Tag Archives: メキシコ

メキシコ人の会員様の紹介(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

急に暑くなったり、激しい雨が降ったり、ジメジメしたりと不安定な天気が続いています。


 

5月は新年度の疲れが出やすく、体調を崩しやすいと言われています。

栄養をしっかり摂って、気分が落ち込む時は運動でスッキリして、元気に乗り越えていきましょう!

 

さて、今日は先週入会した「Lさん」の紹介をしたいと思います。



「Lさん」はメキシコ出身で、日本の小・中学校で英語を教える先生です。

Google検索でアーミーフィットネスジムを見つけてくれました。

現在「ドラゴンボート」と呼ばれる舟を漕ぐ競技をされており、競技をする上で体重を減らすことが必要で入会されました。

日本が大好きで、できる限り滞在したいと話されています。

また、会員様ともすぐに打ち解け、トレーニング後や休憩中に談笑する様子が見られます。

アーミーフィットネスジムは、Lさんだけでなく、中国・韓国・台湾と外国出身の方も多く在籍しています。

国籍や人種にとらわれず、会員様同士の仲がよく、アットホームなジムです。

一緒にトレーニングをして汗を流せば、自ずと絆も生まれます。



 

また、言葉の壁はあっても、ジェスチャーや表情でトレーニングを進めることはできます♫

国際化が進むアーミーフィットネスジムへ、ぜひお越しください!

それではまた!!

 

追伸

私は英語が得意ではありませんが、ジェスチャーと、知っている単語を組み合わせて、何とか意思の疎通を図ることができています。

しかし、会員様の中には英語を話せる方もおり、話しているのを見ると、私も少し勉強しようかなぁと考え中です。

Lさんとも翻訳アプリを使わずに話せるように頑張ります!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

天気の悪い日が続きますね。。。

晴れた日に較べて、雨だとジムに行く気も無くなりますよね・・・

かといって家で激しいトレーニングをする気も起きないのが当たり前ですよね。。。

そこで今回は家でやるならおススメの筋トレを紹介したいと思います。

自体重の筋トレの腕立て伏せや腹筋、体幹トレーニングなどは家でもどこでも出来ます。

しかし現実問題として腕立て伏せや腹筋が、正しい姿勢で10回も出来ない方にとってはおススメの筋トレとは言えません。。。

トレーニング効果が出にくいし、なによりとてもしんどいのでメンタル的にきつくトレーニングを継続するのがつらいからです。

では自体重トレーニングで一番効果が出て、かつしんどくなくて継続しやすいのはずばり・・・「スクワット」です!

スクワットは別名「キングオブトレーニング」と言われています!

それくらい誰でも簡単に効果が出せるトレーニングと言えます。

加えて最近はスクワットについて様々な説があります。

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?
スクワット1回で腹筋100回の効果がある!?
・メキシコではスクワット10回したら地下鉄がタダ!?

などなど、よくネットニュースなどでも目にする方も多いのではないでしょうか?

アーミーフィットネスジムでも自衛隊式30分サーキットトレーニングの1つにスクワットをオープン当初から取り入れています。

自衛隊の訓練ではあまりスクワットをすることはありませんが、私の自衛隊時代、腰痛予防に上官からスクワットをするように指導されたことからジムでも取り入れています。

スクワットで鍛えられるのは主にふとももの前側(大腿四頭筋)ですが、補助的に腿の裏側、お尻、腹筋や腰回り、つまり下半身全てを鍛えられます。

加えて高重量のバーベルを担げば、姿勢を保つために上半身の筋肉もついてきます

ただし正しい姿勢を取るのは意外に難しく、股関節や足首の柔軟性なども関係してきます。

簡単に言うと、上体をあまり倒さないでしゃがんでいき、股関節が膝よりも少し下になる姿勢です。



 

 

 

 

特に自重でスクワットをする場合は、何も担がないので猫背になりやすいのですが、バーを担ぐつもりでスクワットをすると良い姿勢になりやすいです。



 

 

 

 

 

 

スクワットのバリエーションとしては速いスピードで繰り返したり、ワイドスタンスでしたり、ジャンプしたりするのもありますけど、アーミーでの基本はゆっくり丁寧に15回して、最後に10秒キープします。

それが一番効果的だと私が感じるからです(人によって基準は多少違うと思います。。。ご理解ください)。

スクワットに関しては人によっては、毎日100回するという有名人がいたりするのをニュースで見たり聞いたりししますが、一番大事なことは・・・とにかくやってみること、つづけることです!

