Tag Archives: ヘルシー

冬は焼き芋がおススメ!(隊長)


こんばんは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

とうとう明日は待ちに待った井上選手の試合です!

対戦相手のケガによる延期、さらに対戦相手の変更とドタバタしましたが、前日計量も無事に両選手OKでした!

対戦相手の韓国人選手は不敵なコメントをしていますが、明日はボクシングがしたくなるような?スカッとした勝ち方を見たいです(>_<)



さて本日は、焼き芋についてお話したいと思います。

私は焼き芋器をジムの控室にも自宅にも持っているほど、冬は焼き芋が大好きです(^^♪



焼き芋にはたくさんの良いところがあります!

1 甘くて美味しい!
焼き芋は自然の甘さが魅力。焼くことで芋のデンプンが糖に変わり、スイーツのような甘みが楽しめます。

2 栄養たっぷり
ビタミンCや食物繊維、カリウムなどが豊富で、体に優しい食品です。食物繊維が多いため腸の調子を整えるのにも効果的です。

3 体が温まる
熱々の焼き芋を食べると、寒い季節に体の芯から温まります。手に持つだけでもぽかぽか!

4 腹持ちが良い
焼き芋は適度にボリュームがあり、満足感を得られやすいので軽食や間食にもぴったり。

5 添加物ゼロの自然食品
焼くだけで美味しくなるので、余計な調味料や添加物が不要。シンプルな自然の味わいを楽しめます。

6 香りが良い
焼き上がるときの甘い香りは、食欲をそそるだけでなく、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

7 手軽でどこでも食べられる
ホクホク派でもねっとり派でも、手でそのまま食べられる手軽さが嬉しいポイント。



 

しかも焼き芋は筋トレをする人にも嬉しい食品です!

筋トレに焼き芋が良い理由

1 エネルギー補給に最適
焼き芋に含まれる炭水化物は、ゆっくり消化される「低GI食品」で、血糖値を急激に上げにくい特性があります。そのため、トレーニング前のエネルギー補給にぴったりです。

2 筋肉の回復をサポート
カリウムが豊富で、筋トレ後の疲労回復や筋肉の痙攣予防に役立ちます。筋肉の働きをサポートする必須ミネラルです。

3 脂肪をためにくい
焼き芋は脂肪分がほとんどなく、ヘルシーな炭水化物源。筋肉をつけながら体脂肪をコントロールしたい人にもおすすめ。

4 食物繊維で消化を助ける
焼き芋は食物繊維が豊富なので腸内環境を整え、栄養吸収効率を高める助けになります。健康的な体作りに必須!

5 満足感が高い
甘みがあるので自然な満足感が得られ、加工された甘いお菓子を食べたくなる欲求を抑えることができます。

6 ビタミン類で健康維持
ビタミンCは筋トレで生じる酸化ストレスを軽減し、免疫力をサポートします。焼き芋には適量のビタミンCが含まれています。

ずばりおすすめの食べるタイミングは・・・

1 トレーニング前: エネルギー補給として小さめの焼き芋を1本。

2 トレーニング後: 筋肉回復に必要なタンパク質(プロテインや鶏むね肉など)と一緒に食べる。

焼き芋は手軽でおいしく、筋トレのサポート食品として優れた選択肢です!ぜひ取り入れてみてくださいね!

それでは、また。

 

追伸

美味しい焼き芋に適したさつまいもの種類はいろいろあります!それぞれの特徴を知ると、好みや用途に合わせて選ぶのが楽しくなりますよ!

1 紅はるか(べにはるか)
特徴:甘さが非常に強く、「ねっとり系」の代表格。焼くと中がしっとり濃厚な蜜のような甘さになります。初心者にもおすすめ。

2 安納芋(あんのういも)
特徴:鹿児島県種子島発祥の品種。糖度が高く、焼くとクリーミーで蜜のようなねっとり食感に。「蜜芋」の代名詞!一口食べれば濃厚な甘みが口の中に広がります。

3 シルクスイート
特徴:名前の通り、シルクのようになめらかな食感が魅力。甘さは控えめながら上品でバランスの良い味わい。ねっとりしすぎず、程よくしっとり。甘さと食感のバランスが絶妙で万人受けします。

4 紅あずま(べにあずま)
特徴:関東地方で定番の品種。「ほくほく系」で香りと甘みがしっかりしている。
焼き芋にすると昔ながらのほくほく感が楽しめます。甘さ控えめでさっぱり派に◎。

どれも美味しいので、いろいろ試してみてお気に入りを見つけてください!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ホメオスタシスを意識する!超える!


