Tag Archives: BIG3

手の幅、足の幅を変えてみる


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日人生で初めて車で「カマを掘られました」・・・

通勤渋滞中で全く動いてなかったのに、後ろから「ゴン!」と衝撃があってルームミラーを見たらおじいちゃんが「あちゃ~」って顔してました。。。

渋滞中なのに車を停めて話したり、その場は携帯を交換して別れましたが、その日に連絡があっておじいちゃんの手配で修理してもらうことになりました。

77歳で「足が滑っちゃったんだよ~ごめんよ~」と軽い調子だったので対応が不安だったんですが、意外にも?素早く対応してくれてありがたかったです(^_^;)

もしリアにスペアタイヤをつけていない普通車だったらもっと凹んでいたと思うと、ジムニーで良かったなと思いました(^_^;)



今回は私は全く悪くないのですが、通勤帰宅途中、トラック配送中に気を抜いて自分がカマを掘らないように気をつけようと改めて思いました(+_+)

 

今回は手の幅、足の幅について少しお話したいと思います。

自体重トレーニングなら腕立て伏せや懸垂、スクワットやランジなど、フリーウェイトならBIG3などは手の幅や足の幅を変えると筋肉に効かせる部位が変わってきます

いつも置いたり握ったり立ったりする場所を「ニュートラル(スタンダード)」としたら、それよりも狭い幅を「ナロー」広い幅を「ワイド」と呼びます。

例えば腕立て伏せだと肩幅よりこぶし一つ分外位に手を置く場所がニュートラルだとすると「胸・肩・二の腕」に効きますが、ナローだと「肩・二の腕」ワイドだと「胸」により効くようになります。



懸垂だと肩幅よりこぶし一つ分外位を握る場所がニュートラルだとすると「背中・肩・力こぶ」に効きますが、ナローだと「肩・力こぶ」ワイドだと「背中」により効くようになります。

スクワットだと腰幅で足を置く場所がニュートラルだとすると「下半身全体」に効きますが、ナローだと「太腿の前側」ワイドだと「太腿の内側、お尻」により効くようになります。



上記は一例ですが、手の幅、足の幅を変える事によって筋肉に与える刺激が変わりますし、加えてトレーニングのマンネリ防止にもなります。

いつも同じトレーニングをしていると停滞を招くと言われているので、たまにはナロースタンスやワイドスタンスでいつもと違う刺激を入れてトレーニングしましょう(^^)/

ちなみにトレーニングが出来るけど少し痛かったり、体調が悪い時などは低重量でナロースタンスやワイドスタンスでトレーニングするととても効果的です!

 

個人的には特に背中は面積が大きいので万遍なく鍛える意味でも、懸垂を実施する時は握る幅をナローからワイドまで変えてトレーニングして欲しいと思っています!



背中の大きさを出したい人はワイドで、背中の厚みを出したい人はナローで懸垂をすると効果的です!

それでは、また。

 

追伸

オリンピック開催に向けて聖火ランナーが走りだしました!



オリンピック開催自体に賛否両論ありますが、個人的にはオリンピックを絶対に開催して欲しいし、すごく楽しみにもしています。

鬱々としたコロナ禍でこそ、スポーツの持つ感動させる力が必要だと強く思います。

あなたはどう思いますか?

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ジャーマンボリュームトレーニング(GVT)!


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

トラックの副業を始めてから、トレーニングをしてケガ(特に腰痛)をすることが怖くなりました(+_+)



火曜日から金曜日(もしくは土曜日)ある程度仕事を任されて嬉しいと思う反面、ケガをして穴をあけては他の人に迷惑をかけてしまうというプレッシャーと戦っています(+_+)

ですので現在自分のトレーニングをする日は、金土日のどれか1日、1時間程度フリーウェイト、月曜に軽くサーキットをするようにしています。

特にフリーウェイトは高重量を扱って腰や膝を痛めてしまうのが怖いので、感覚的にはMAX重量の8割以下でBIG3をするようにしています(^_^;)

 

今回のブログで紹介する「ジャーマンボリュームトレーニング」は私のように絶対にケガをしたくない人にはかなり効果的なトレーニング法です。

ジャーマンボリューム・トレーニング(以下「GVT」)とは、筋肥大に特化したトレーニングメニューで構成されたプログラムです。



トレーニング内容は簡単に言うと最大重量の60%の重量で10レップ、10セット、インターバル60~90秒で実施するトレーニングです。

たとえば、ベンチプレスで100kgを1回あげられるのなら、メニューは次のようになります。

ベンチプレス60kg、10セット、10レップ
(100kg×60%=60kg)

GVTは「筋肥大」に特化したトレーニングプログラムなので、筋力をメインに伸ばしたい場合には選択すべきではありません

また、筋トレ完全初心者向けではなく、筋トレ歴半年以上など、ある程度の経験をこなしている人向けです。もちろん、中級者や上級者向けでもあります。

 

GVTのメリットは「筋量と筋持久力の向上」と「短時間で終わる」、「狙った部位に効かせやすい」ことが挙げられます。

特にインターバルが60秒のため短時間で終わる点と、低重量のため狙った部位の筋肉を意識しやすく効かせやすい点は個人的にとても気に入っています(^^)

