができます。

仕事の都合(仕事が忙しい時は週1回長めにするなど)や自分の体力(体力がなければ少ない時間で頻度を増やすなど)を考慮してやり過ぎないように注意しながら適度な運動をするようにしましょう(^_^;)

個人的には週に1時間(30分を2回)月に8回(週2回)を目安にして、トレーニングも軽めで息があがってきたら無理しないでやめるか、休憩を長めにとるようにすれば良いと思います。

特に運動を始めたばかりの人は絶対に無理はしないようにしましょう(+_+)

 

高血圧を予防するには運動療法だけでは十分ではなく、日常的な食事や生活習慣も併せて改善する必要もあります。

その点ではダイエットや肉体改造にも共通するものがあります。

高血圧の方はトレーニング中、自分の心拍数だけはいつでも首筋や手首の脈を計測出来るようにして気をつけながらトレーニングするようにしましょう(^_^;)



それでは、また。

 

追伸

私が中学生の時に今回のようなラグビー日本代表の姿を見ていたら、きっと部活でラグビーを選んだような気がしています!

私の息子は来年中学生になりますが、息子の通う地元の中学はラグビー部がないのですごく残念です・・・(T_T)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,