Tag Archives: トレーニング

7年目に突入!!!


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月になりました!そしてアーミーフィットネスジムにとって・・・

7年目のシーズンを迎えることが出来ました!!!

これもひとえに多くの会員様のおかげです。本当にありがとうございます。これからもより良いジムを目指して精進していきたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

オープンから7年目を迎えて、あらためて心に思うことは「週に1,2回運動を継続すれば、絶対に健康&幸せになる」ということです。

アーミーフィットネスジムに見学や体験に来られる方で、運動は学生の時以来何年ぶり、何十年ぶり。。。という方が本当に多いです。

日頃の「食事と睡眠」、そして週に1、2回の「運動の継続」が健康維持やダイエットもしくは肉体改造成功への近道でもあり王道でもあります。

私は自衛隊の経験は10年ありますが、サラリーマンの経験は1年しかありません。たった1年ですが、その1年で経験できた多くのことはアーミーフィットネスジムでも大いに役立っていますし、その1年「全く運動する気が起きなかった気持ち」は貴重な経験だと思っています。

サラリーマンやOL,主婦の方が週に1回運動を継続するのは本当に大変なことです・・・

だからこそ「30分(短時間)」「週1回(低頻度)」でも効果が出るトレーニングをたくさんの人に提供したいと思って、自衛隊で行われている自体重トレーニングを取り入れたアーミーフィットネスジムをオープンさせました。

「週に1回の運動」は人生を豊かにすると確信しています。

越谷・春日部・川口近辺に在住の方で、最近運動全くしていない方はぜひ一度ご見学・無料体験に来ていただければ幸いです。

しつこいですが、あらためまして7年目もどうぞ宜しくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

私個人の話で言えば、2月で40歳を迎えます。あと10年はカラダも心も元気だと思っています。

この10年でもっとアーミーフィットネスジムを増やして、より多くの人に週に1回運動出来る場を提供していきたいと思っています。

レンジャー佐々木がしっかり成長して3店舗目を任せれると判断したら、2~3年後に直営3店舗目を考えています。

4店舗目以降はフランチャイズで増やしたいと思っています。

現役自衛官や退役自衛官の方で、運動や指導が好きな方がいたらぜひお気軽にお問い合わせしてください!一緒にアーミーフィットネスジムを全国に増やしていきましょう!!!よろしくお願い致します。



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

サプリメント「BCAA」の力!


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に春日部店がオープンして1か月が経ちました。本当に時が経つのは早いと思う今日この頃です。。。

最近の私はといえば・・・春日部店オープン前の忙しさから解放されて、トレーニング」に気持ちが大きく傾いています

これまでは週2回、ベンチとスクワット(もしくはデッドリフト)という頻度でトレーニングしていましたが、10月からはトレーニングの頻度を週3、4回(スクワット⇒ベンチ⇒デッド⇒肩)にしました!

気持ちと時間の余裕があるのが大前提ですが、加えて人生で初めて疲労回復に効果のある「BCAA」を摂取しはじめたので、疲れが取れてトレーニング頻度が上げることが出来たと思います。

そこで今回のブログでは、サプリメント「BCAA」について私の個人的な見解を少しお話したいと思います。

突然ですが、あなたは健康補助食品「サプリメント」についてどう思いますか?!

ちなみに私はこれまでサプリメントについて否定的な見方をしていました。。。

大きな理由としては以下の2点があげられます。

①本当に費用に見合った効果があるのかどうか?

②たくさん種類があってどれを選べばいいのかよくわからない。。。

特に①のように感じる方は多いのではないでしょうか?特にお金持ちの方はともかく、普通のサラリーマンやOL,主婦の方でお金に制限がある方にとって、はっきりと効果がわからないものにお金をかけることには多少抵抗があるはずです。。。

それよりははっきり形あるモノや美味しいモノ、楽しいモノにお金をかけるのは当たり前のことです。

しかし、スポーツ選手にとってはサプリメント(プロテインを含む)は当たり前のように摂取されています(もちろんとらない方もいると思います)。

毎日練習する中でカラダを強くし、競技レベルを上げて、疲れをとってケガを予防するために、食事でまかないきれない必要な栄養素を健康補助食品であるサプリメントで補うのは当たり前のことだと思います。

では、スポーツ選手ではない一般人がサプリメントをとる必要があるのか?といえば、トレーニングを週1もしくは2,3日間隔をあけて疲れをとって週2回するのであれば必要ない(コストを考えると)と個人的には思います

