Tag Archives: チャレンジ

駅伝大会(北薗)


新年あけましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします!

足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!


2025年が始まりました!年末年始はどのように過ごされたでしょうか

私は実家帰省と、普段会えない後輩や教え子に会うことができ、充実した休暇を過ごすことができました(^^)

また何も気にせず食べて、寝れるだけ寝たので体重が増加してしまいました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

少しずつ元に戻していきたいと思います。

休み中に増量したあなた、一緒に頑張りましょう!

さて今日は、昨年末に竹ノ塚店の会員様が参加した「駅伝大会」についてお話したいと思います。

12月28日(土)竹ノ塚店から4名の会員様が駅伝大会に参加しました。

きっかけは、ランニングをしている会員様が結構いると気付き、声掛けしたところチームを組める人数が集まったからです。

距離は1人5,2km、スカイツリーを横目に、荒川沿いを最大4名で走るコースです。

練習はそれぞれ取り組んでもらっていましたが、時間が合えば私も一緒に走るようにしていました。

最初は1kmでしんどくなり足が止まってしまったり、3km走ったら膝が痛くなったりと、襷を繋げるか不安もありました。

しかし、チームで走るという良いプレッシャーがあり、しっかり距離を積み重ね、全員が目標タイムを上回る走りをすることができました☆



駅伝はチームで走ることから、前に走った人、後に繋ぐへの人の想いと一緒に走ることができます。

プレッシャーはありますが、力以上の成果を出すこともあります。

走ることが好きで大会に出てみたいと考えているあなた、仲間と一緒に駅伝にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

一緒に走る人がいなければ、私が一緒に走ります♫

いつでもお声がけください!

それではまた!!

 

追伸

今回の大会は私も走る予定でしたが、大会1週間前に捻挫をしてしまい、断念しました(;_;)

4名の会員様の勇姿を見て、私も走りたくなったので、今年こそ大会に出て感動を与えられる走りをしたいと思っています!



 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

床拭きのススメ(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

2024年が始まって半月が経ちました。

新年の目標に「トレーニング」を掲げ、体験を希望する方が増えてます★

1月は新しいことにチャレンジするにはとてもいい機会です!迷っている方ぜひ1度無料体験にお越しください(^o^)/

さて、今日は私が新年になって始めた「床拭き掃除」についてお話ししたいと思います。

昨年末に自宅の大掃除をして、とても気持ちのよい新年を迎えることが出来ました。

これを維持するにはどうしたらよいか?と考えた結果、毎日「床拭き掃除」をすることにしました。



やり方は簡単で、水で濡らした雑巾を固く絞って、床を拭くだけです。

しかし、中腰を維持したり、腕を大きく動かしたり、体を捻ったり・・・これは全身運動になる!と感じてます。

体が温まり、目覚めも良く、気分スッキリ、部屋もピカピカ、床に物を置かないようになったり、良い事だらけです(*^^*)



毎日を目標にしていますが、体調不良や釣りで朝が早い日などは実施しないで、無理をせずに続けていきたいと思っています。

目覚めの悪い方、1日を気持ち良く始めたい方には、ぜひオススメです!

1度やってみて下さい♫

それではまた!

 

追伸

床拭きをすると、運が良くなるという説もあります。

気のせいかもしれませんが、今年に入って、家電を安く買えたり、戴き物をしたり、運気が上昇している気がします★

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

よく噛みましょう(北薗)


こんばんは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

先日、急な雨でびしょ濡れになってしまいました(^_^;)

不安定な天気が続いております。風邪など引かぬよう気をつけてお過ごしください。



さて、今日は「噛むことの効果」についてお話したいと思います。

皆さんは、食事の際に噛むことを意識しているでしょうか?

よく噛むことで、以下のような効果が期待出来ます!

・満腹中枢を刺激し、食欲が抑えられる
・胃腸の負担を軽減し、消化吸収を高める
・脳や体に刺激を与える・・・

私自身、早食いは良くないと分かっていても、自衛隊に20年いた習性で?早く食べることがクセになっており、なかなか改善できませんでした。。。

そこで、時間に余裕がある時のみですが「左手(利き手の逆)で食べる」ことを実践しています。

始めた頃は苦戦し、右手の5倍くらい時間がかかっていました(^_^;)

次の物を口に運ぶまで時間を要するため、自然に噛む回数が増えます。

しっかり噛むことで、ちゃんと味わうことができるようにもなりました。

よく噛むことには、たくさんのメリットがあります。

ダイエットにも有効です★

分かっていても治せない方、ぜひ「利き手と逆の手で食べる」ことにチャレンジしてみて下さい!

それではまた!!

 

追伸

もうすぐ2歳のAちゃん。

最近は、お母さんの真似をして、トレーニングの姿勢を取る様子が見られます♫



毎回、成長する姿が見られて嬉しいです(*^^*)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,