こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!
急に暑くなったり、激しい雨が降ったり、ジメジメしたりと不安定な天気が続いています。
5月は新年度の疲れが出やすく、体調を崩しやすいと言われています。
栄養をしっかり摂って、気分が落ち込む時は運動でスッキリして、元気に乗り越えていきましょう!
さて、今日は先週入会した「Lさん」の紹介をしたいと思います。

「Lさん」はメキシコ出身で、日本の小・中学校で英語を教える先生です。
Google検索でアーミーフィットネスジムを見つけてくれました。
現在「ドラゴンボート」と呼ばれる舟を漕ぐ競技をされており、競技をする上で体重を減らすことが必要で入会されました。
日本が大好きで、できる限り滞在したいと話されています。
また、会員様ともすぐに打ち解け、トレーニング後や休憩中に談笑する様子が見られます。
アーミーフィットネスジムは、Lさんだけでなく、中国・韓国・台湾と外国出身の方も多く在籍しています。
国籍や人種にとらわれず、会員様同士の仲がよく、アットホームなジムです。
一緒にトレーニングをして汗を流せば、自ずと絆も生まれます。
また、
言葉の壁はあっても、ジェスチャーや表情でトレーニングを進めることはできます♫
国際化が進むアーミーフィットネスジムへ、ぜひお越しください!
それではまた!!
追伸
私は英語が得意ではありませんが、ジェスチャーと、知っている単語を組み合わせて、何とか意思の疎通を図ることができています。
しかし、会員様の中には英語を話せる方もおり、話しているのを見ると、私も少し勉強しようかなぁと考え中です。
Lさんとも翻訳アプリを使わずに話せるように頑張ります!
Tags:
Google,
アットホーム,
アーミー,
アーミーフィットネス,
ジム,
ドラゴンボート,
フィットネス,
メキシコ,
人種,
国籍,
竹の塚,
紹介,
自衛隊式トレーニング,
英語,
言葉の壁,
足立区,
運動
Posted in モチベーション, 新着情報, 竹ノ塚店
Tagged Google, アットホーム, アーミー, アーミーフィットネス, ジム, ドラゴンボート, フィットネス, メキシコ, 人種, 国籍, 竹の塚, 紹介, 自衛隊式トレーニング, 英語, 言葉の壁, 足立区, 運動
こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
東京都知事の小池さんは何でも英語で言うのが好きですよね(^_^;)
首都封鎖⇒ロックダウン、外出自粛⇒ステイホーム、コロナに気をつけて生活する⇒ウィズコロナ、他にも東京アラート、ステップ1,2,3など色々ありました。
この中でもロックダウンとステイホームの言葉の威力は強く、多くの人がロックダウンに恐れて、長い期間ステイホームしていたと思われます。。。
先日小池都知事は会見で「これからは自粛から自衛です」と言っていました。自衛は英語ではセルフディフェンスなので何となく語感が悪いのか物々しいのか都知事は英語では言いませんでした(^_^;)
ちなみに自衛隊は「セルフディフェンスフォース」と英語で言います。さらに陸上自衛隊は「ジャパングランドセルフディフェンスフォース」と言って、その頭文字をとって「JGSDF」とよく言われます。ご参考までに(^^)

さて本日は上記を踏まえて英語の力について、少しお話したいと思います。
私たちの日常生活でも多くの英語が使われています。ショップ、フード、ドリンク、ハウスなどなど本当にたくさんの英語が使われています(^_^;)便利ですしおしゃれに聞こえますよね(^^)
トレーニングにおいてもトレーニング方法や器具などは英語がほとんどです。
トレーニング自体が海外から輸入されてきた歴史もありますが、単純に英語の方が日本語よりも意味が伝わりやすいく、言いやすいからでもあります。
たとえば腕立て伏せはプッシュアップ「押して上げる」、腹筋はシットアップ「座って上げる」、スクワットではしゃがむという意味でそのままです(^_^;)
腹筋はアブとも言い、アブローラーという器具は腹筋を鍛えるローラーということです。

余談ですが、自衛隊で私が一番嫌だった反省と呼ばれる「屈み跳躍」とは、英語でランジジャンプになります。。。
新隊員時代ひどい時は1時間やらされて本当に嫌になりました・・・(T_T)
語感的にはランジジャンプだとあまりきつくない感じがしますが、屈み跳躍となると途端にきつく感じるのは私だけでしょうか(-_-)

トレーニングでは英語だと意味が伝わりやすくて便利なときが多くあります。
プレス・プッシュ「押す」、プル「引く」、アップ「上げる」、ダウン「下げる」などの動作とカラダの部位を英語で覚えておくとほとんどのトレーニングを英語で言えます。
チェスト、ショルダー、アーム、レッグ、ヒップ、カーフなどがトレーニング種目でよく使われるので覚えておくと良いと思います。
トレーニング雑誌などを読んでいるとたくさんのトレーニングの種類が英語で書かれています。。。

最初は英語というだけで敬遠しがちですが、トレーニングで使う英語の種類はあまり多くないので覚えてしまえば意外と簡単にすんなり意味とトレーニングの内容が頭に入ってくるので、トレーニングが好きな人はぜひ覚えてくださいね!!!
それでは、また。
追伸
6月に入ってジワジワと会員さまも戻ってこられました。
スタッフ一同大変うれしく思っています。
こんな時だからこそ、週に1、2回運動する素晴らしさを実感していただけるような指導をしていく所存です。
会員の皆様、これからもよろしくお願い致します<(_ _)>
Tags:
JGSDF,
アップ,
アブ,
アブローラー,
アーミーフィットネス,
アーム,
カーフ,
コロナ,
シットアップ,
ショルダー,
ジム,
スクワット,
ステイホーム,
ダウン,
チェスト,
トレーニング,
ヒップ,
プッシュアップ,
プル,
プレス,
ランジジャンプ,
レッグ,
ロックダウン,
伊藤隊長,
埼玉,
小池,
屈み跳躍,
川口,
指導,
春日部,
東京アラート,
腕立て伏せ,
腹筋,
自粛,
自衛,
自衛隊式,
英語,
越谷,
運動,
部位,
都知事,
雑誌
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム春日部, アーミーフィットネスジム越谷, ポリシー, 新型コロナウイルス, 新着情報, 時事ニュース, 自衛隊
Tagged JGSDF, アップ, アブ, アブローラー, アーミーフィットネス, アーム, カーフ, コロナ, シットアップ, ショルダー, ジム, スクワット, ステイホーム, ダウン, チェスト, トレーニング, ヒップ, プッシュアップ, プル, プレス, ランジジャンプ, レッグ, ロックダウン, 伊藤隊長, 埼玉, 小池, 屈み跳躍, 川口, 指導, 春日部, 東京アラート, 腕立て伏せ, 腹筋, 自粛, 自衛, 自衛隊式, 英語, 越谷, 運動, 部位, 都知事, 雑誌