実際これまで週2回間隔をあけて、しっかり疲れをとってトレーニングをしていた時はサプリメントの必要性は全く感じませんでした。

今は中1日、もしくは部位を分けて連続でトレーニングをしているので、疲労回復・筋肉痛の軽減効果目的でトレーニングの前(中)にBCAAをとっています

本当に不思議なんですが、筋肉痛の治りも早く、なぜか気持ちの回復も早いので、自分でも本当にびっくりしています。。。

私は「BCAA」というサプリメントを今回初めて摂取し始めたのですが、いろいろ試してみて、マツキヨのプライベートブランドのBCAAが一番おいしく、かつコストの面でも納得できたので、当分これでいこうと思っています。



30袋で1980円位だったので、毎日飲んでも1か月分約2000円(実際はトレーニングした日しか飲まないので、2ヶ月弱もちそうです)のコストがかかりますが、これくらいなら続けることが出来そうな気がします。

そのコストの分、しっかりトレーニングの頻度を上げて、これまでよりもう1段上の肉体改造効果を出したいと思っています!!!

②に関しては先にも書きましたが、私は「疲労回復」をして頻度を上げたいという明確な目的があったので、BCAAをチョイスしました。

ちなみにBCAAとは簡単に言うと、必須アミノ酸であるバリシン、ロイシン、イソロイシンのことです。

その効果は筋肉同化・合成の促進と筋肉の異化・分解の抑制、乳酸の生成を抑えてくれます

特に最後の「乳酸の生成を抑える」ことが出来るため、疲労回復促進や筋肉痛の軽減効果もあると言われています。

ちなみにBCAAの摂取するタイミングはトレーニング開始直前(20分前)やトレーニング中が理想的だと言われています(プロテインと違ってすぐに吸収されるため)。

トレーニングしている人(特にビルダーやパワーリフターなど)は他にも「グルタミン(免疫力低下抑制)」や「クレアチン(高強度トレーニング対応力向上)」、「プロテイン(タンパク質摂取)」などを摂取している方が多いそうです。

私はプロテインが苦手(胃腸が弱い)なので、プロテインは全く飲まず、食事でタンパク質をとるように意識しています。

グルタミンやクレアチンはこれからもっとトレーニングレベルがあがってくれば考えればよい(まだ必要ない)と軍曹には言われています。

具体的にはビルダーの減量期にはエネルギー不足から体調不足や風邪をひきやすくなるのでグルタミンを、パワーリフターなど体重の2倍近い重量を上げたりするときはクレアチンを飲むと効果を実感できるらしいです。

私にはまだまだ必要ないですね。。。

アーミーフィットネスジムの会員様でも週に3回(中1日)来る会員さまや連続2日来る会員さまは、疲れをとるためにBCAAをとってトレーニングするようにしましょう!

まれに週3日きて筋肉痛や疲れがひどいと言ってトレーニングをする方がいますが、それではたいして追い込めず効果も期待できないし、ケガにもつながります。。。

週に1回(もしくは間隔を空けて2回)トレーニングする方は、サプリメントは必要ないと個人的には思います(効果が実感しにくいと思います)。

逆にお金に余裕がある方はBCAAをしっかり取って中1日で週3,4日トレーニングした方がより早く肉体改造効果があるとも言えます

あなたもぜひ、気持ちと時間の余裕がある時はトレーニングの頻度を上げてみてください!

ちなみにサプリメントについて詳しい話は、私よりも軍曹に質問してくださいね!素晴らしい知識を持っていますから!

それでは、また。

 

追伸

実は私はジムをオープンして以降、ほぼ毎日マルチビタミンのサプリメントを摂っています。風邪を引いたりしないように体調管理の一助になればと思って、現在も継続しています(幸い6年間風邪を引いたことがありません!?)。

加えて胃腸が弱いため(下痢気味)、ワカマツという胃腸整腸薬(医薬部外品)は常に常備しています。サプリメントではありませんが。。。

ワカマツはさすが医薬部外品だけあって効果は抜群です(^_^;)



