Tag Archives: フィットネス

ファイヤーフィットネス!?


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日の大雨で越谷も冠水被害に遭いました。。。
幸い越谷駅周辺は大したことがなく、ジムにも被害は
なかったのですが、会員さまの中には、浸水被害に
遭われた方もいて大変だったそうです。

被害に遭われた方々の、一日も早い復興をお祈りして
います。

 

さて、本日はファイヤーフィットネス!?について
少しお話したいと思います。

先日縁あって、元消防官の方から

「私もアーミーフィットネスジムみたいなスポーツ
ジムを開きたいんです!」

という相談を受けました。

私は「じゃあ名称はファイヤーフィットネスで決まり
ですね!」

と話したところ、大盛り上がりとなりました!

消防には日頃のトレーニングはもちろん、
「レスキュー」の選抜試験などもあり、それらの
要素を取り入れた種目や、実際の酸素ボンベの重量を
使った種目など、少し話しただけでもいくらでも
独自のトレーニングになる種目が想像出来ました!



 

←消防独特!

 

 



 

←自衛隊と一緒!

 

 

 

元消防官という経歴は、一般人からするとやはり未知の
世界ですし、そうした方からの指導は説得力があると
思います。

その元消防官は今はフィットネス関連の仕事をして
将来のファイヤーフィットネスの開業のために、
いろいろ努力・研究を積み重ねている最中とのことで
した。

 

世の中にはいろんなフィットネスジムがありますが、
アーミーフィットネスジムはまだ日本に唯一越谷に
しかありません

ファイヤーフィットネスに至っては、まだ日本には
ありません。

 

私の使命は「多くの人に最低限の運動を提供する」こと
ですので、他の人がアーミーフィットネスジムを参考に
ジムを開業したいというのなら喜んで力になって
あげたいと思っています。

ぜひ、元自衛官の方や元消防官、もしくは元警察官の方
(ポリスフィットネス!?)のスポーツジムの開業相談
単純に楽しみにお待ちしています!

それでは、また。

 

追伸

私の現役中は無かったのですが、自衛官は現在、
早期退職制度」というのが出来て、「45歳」で
早期退職出来て退職金も多めにでるという制度
出来たみたいですね。

自衛官の45歳はまだバリバリ体も動くので、ぜひ
アーミーフィットネスジムをどこかで開きたい!
という元自衛官の方、ご連絡お待ちしています!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ジム最高齢会員さまの紹介


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

今週は入学式や入園式が多いみたいですね。

新しい環境で皆さん大変でしょうけど、新しい出会い
などもあってやる気に満ち溢れているんじゃないで
しょうか?

アーミーフィットネスジムでも新学期から肉体改造に
やる気のある新入会員さま、もしくはキッズボクシング
会員を大募集中ですので、お気軽にご見学・無料体験に
お越しください!

 

さて本日はアーミーフィットネスジムの最高齢会員さまの
ご紹介をしたいと思います。

これまでのアーミーフィットネスジムの最高齢会員さまは
68歳の方でしたが、先日入会されたKさんはなんと・・・
72歳です!!!



 

←スクワット中のKさん

 

 

 

しかし・・・肌ツヤ、筋力、体力どれを見ても、とても
70代には見えません。。。

それもそのはずで、実はKさんは6年も女性専門フィットネス
「カーブス」の会員でした。

なぜ、カーブスを退会して、アーミーフィットネスジムに
入会しようと決めたのか少し聞いたんですが、まずは
カーブスに「飽きてきた」ということ。

次に元カーブスの会員で、現在はアーミーフィットネス
ジムの会員さまの「強いおすすめ」です。

前から気になっていたけど、私には無理かも・・・と
思っていたらしいのですが、ご友人が「その人にあわせて
くれるから、大丈夫!」と背中を押してくれたのです。

実際に初回体験時から、かなり基礎筋力がありましたが、
難点は柔軟性があまりないことでした。

カーブスでは決められたサーキットメニューを淡々と
するので、筋肉はつくけど、硬い体になりやすいのかも
しれませんね。。。

あまりにカラダが硬いと怪我にもつながるので、最低限の
柔軟性は必ず必要だと思います。

 

筋肉は年齢に関係なく必ず身に付きます。

週に1回か2回きちんとトレーニングを継続した人だけ
が手に入れることができる「財産」だと思います。

若い時はカラダは動いて当たり前だと思っていますが、
年をとっても元気に動くカラダは間違いなく「財産」です。
(病気や怪我をしてから気付く人が多いです)

40歳以降筋肉量は年に1%減っていくと言われています。

私は元気に歩いたり、走ったり出来ないのなら長生き
したいとは思いません(病気は別です)。

逆に健康で元気なら、何歳でも長生きしたいと思います!

いろんな健康食品や方法がありますが、一番の健康の近道は
「週に1回の運動(トレーニング)」だと確信しています。

ご年齢の高い方もぜひ一度勇気?を振り絞って、ご見学・
無料体験に来ていただきたいと思います!

