関東も梅雨入りが近づいてきております。。。
自転車通勤の私としては辛い季節ですが、
トレーニングでリフレッシュして乗り越えていきたいと思います!
さて、今日は
トレーニングと音楽の関係についてお話します。
通勤時、ランニングをしている人を見掛けます。
そして、ほとんどの方がイヤホンをして走られています。
音楽には様々な効果があります。
アップテンポな曲であれば「ドーパミン」というホルモンが分泌され、
・快感や多福感を得られる。
・意欲を向上させる。
ゆっくりな曲調であれば「セロトニン」というホルモンで、
・精神の安定
・ストレスに対応する。
といった効果が期待されます。
ほとんどの方は、無意識に音楽を聞いているかもしれませんが、これらの効果は科学的にも証明されています。
筋トレやランニング、ストレッチと取り組むトレーニングによって音楽を聴き分けることで、更にいい効果が得られるかもしれません。
トレーニング中やランニング、ストレッチ中はお気に入りの音楽を聞いて、より効果が出るようにしましょう!
それではまた!!
追伸
私が勝負時や、落込み気味の時に自分を奮い立たせる曲があります。
「シクラメン」さんの「ブチコメ!!」です!
一度聞いてみて下さい!!
Tags:
アーミー,
アーミーフィットネス,
イヤホン,
シクラメン,
ジム,
ストレス,
ストレッチ,
セロトニン,
ドーパミン,
フィットネス,
ホルモン,
ランニング,
リフレッシュ,
梅雨,
竹ノ塚,
筋トレ,
自衛隊式トレーニング,
自転車,
関東,
音楽
Posted in アーミーフィットネスジム, ストレッチ, 幸せホルモン(セロトニン), 新着情報, 竹ノ塚店, 筋トレ
Tagged アーミー, アーミーフィットネス, イヤホン, シクラメン, ジム, ストレス, ストレッチ, セロトニン, ドーパミン, フィットネス, ホルモン, ランニング, リフレッシュ, 梅雨, 竹ノ塚, 筋トレ, 自衛隊式トレーニング, 自転車, 関東, 音楽
こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
先日入会された女性の会員様が毎日ストレッチだけをされているというだけあって、可動域が素晴らしく!トレーニングもすごく出来たので、「ストレッチすごい!」ととても感動しました!
というわけで、本日はストレッチについて少しお話したいと思います。
毎月「アイアンマン」というトレーニング雑誌を購買して読んでいるのですが、今月号にストレッチのメリットについてわかりやすく書いていたので少し紹介したいと思います。

記事から簡単に要約すると以下の5つのメリットがあります。
①柔軟性と可動域の改善
⇒身体の各部位が様々な動作に対応出来るようになり、ケガをしにくくなって筋発達しやすくなる

②乳酸の分解促進
⇒ストレッチは乳酸の分解を促す。つまり運動後の筋肉痛と疲労回復を促す。またリンパの流れも促すので老廃物や疲労物質の除去にも役立つ
③血液体液の循環を促す
⇒ストレッチは血流を活発にするので、血液に溶け込んでいる酸素や栄養物質が筋肉に送り込まれやすくなる。そのためトレーニング前に行うと筋肉の収縮伸展効率が上がり、結果強い刺激が細部の筋線維まで伝わり、筋発達を促す
④ケガの予防
⇒限界を超えて繰り返すようなトレーニングはケガにつながるので控えた方が良いのだが、それでも事前にすっかりストレッチしておけば限界までの能力を少しずつ伸ばすことが出来る
⑤ストレス緩和
⇒ストレッチすると気分転換、リフレッシュの効果がある

トレーニングや運動されているほとんどの方は、トレーニングする前後に準備運動や整理体操、いくつかのストレッチをします。
アーミーフィットネスジムでは自衛隊でも実施している準備運動(運動前)と整理体操(運動後)を推奨しています。
特に股割りや前屈後屈、アキレス腱伸ばし、伸脚などのストレッチは時間が無くてもトレーニング前後必ず実施して欲しい種目です(^^;)

トレーニングの効率・効果をしっかり上げたい方はトレーニング前に、筋肉痛を軽くしたい方はトレーニング後にしっかり時間をかけてストレッチするようにしましょう(^^)/
それでは、また。
追伸
あっという間に今月末でアーミーフィットネスジムがオープンして11年目が終わります。
来月から12年目!!!
これからもよろしくお願いいたします(^^)/
Tags:
アイアンマン,
アキレス腱伸ばし,
アーミー,
アーミーフィットネス,
ケガ,
ジム,
ストレス,
ストレッチ,
フィットネス,
メリット,
リフレッシュ,
乳酸,
前屈,
可動域,
埼玉,
整理体操,
春日部,
柔軟性,
準備運動,
筋肉痛,
股割り,
自衛隊式トレーニング,
越谷
Posted in アーミーフィットネスジム, ケガ, ストレス, ストレッチ, 新着情報
Tagged アイアンマン, アキレス腱伸ばし, アーミー, アーミーフィットネス, ケガ, ジム, ストレス, ストレッチ, フィットネス, メリット, リフレッシュ, 乳酸, 前屈, 可動域, 埼玉, 整理体操, 春日部, 柔軟性, 準備運動, 筋肉痛, 股割り, 自衛隊式トレーニング, 越谷
アーミーフィットネスジムで研修中の北薗です。
暑さも和らぎ少しずつ過ごしやすくなってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は思い当たる節がないのに膝の裏が痛くなってしまい、苦痛の日々を過ごしていました。
そこで、現在トレーナーの資格取得のためにスクールに通っているのですが、その先生に尋ねてみたところ「北薗さん、身体硬くないですか?」と言われ、入浴とストレッチを勧められました。


そうして継続すること4日目の朝…
すっかり痛みが消えておりました!!
私も40歳を目前にし、身体のケアを心掛けていかなければと痛感した次第です。
ストレッチには、筋疲労の回復促進、リラックス効果、外傷・障害予防等々さまざまな効果が期待できます☆
ストレッチのやり方、注意点等気になることがあればお声がけ下さい!
身体のケアを怠らず益々トレーニングに励んでいきましょう!
それではまた!
Tags:
ケア,
ストレッチ,
リラックス,
入浴,
回復,
研修,
筋疲労