 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「マズローの5段階欲求」と「答えはすでに知っている」


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム伊藤隊長です。

先日ライザップ特集の雑誌を買いました。個人的にカーブスやライザップのビジネスモデルは同業者としてすごく興味があるので、関連本はよく読んでいます。



今回読んだ雑誌の中でライザップの瀬戸社長が言うことに、とても共感できたことがあったので、それを以下簡潔に紹介したいと思います。



1つは「マズローの5段階欲求」でもう1つは「答えはすでに知っている」ということです。

マズローの5段階欲求とは以下のようになります。

①「生理的欲求」⇒②「安全欲求」⇒③「社会的欲求」⇒④「承認(尊厳)欲求」⇒⑤「自己実現の欲求」



①と②は人として当たり前の欲求ですので説明を省きます。。。

③の社会的欲求は昭和の時代に強かった価値観で、良い会社に入りたい、幸せな家庭を築きたいという欲求です。

平成の現代はむしろ、社会的欲求よりも誰かに認められたいという④の承認(尊厳)欲求や、なりたい自分になりたいという⑤の自己実現の欲求を求める人の方が多いのではないかと推測されます(SNSの流行など)。

ライザップのビジネスの成功は「承認欲求と自己実現の欲求を満たすこと」にあると瀬戸社長は述べています。

そしてもう1つ「答えはすでに知っている」ということです。ダイエットの方法も受験勉強も誤解を承知で言えば、誰でも知っているということです。

ダイエットも受験勉強も参考書は千円程度で買えます。それを「三日坊主」で終わらせないことがどれだけ難しいかということを、瀬戸社長は強調しています。

私も最近よくそう思うことがあります。

どうすればダイエットにしろ肉体改造にしろ成功するのかと言えば、トレーニングにしろ食事制限にしろ、「継続する」ことが絶対条件です。

どうすれば継続出来るかは、個人の気持ち・モチベーションによるところが大きいわけですが、モチベーションが落ちた時に見捨てたりせず、どこまで寄り添えるか(踏み越めるか)が、素晴らしいトレーナーか普通のトレーナーかどうかの 差になってくるのではないかと思っています。

効果の出るトレーニングと食事、休養の指導が出来るのはトレーナーとして当たり前で、会員さまにどうやってそれらを継続・習慣化させてあげられるのか?

・・・答えなんてないし、人それぞれ違うとも思いますので、永遠の課題になりますが、常にどうすれば最善の方法なのか考えています(考えるべきです)

「答えはすでに知っている」ということから、いかに「継続が困難」かということを知り、その継続の方法として「マズローの5段階欲求」の4段階、5段階目の承認欲求や自己実現の欲求をうまく生かすべきだというライザップの手法は王道だと思います。

誰かに認められたい、すなわち異性にモテたい、同性から尊厳を集めたいという気持ちが承認欲求です。それを超えると、誰にも理解されなくてもこうありたいという自分の欲求に従う気持ちが自己実現の欲求です。

ボディビルダーなどはおそらく誰かに認められたいという気持ちをよりも、もっとこうありたいという気持ちが大きいような気がします(軍曹を見ているとつくづくそう思います)

おそらく5段階目の自己実現の欲求まで到達できるとトレーニングの継続は比較的簡単になるような気がします(自分の経験上)

まずは4段階目の自分の承認欲求をしっかり確認して、トレーニング(食事制限)をはじめましょう!!!

トレーニング(食事制限)をはじめてある程度周りから認められると、もっとこういうカラダになりたいと思い始めるかもしれません。そうしたらしめたもので、きっとトレーニングを継続するのも簡単になるのではないかと思います。

本を読んだだけではダイエットも肉体改造も成功出来ません。。。

まずは自分の出来る範囲でコツコツ頑張っていきましょう!

それでは、また。

 

追伸

私も最初は、スポーツジムのトレーナーとして会員様から認められたい(バカにされない?)という気持ちを、筋トレやボクシングのトレーニング継続のモチベーションにしていました。

今はそこそこ会員様からも信頼されてきたこともあり(?)、最近はトレーニングに対するモチベーションが自分の内面に向いてきたように感じています。

具体例で言うとベンチプレスで120kg、スクワットで140kg、デッドリフトで150kgを目標にしています(現在ベンチ105kg、スクワット120kg、デッド125kg)。しかし・・・

・・・そんなに上げる必要はないのはわかってはいるんですが、なぜか上げたいんです。。。

これが承認欲求よりも自己実現の欲求?なんでしょうか・・・トレーニング継続の大きなモチベーションにはなっていますけど(^_^;)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,