それでは、また。

 

追伸

Kさんはとても72歳とは思えないパンチを打ちます!!!



 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗
 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉は覚えている!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日会員さまのご紹介で72歳の女性が体験に来られ
ました。少し前に来られた74歳の男性と違い、
カーブスに6年も通われているとあって体力・筋力も
とても72歳とは思えないほどありました!



 

 

 

カーブスの運動が飽きてきたということもあって、
体験に来られたのですが、とても新鮮だったらしく、
カーブスを退会して入会してくれると言っていただき
ました!

年をとればとるほど運動の大事さがわかると思います。

カラダが動かなくなってから運動は出来ません。
カラダが動くうちに運動を習慣化することはとても
大事なことだと近頃よく思います。

 

さて、本日は「筋肉は覚えている!」というタイトル
通り、筋肉の記憶力について少しお話したいと思います。

実は筋肉には記憶力があります。



 

 

 

 

フィットネス用語でいうと「マッスルメモリー」と
言われていて、怪我などでトレーニングが何ヶ月か
出来なくなっても、再開すれば個人差はありますが、
すぐに元の筋力レベルまで戻ると言われています。

とてもわかりやすく解説しているHPがあったので
リンクを貼っておきますので、参考にしてください。

http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain3/020_memory.html

アーミーフィットネスジムの会員さまでも、学生時代
部活などでトレーニングされていた方は比較的早く
筋力がついてきます。

多くの女性はあまり筋トレをしてきたことがなかった
ので、筋肉を一から作るため、なかなか付きにくいの
かもしれません。。。

 

私個人の体験で言えば、自衛隊在籍時、入隊当初は
懸垂0回でした・・・

部活経験もなく、鉄棒など小学生の逆上がりくらいしか
したことがなかったので、「懸垂をする」ということが
よくわかりませんでした。

しかし、自衛隊では懸垂を最低でも8回しないと
外出禁止になるということもあり(私の場合です)、
それこそ暇があれば鉄棒に飛びついた時期もありました。

そのかいあって、すぐに8回は出来るようになりました。

現役時代は常に体力検定2級の14回出来るように
キープしていました。ちなみに現役時、最高は17回
でした。

自衛隊をやめて、サラリーマンをして1年ちょっと
懸垂をしなくなって、ジムオープン当初私の懸垂回数は
3回でした(体重も86キロありましたが)・・・

しかし、それこそあっという間に1ヶ月位で8回、
10回までは3ヶ月位で、17回までは半年位
出来るようになりました。

しかし、現役時代でも18回以上出来なかったので、
20回まで回数を伸ばすのに2年かかりましたが・・・

 

マッスルメモリーの考え方を理解しておくと、
長期間トレーニングが出来ない時でも、筋肉が衰えたと
がっかりすることはありません!

怪我や疲れなど、カラダがしんどい時に無理を
してまでトレーニングをする必要はありません。

長く継続的にトレーニング出来ている人が、1週間~
1ヶ月程度トレーニングを休んでも、トレーニングを
再開すればすぐに元のレベルに戻るので、焦る必要は
 ないのです。

 

余談ですが、川田軍曹はトレーニングを全くする気が
起きなくなった時があったそうで、半年本当に何も
トレーニングをしない期間があったそうです。

当然、筋肉は落ちたらしいですが、再開したら1ヶ月位で
元のレベルに近い筋肉・トレーニング強度まで戻った
らしいです。

 

1年少し私もサラリーマンをしましたが、やはり
自衛隊とは勝手が違い疲れて、運動や筋トレをする気
には全くなりませんでした・・・

世の多くのサラリーマンの方は仕事で疲れていることも
よく理解できます。

よくアーミーフィットネスジムに体験に来られる方で
昔部活をバリバリしていた方は必ず、

昔は出来たんだけどな~

と言われます。

さすがに昔の筋力・体力は1回トレーニングしただけでは
戻りません。

しかし・・・昔部活でバリバリ運動していた方は、
昔何もしていない人よりも、間違いなく昔のレベル近く
まで筋力・体力が早く戻ります!

戻る早さには個人差があるので、1ヶ月の方もいれば
3ヶ月の方もいるでしょう(トレーニングの強度・頻度
にもよります)。

ぜひ、昔部活でバリバリカラダを鍛えていた人は
1回だけじゃなく週に1、2回3ヶ月位トレーニングを継続
してみてください!

筋肉は覚えていますから!!!

きっと自分でも驚くくらい昔の筋力・体力が蘇る
に違いありません!

それでは、また。

 

追伸

筋肉だけではなく、いろんなスポーツのスキルも
時間が経っていても体は覚えています。

会員さまには10年前、元プロボクサーの方もいますが
やはりパンチのスキルはすごいです。

もっと一般人の話で言うと、子供の頃、自転車や水泳、
なわとびなど、一度カラダが覚えたものは大人に
なっても出来ます。

ちなみに私は、なわとびだけは小学生の時全くしていなかった
ので、 いまでも本当にへたくそです・・・

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,