Tag Archives: 仲間

駅伝大会(北薗)


新年あけましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします!

足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!


2025年が始まりました!年末年始はどのように過ごされたでしょうか

私は実家帰省と、普段会えない後輩や教え子に会うことができ、充実した休暇を過ごすことができました(^^)

また何も気にせず食べて、寝れるだけ寝たので体重が増加してしまいました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

少しずつ元に戻していきたいと思います。

休み中に増量したあなた、一緒に頑張りましょう!

さて今日は、昨年末に竹ノ塚店の会員様が参加した「駅伝大会」についてお話したいと思います。

12月28日(土)竹ノ塚店から4名の会員様が駅伝大会に参加しました。

きっかけは、ランニングをしている会員様が結構いると気付き、声掛けしたところチームを組める人数が集まったからです。

距離は1人5,2km、スカイツリーを横目に、荒川沿いを最大4名で走るコースです。

練習はそれぞれ取り組んでもらっていましたが、時間が合えば私も一緒に走るようにしていました。

最初は1kmでしんどくなり足が止まってしまったり、3km走ったら膝が痛くなったりと、襷を繋げるか不安もありました。

しかし、チームで走るという良いプレッシャーがあり、しっかり距離を積み重ね、全員が目標タイムを上回る走りをすることができました☆



駅伝はチームで走ることから、前に走った人、後に繋ぐへの人の想いと一緒に走ることができます。

プレッシャーはありますが、力以上の成果を出すこともあります。

走ることが好きで大会に出てみたいと考えているあなた、仲間と一緒に駅伝にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

一緒に走る人がいなければ、私が一緒に走ります♫

いつでもお声がけください!

それではまた!!

 

追伸

今回の大会は私も走る予定でしたが、大会1週間前に捻挫をしてしまい、断念しました(;_;)

4名の会員様の勇姿を見て、私も走りたくなったので、今年こそ大会に出て感動を与えられる走りをしたいと思っています!



 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

激痩せコンテスト終了(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です! 

先日の足立花火大会が開始20分前に中止となってしまいました。

「落雷の恐れがあるため、人命を第一に考え判断した」ということなので仕方がないのですが、会員様の中にもチケットを確保できたり、朝から場所取りをして楽しみにしていた方がいらっしゃったので残念です。。。

来週27日(土)は越谷でも花火大会があるので、行く予定の方はぜひ楽しんできてください!

さて、2024年激痩せコンテストが幕を閉じました。



 

竹ノ塚店からは、3名のエントリーがあり、全員がそれぞれ掲げた目標を概ね達成することができました\(^o^)/

9位のRさん!



短いようで長い2ヶ月間、最後まで頑張れた要因を、私なりに考えてみました。

そこで今日は、竹ノ塚店のから参加した3名に共通する「激痩せコンテストで良かった点」についてお話したいと思います。

まずは「目標設定が適切だったこと」です。

目標は、高過ぎれば諦めてしまうし、低いとすぐに達成し満足してしまいます。

2ヶ月間という期間と、自身の摂取カロリーや運動量を考慮して、達成できるかできないかギリギリの目標を、3名全員設定することができていました。

次に「数字を意識したこと」です。

3名とも摂取カロリーを毎食記録、体重・体脂肪を毎日決まった時間に計測していました。

毎日の変化を数字で確認することで、増減した原因を自分で考え、食事量の改善・運動量の加増を調整することができました。

最後は「一緒に頑張る仲間がいたこと」です。

今回参加した3名は、たまたま同じ時間帯に遭遇することが多くありました。

お菓子を食べたいけど煎餅1枚で我慢できた、急に1kg減った、昨日食べすぎたから今日は調整した…とお互いに現況を報告し合う様子が見られました。

他のみんなも頑張っているから自分も頑張ろう!と、お互いにいい影響を受けていたと思います(^^)

以上が、今回の激痩せコンテストに挑んだ竹ノ塚店会員様の様子です。

ただ痩せただけではなく、食生活の見直しと、運動の大切さを改めて感じたと思います。

これからダイエットに取り組もうとしているあなた、ぜひ参考にしてみてください!

それではまた!

 

追伸

私自身も、参加者の会員様に感化され、食事制限とトレーニングに約2ヶ月間取り組んでいました。

結果は、体重ー2,1kg、体脂肪ー4,4%でした。



 



私の取り組んだ事項については、後日また紹介させていただいきます!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

寒さによる関節痛(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

1月に入り東京でも雪が降り、寒い日が続いています。



インフルエンザやコロナウイルスも、増加傾向にあるようです。

寒さ・ウイルス対策をしっかりやって、元気に冬を乗り越えましょう!

さて、そんな寒い時期、関節に痛みを感じることはありませんか?

今日は「寒さによる関節痛」についてお話ししたいと思います。

私が以前勤めていた、リハビリ専門デイサービスでは「寒いと関節が痛い」と多くの利用者が言われていました。



その原因のひとつとして寒さで手足の血管が収縮すると、血行が悪くなり、体は老廃物が溜まりやすくなります。

この状態では、筋肉の動きが悪くなり、関節に負担がかかり、痛みを感じます。

対策としては、温めて、動かして、全身の血行を良くすることです。

具体的には「入浴したり、暖かい服装、温まる食べ物を摂取する、運動する」です。

入浴や暖かい服装、暖かい食事については、ご自身でも意識すれば十分可能だと思います。

しかし運動は、何をやったらいいか分からない、ひとりじゃ辛い…という方も多いと思います。

そんな方こそ、是非アーミーフィットネスジムへお越しください!

アーミーフィットネスジムは、サーキットの30分間、何をするか全て指示させていただきます。

トレーニング強度はひとりひとりに合ったものを提供しますし、一緒に頑張る仲間も出来ます!

最後になりますが、改めて寒さによる痛みを感じる方は、「温める」と「動かす」を意識しましょう!

トレーニングするのがどうしても辛い時は、椅子に座って足踏みしたり、足首の曲げ伸ばしをするだけでも、血行不良の改善に繋がります。

是非お試し下さい!

それはまた!!

 

追伸

私自信も、寒くなると膝に痛みが出ることがあります(;_;)

しかし今年の冬は、痛いから止めるのではなく、動かして改善を目指したいと思っています!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,