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先週末、大型台風19号が上陸し、各地で甚大な被害が発生しました・・・



河川の氾濫や冠水、家屋への浸水などニュースで見ると本当にひどい被害の出ている地域もあって本当に心苦しくなります・・・



いまだ電気や水も復旧していない地域も多く、一日も早い復旧を祈るばかりです。

ちなみに幸い春日部店は特に被害は無かったのですが、越谷店は私が心配でジムに泊まったのですが、雨漏りが3か所からポツポツ発生しました・・・(+_+)雨が弱まると止まったので良かったのですが、これからも大きな台風があると思うと少し心配です。。。



 

さて本日は「ホメオスタシス」について簡単に私の考えをお話ししたいと思います。

ホメオスタシスとは、日本語で「恒常性(こうじょうせい)維持機能」と言われ、環境が変化しても体の状態を一定に保とうとする生体的働きのことをいいます。

簡単に言うと「現状維持」をしたがる機能だとも言えます。



怪我や病気をしたら治そうとする体の機能もホメオスタシスと言えますし、ダイエットしたのにリバウンドしてしまい元の体重に戻ってしまうのもホメオスタシスのせいと言えます。。。

それ以外にも肉体的な事だけではなく、精神的なこともホメオスタシス機能が働くと言われています。

例えば運動習慣などはその最も良い例で、最初は運動したくないというホメオスタシスのせいで?3日も続かない方が多いのですが・・・

何とか1週間、1ヶ月、3か月、半年、1年と続くと、「運動しないと気持ち悪い?という新しいホメオスタシス」が発生して運動を継続できるようになります(^^)

食生活で言えばジャンクフードやカップラーメン、菓子パン、デザート、ジュースやお酒などを日頃習慣的に食べたり飲んだりしている人は、自分の意志とは関係なく?!ホメオスタシスのせいで?なかなかやめることが出来ません。。。(-_-)

ですので、思いきってそうした食べ物や飲み物を1ヶ月位我慢してヘルシーな食べ物や飲み物に変えてしまうと、「ヘルシーなものを食べたいという新しいホメオスタシス」が発生して?ジャンクフードを食べたくなくなります(゜o゜)

 

個人の意思の強さもありますし、何でもかんでもホメオスタシスのせいとは言えませんが・・・人間の身体には間違いなく「もとに戻ろうとする力」であるホメオスタシスが存在します

ホメオスタシスを上手く活用すれば何でもプラスに働くでしょうし、下手をすればどんどんマイナスにも働きます・・・(-_-)

まずはダイエットにしても肉体改造にしても一定のところを維持しようとする力が強いこと意識(自覚)しましょう!

その先に必ず古いホメオスタシスを超えて「新しいホメオスタシス」が発生するはずですので、古いホメオスタシスに負けないように食生活やトレーニング、運動習慣を継続しましょう!!!

それでは、また。

 

追伸

大型台風のため「アーミーハロウィン」を10/27(日)に延期しました(^_^;)

独身限定の男女であれば会員さまとそのご友人も参加OKですので、スタッフまでお気軽にお声掛けください(^^)/



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

プライベートアーミー会員Kさんの紹介


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

関東もとうとう梅雨に入りました。。。

じめっとした嫌な時期になりますが、体調管理に十分気を付けて乗り切りましょう!

 

さて、本日はプライベートアーミー会員のKさん(女性)の簡単な紹介をしたいと思います。



アーミーには「プライベートアーミー」という通常のアーミーフィットネスジムとは違う完全個室マンツーマンコースがあります。

プライベートアーミーとはライザップのように食事制限まできっちり管理して結果を出していくコースです。

これまでたくさんのプライベートアーミーの会員様と接してきましたが、動機は人それぞれ本当に違います。

通常コースよりも高額だけあって確実な効果を求めているのはもちろんですが、他人と一緒にトレーニングするのが嫌(恥ずかしい)という方も多いです。

現在プライベートトレーニング中の女性のKさんも他の人とトレーニングするのが恥ずかしい・・・という方でした。

Kさんはもともとあまり太っていなかったのですが(当初162cm、54kg)、現在残り1か月を切って48kgになりました。

あと2kg痩せたいとは言っているのですが、私はもう十分だと思っています。。。

なぜならKさんは当初完全な「下半身太り」でしたが・・・

それが今では・・・ホットパンツをはいて飲みに行けるように自信がついたのですから!

トレーニング当初はスクワットやデッドリフトが全く出来なかったのですが、回数を重ねるごとにどんどん出来てきて、それに併せて面白いように下半身が引き締まってきました!

本当に当初は普通にしゃがむことも出来なかったので、今普通にしゃがめてバーベルを持ってスクワットやデッドリフトが出来ている姿を見ると本当に嬉しく思います。





加えてKさんは趣味が「料理」というほど、食事制限をしつつ美味しさも追求されていて、毎回ラインで写真報告してもらっているのですが、 本当に美味しそうでヘルシーで感心しています。

食事制限も料理がうまいと「美味しく楽しんで」出来るんだなとつくづく思いました。

もし他人と一緒にトレーニングするのが恥ずかしくて、かつトレーニングも食事制限も頑張る!というやる気のある方はぜひプライベートアーミーの検討もしてみてください!

それでは、また。

 

追伸

Kさんの食事の一例です。彩り豊かで美味しそうですよね~















 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,