一方GVTのデメリットは上記しましたが、扱う重量が軽めなため筋力アップには向いていません。。。あとはものすごいトレーニングのボリュームですので単純に痛くてツラいです・・・(T_T)



先日私も初GVTを実施してみました!以下の重量・回数・セット数を目標に設定して実施しました。

スクワット60kgで10~15回を10セット
ベンチプレス60kgを10~15回を10セット

スクワットして、終わったらすぐにベンチプレスをする方法で実施したので、インターバルは60秒とらないで息が戻ればすぐスタートするようにしました。

スクワットは最初の5セットまでは15回でいけたのですが、6~8セットは12回、9,10セットは10回でした・・・

ベンチプレスは最初3セットは15回、あとは12回、最後9,10セットは10回でした・・・

感想は・・・単純にめちゃくちゃつらかったです(T_T)

ただ終了後は腰や膝を痛めることなく、しかも30分弱で終えることが出来ました!

 

GVTは時間がなくてもしっかり追い込みたい人にはピッタリだと感じました(^_^;)

決められた曜日、限られた時間しか無い人、絶対にケガをしたくないけどがっつり追い込みたい人はぜひGVTをしてみてください(^^)/

それでは、また。

 

追伸

背中の種目でデッドリフトはGVTでは推奨されていません。理由は腰にかかる負担が大きいからです。。。

確かに私の場合でも最大重量の60%だと100kg位になってしまいますから、想像するだけで腰が痛くなりそうです・・・

懸垂の方が良いみたいですが、10回10セットはインターバル2分でも無理です(T_T)

ラットプルダウンでも良いみたいですので、最近導入したマググリップで今度してみようと思ってます!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

マンツーマンのメリット、デメリット


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に2月になりました!

緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。。。

20時以降の不要不急の外出自粛要請が続きますが、2/8(月)以降当面アーミーフィットネスジムの営業時間を現在の13時~20時最終入店(20時半閉店)から13時~21時最終入店(21時半閉店)に延長します。

現在の20時最終入店は仕事終わりの会員さまの駆け込みがとても多く密になりやすいのでその解消目的と、やはり20時だと平日仕事終わりに間に合わないという会員さまの不満解消が大きな理由です。



私は運動・トレーニングは「必要不急」だと思っています。

どうしても今しなければいけないものでもありませんが、3密の状態を避けて感染対策をしっかりして週に1,2回トレーニングするのは絶対に「必要(不急)」だと確信しています。

それでもスポーツジムに行かないで自粛してろ!家でしろ!という人もいることも理解しています。人それぞれいろんな考え方があります。ご理解の程よろしくお願い致します<(_ _)>

 

さて本日はマンツーマントレーニングのメリットとデメリットについて少しお話したいと思います。

実は先週からベストボディで結果を出したSさんのマンツーマンを研修がてら1時間受けています

日頃マンツーマンで指導することはあっても、1時間指導されたのはかなり久々の経験で得るものがたくさんありました(^_^;)

日頃全くトレーニングしない「腕・肩・腹」を鍛えたい!とリクエストして、あとは言われるまま様々な種目を、重量・セット数も決めてもらって淡々とこなしていきました。

久しぶりにマンツーマンを受けてみて改めて思ったことは、何も考えなくていいのでとても気持ちが楽だなと感じました。

いつも面倒くさい?のでBIG3と懸垂しかしていなかったのですが、メニューを全てトレーナーに決めてもらうのほ本当に楽でした(^_^;)

さらに叱咤激励されると、1人なら10回でやめてしまうところでも「あと2回いける!頑張れ!」と言われると、限界まで頑張れてしまうところも良いところですね(^_^;)

 

デメリットはもちろんマンツーマン料金がかかることです。Sさんにも研修を兼ねているとはいえ料金はきちんと払っています。



そうしないと私もSさんも本気でやらないと思ったからです(現金なものでお金を払った分めちゃくちゃ頑張れました!)。

あとのデメリットは自分とトレーナーの予定を合わせないといけないので、いつでも出来るわけではないのが大変と言えば大変ですね。。。

 

メリットとデメリットを天秤にかけて、特に目標がしっかり決まっている人はぜひマンツーマントレーニングをしてしっかり追い込んでみてください!!!

ちなみに私の目標は夏までにカラダをより大きくバキバキにしたい!!!というアバウトなものです(^_^;)この気持ちを持続させるためにも週に1回はSさんマンツーマンをしようと思っています!

 

ワクチン接種が今月から始まるとはいえ、コロナの収束がいつかいまだ見通せる状況ではありません・・・

かといって、鬱々とした気持ちで下を向いて生活していてもしょうがないので、しっかり前を向いて仕事やトレーニングに向き合っていきたいと思います(^^)/

それでは、また。

 

追伸

何でもかんでも「コロナのせい」にするのが流行っているみたいです。。。



明らかにコロナのせいの時もありますが、仕事や学校に寝坊するとかやる気が起きないまでコロナのせいにするのは違うしずるいと思います。。。

何でもかんでも「コロナのせい」にしている人は、コロナが収束したら言い訳できなくなるので大変です(-_-)

・・・しんどいのはみんな一緒です!

だからこそ「コロナのせい」と言いたいのをグッと抑えて、「こんな時だからこそ」頑張っていきましょう(^_^;)



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,