Tag Archives: アーミー

デッドリフトにハマっています!(北薗)


こんにちは!4月1日(土)オープン予定アーミーフィットネスジム竹の塚店店長候補、北薗班長です!

WBCが始まりました!!!

日本は初戦、大谷選手が4回無失点・2打点、牧選手のホームラン等で白星発進しています。

大谷選手のヒーローインタビューでは「まだまだ応援が足りない」とのことで現地には行けませんが、テレビの前から声援を送りたいと思います。

さて、今日はデッドリフトについてお話します。

フリーウエイトを扱うトレーニングは、やり方が分からない、辛そう、と手を出すには抵抗がある方も多いと思います。

実際に私もそうでした。。。

しかしトレーナーの勉強を始め、自分でも取り組んでみたところ「こんな短時間で追い込めるの!?」とその効果に驚きました。

そして現在、カラダの裏側の筋肉を使うデッドリフトにハマっています!



デッドリフトで一発の重量を競う大会があると会員様から教えていただき、切磋琢磨しながら練習に励んでいます。

最初は抵抗もありましたが、定期的に始めて約3週間、かなり背面が引き締まっまてきた感覚があります。

現在自体重越えの60kg、今年中に自体重の2倍越えの100kgいければと思っています!

重量が上がると、成果が目に見えるため達成感も感じられます!

ウエイトトレーニングに興味がある方、ぜひお声がけください!!

それではまた!

 

追伸

竹の塚店は次々と荷物が届いてきています。

掃除や組立作業、あっという間に4月を迎えそうです!





Tags: , , , , , , , , , , , ,

竹ノ塚店始動!(北薗)


こんにちは!4月1日(土)オープン予定アーミーフィットネスジム竹の塚店店長候補、北薗班長です!

3月8日からWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が始まります。

大谷選手やダルビッシュ選手、村神様などニュースや特別番組で毎日のように話題になっています。

実は私も野球が大好きなので、第2回大会以来の世界制覇に向けて応援したいと思います!

さて、いよいよアーミーフィットネスジム竹の塚店の準備が始まりました。

採寸!



壁の撤去!



撤去される壁を見ながら、いよいよ始まるんだと緊張感でいっぱいになりました。



これから、内装や器材の発注・組立て・設置、リーフレット作成、看板設置等…あっという間にオープンを迎えそうです。

時間を有効に使って最善の準備をしていきたいと思います!



4月1日オープンに間に合うように頑張ります。

それではまた!

 

追伸

越谷店・春日部店の会員様から「竹ノ塚店に行ってもいいの?」と質問がありますが「竹ノ塚店もご利用可能です!」

ただし午前中9時~12時は女性専用タイムとなってますので、男性の会員様は15時から20時のご利用をお願いいたします。

 

Tags: , , , , , , , , , ,

子供の部活代わりにぜひ!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

5月8日にコロナの分類が5類へ変更される前に、来月3月13日からマスクの着用が個人の自由になりました!

ただ満員電車など混雑する場面ではマスク着用推奨とされるみたいですが、コロナ以前の生活に戻る大きな前進だと思っています。

3月末の卒業式では、先生も生徒も保護者もみんなマスクを外して記念撮影して欲しいですね(^^♪



ただそれでも半分以上の方はマスクを着用するとは思います。マスクの着用はもちろん自由ですので、花粉症の方はまだマスクを外せませんね(^^;)

さて本日は子供の部活について少しお話したいと思います。

少子化やコロナの影響で中学や高校での部活が、私の時代と大きく変わってきています。

子供が少ない地域では、野球やサッカーなど団体スポーツでは1チーム作れないので、近くの学校と合同でチームを作って練習したり試合に出るとか?!

少子化はもちろん、コロナ禍で子供が運動やスポーツをする機会が減ったこともあるでしょう・・・

実際に子供の体力テストのニュースなどでは、子供の体力は年々低下傾向にあると言われています。。。

一方で小学校から中学生はゴールデンエイジと呼ばれていて、運動やスポーツをするには最適な時期でもあります!

スポーツの技術や体力が人生で最も身につきやすいこの時期に、何も運動しないことは本当にもったいないと強く思います(*_*)

意外かもしれませんが、アーミーフィットネスジムでは子供だけの入会も可能ですし大歓迎です(^^)/

小学生(親の送迎が必須条件)、中学生でやる気がある子は大歓迎です!!!もちろん高校生大学生も(^^;)

週2回きっちり通ってもらえれば間違いなく体力がつくでしょう!(手を抜かず真面目にやれば)

ただし・・・やる気が無いのに、親に言われていやいや来る子はお断りしています(-_-)

ゴールデンエイジと呼ばれている小中学生の時期に運動することは、本当にとても大事なことだと思っています。



もし自分の子供が運動する機会が全くないのなら、子供だけでも良いですし、親子でも良いのでぜひ一度無料体験にお越しください(^^)/

それでは、また。

 

追伸

私の息子(中3)は毎月の小遣いを「懸垂」で決めています。

自衛隊の標準回数の8回を基準にしていて、中3の現在は7回以下0円、8回で3000円、11回で4000円、14回で5000円、17回で6000円、20回で7000円です。

現在は受験勉強もあって月1,2回しかジムに来てトレーニングしていませんが、毎月14回5000円を何とか必死にキープしています(^^;)

私は23歳で自衛隊に入るまで懸垂したことが無くて、初めて懸垂した時は0回だったので、我が子ながらすごいと思います(^^;)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,