これはスクワットだけの話ではないのですが、腕立て伏せでも腹筋でもまずはやってみることが大事で、それから効果が出てくるか来ないか考えながら、姿勢や回数、セット数などを変えてトレーニングを継続していけばよいと思います。

下半身の筋肉量は全身の70%を占めていると言われています。スクワットで下半身をしっかり鍛えれば筋肉量が増えて基礎代謝も上がってダイエットにも最適です。

スクワット15回で腹筋500回分の効果があるかは・・・?!?ですが(腹筋500回はかなりしんどいので・・・)、トレーニング初心者にも上級者にとっても間違いなく効果的なトレーニングだと思います。

腕立て伏せや腹筋が一回も出来なくて苦手という方は、ぜひスクワットから筋トレ生活をはじめてください!

それでは、また。

 

追伸

私は今年からバーベルスクワットを本格的にトレーニング種目に加えました。

途中姿勢が悪くて腰痛になったこともありましたが、姿勢を改善したりスクワットベルトを導入したりして、現在はMAX110kgで腰痛になることなくスクワットをしています。



 

 

 

 

下半身は明らかに筋肉がつきましたし、代謝が上がったおかげで甘いものや菓子パンなどをけっこう食べていますが、太りにくくなりました。

年末までにはMAX120kgを10回出来るようにトレーニングを継続していきたいと思っています。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

新しい懸垂バーを設置しました!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

コンフェデレーションズカップでのブラジル戦、
イタリア戦は 残念でした。。。

ブラジルのホームということもあり、本気のブラジルと
いうものを感じました。同時にやはりまだ日本とは
大きな差があるんだなと思いました・・・



 

←ブラジルのエース
ネイマール

 

 



 

 

 

 

イタリア戦はかなり接戦でしたが、最後の最後は
さすがイタリアと思わせるものがありました。
これを糧に1年後のワールドカップでは大きく躍進して
欲しいと願っています!



 

←香川選手の
見事なシュート!

 

 

 



 

←岡崎選手の同点
ヘディング シュート!

 

 

残りのメキシコ戦も 全力で頑張ってほしいと思います!

 

さて本日は新しい懸垂バーのご紹介をしたいと
思います。

アーミーフィットネスジムでは、これまで「安め」の
懸垂バーを使用してきました。。。

今回導入した新しい懸垂バーは、値段も3倍、安定感も
3倍、大きさも3倍です!!!



 

 

 

 

体重が多少重くても全然安定しています!

(ただし意外にバーが高いので身長が低い女性はこれまで
の懸垂バーを使うこともあります。。。)

さて古いのは今でも十分使用できるのですが、
ヘビーユーザーが30分サーキットトレーニング終了後、
自分で懸垂をして帰る方が増えてきたので、
自主トレ用」にしようと思っています。

個人的には懸垂は「2セット」した方がいいと思って
います。

0回の人も、10回以上出来る人も関係なくぶら下がって
上げようとするだけでも十分上半身の筋肉を使っています

トレーニングに慣れてきた会員さまは30分トレーニングが
終わった後、男性ならもう1回全力で、女性なら10~
20秒くらいぶら下がってからトレーニングを終わって
みて下さい!

それでは、また。

 



私は必ず3日に1回(1日したら2日休む)は懸垂を
していますが、赤→青→黄の順で全力でしています。

ちなみに現在の回数は赤19回→青15回→黄13回
という感じです。

もちろん私は一日中ジムにいるので、朝一番に赤をして
昼休憩前に青をして、夜帰る前に黄をしています。

もしも私が会員だったらあける時間が短いので、
トレーニングが終わってから懸垂するとしたら
やはり「1回」しかしません。

個人的には懸垂さえしていれば上半身を鍛えることが
出来るので、本当に1番おすすめのトレーニングです!

締めの懸垂」・・・あなたもぜひ!!!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,