Tag Archives: 筋肉

ダイエットの注意点(北薗)


こんにちは!4月1日(土)にオープンした自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム竹の塚店北薗班長です!

激痩せコンテスト」に向けて、会員様が、見た目でも分かるほどスリムになってきているのを感じます。



皆さん食事制限やトレーニングで調整しながら、取り組まれており、素晴らしいイベントだと思います。

さて、そこで今日は「痩せる」ことを目標にする上での、注意点についてお話します。

ダイエットは、ただ痩せればいいという訳ではありません。

体重を落とすだけなら、筋肉を落とせばいいし、食べなければいいと思います。

しかし、それで健康を害したり、動けなくなっては意味がありません。

まずは「無茶な目標設定をしない」です。

健康的なダイエットを目指す場合、1ヶ月に減らす体重は、現体重の5%程度が望ましいとされています(日本ダイエット検定協会)。

○kg痩せたいのに達成できない…このストレスで摂食障害を起こす方もいます。

無茶な目標設定は絶対に止めましょう。

次に「極端な食事制限をしない」です。

一昔前「〇〇ダイエット」と単品だけを摂取するものが流行りましたが、これでは栄養が偏ってしまいます。

6大栄養素(糖質・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)は体に不可欠な栄養素です。

バランスが悪いと欠乏症や過剰症を引き起こし、痩せる上で悪影響を及ぼします。

体調が悪くなるような食事制限は止めましょう。



私も10年ほど前に「キャベツダイエット」にチャレンジしたことがあります。

キャベツと汁物だけを食べ続けました。。。

1週間で3kg程体重が落ちましたが、その後あっという間にリバウンドをした経験があります……

ダイエットに取り組むことは、ご自身の体型・体重と向き合えるいい機会だと思います。

目標が達成できれば自信にもつながります。

ただ、ダイエットをする上で1番大事なことは「健康であること」です。

激痩せコンテストにエントリーされた方、これからダイエットに取り組もうと考えている方、無理し過ぎず、楽しみながらやっていきましょう!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店内の模様替えをしました。



2つに分裂していたトレーニングエリアを、一面にし広々となりました。

伸び伸びとトレーニングしていきましょう!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

デッドリフトにハマっています!(北薗)


こんにちは!4月1日(土)オープン予定アーミーフィットネスジム竹の塚店店長候補、北薗班長です!

WBCが始まりました!!!

日本は初戦、大谷選手が4回無失点・2打点、牧選手のホームラン等で白星発進しています。

大谷選手のヒーローインタビューでは「まだまだ応援が足りない」とのことで現地には行けませんが、テレビの前から声援を送りたいと思います。

さて、今日はデッドリフトについてお話します。

フリーウエイトを扱うトレーニングは、やり方が分からない、辛そう、と手を出すには抵抗がある方も多いと思います。

実際に私もそうでした。。。

しかしトレーナーの勉強を始め、自分でも取り組んでみたところ「こんな短時間で追い込めるの!?」とその効果に驚きました。

そして現在、カラダの裏側の筋肉を使うデッドリフトにハマっています!



デッドリフトで一発の重量を競う大会があると会員様から教えていただき、切磋琢磨しながら練習に励んでいます。

最初は抵抗もありましたが、定期的に始めて約3週間、かなり背面が引き締まっまてきた感覚があります。

現在自体重越えの60kg、今年中に自体重の2倍越えの100kgいければと思っています!

重量が上がると、成果が目に見えるため達成感も感じられます!

ウエイトトレーニングに興味がある方、ぜひお声がけください!!

それではまた!

 

追伸

竹の塚店は次々と荷物が届いてきています。

掃除や組立作業、あっという間に4月を迎えそうです!





Tags: , , , , , , , , , , , ,

イメージするだけで筋肉がつく?!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

3月から毎週土曜18時から19時まで実施していた「ボクシングレッスン(有料)」を、17時半から18時までの「ボクシングタイム(無料)」に変更します。



変更理由は単純に参加人数が減ってきたのと、私の負担を減らしたいという理由です(^^;)

ぜひボクシング好きな会員様は17時過ぎに来てもらって、入念にアップなどしてもらってから、集まったボクシング好きな会員さま同士でボディスパーやマススパー、ギアありマススパーなど練習してもらえばと思います(^^)/

 

さて本日はイメージするだけで筋肉がつくかどうかについて少しお話したいと思います。



先日記事で「イメージするだけで筋肉がつく」という記事を見かけました。

以下記事から抜粋

オハイオ大学で29人のボランティアを募集し、1カ月間手首を整形外科用のギブスで固定してもらいました。

その上で半数に対して、毎日約10分、週5日のペースで、固定された手首の筋肉を曲げるイメージトレーニングを行ってもらいました。

イメトレをしていた半数と、していなかった半数を比較したところ、前者の方が手首の屈筋が強くなりました。

また、カナダのビショップス大学の研究でも、週に5回筋トレを「イメージ」してもらったグループに、24%の筋力の増加が見られたそうです。

ちなみに実際に運動したグループでは28%の筋力増加がみられました。

このように脳と筋肉の間には、われわれの想像を超えるつながりがあります。

頭の中で運動している姿を想像すると、実際の運動と同じように脳が活性化されることがわかっています。

腹筋する時にお腹に意識を集中するのは理にかなっているのです。

この記事を読んだとき、なるほどなと感心してしまいました。

特に最近は、SNSで気軽にいろんなスポーツの一流選手のトレーニング動画などをすぐに見ることが出来ます。



ほとんどの人は興味のある動画しか見ないので、そのスポーツやトレーニング動画ばかり見ていると思います(^^;)

私ならBIG3やボクシングの動画ばかり見ています。

見ているだけで約25%、筋肉や能力が向上しているならこれほど楽なトレーニングはありません(^^♪

昔からイメージトレーニングはした方が良いと言われてきましたが、こうしてエビデンスで実際に効果があるとわかればよりイメージトレーニングした方が良いですね!

以前から個人的にBIG3でもボクシングでも、良いイメージを持ってトレーニングすることがとても大事だと思っていました。

BIG3では一流選手の姿勢、軌道、テンポなど、ボクシングではコンビネーションやディフェンス技術、フットワーク、駆け引きなど、まずはSNSで見ることによってイメージがより具体的になります。

ぜひこれから新しいスポーツを始めようと思っている方はSNSも活用して積極的にイメージするようにしましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

個人的に最近「ダンク」する動画をよく見ています。



特に私と同じ身長173cm位の人がダンクする動画は、見ていて本当にすごいと思うし、単純に気持ちいいです(>_<)

ダンクするためのトレーニング動画もよく見ていて、本格的に導入しようか考え中です(^^;)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,