Tag Archives: 成長

5Gの時代に突入!


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

私は携帯や家電が大好きでこの春から始まる「5G通信」に合わせて、5G対応スマートフォンに機種変更を考えています(゜-゜)

そこで今回のブログでは、5Gがイマイチわからない方のために以下簡単に、5Gについて少し説明と私の考えをお話ししたいと思います。



2020年春頃から通信規格が4Gから5Gへ変わると言われています。

簡単に通信の歴史を振り返ると、2000年代に登場した3Gでは384kbps~14Mbpsの通信が可能になりました。3Gの登場によってメールはもちろんネットサーフィンも可能な速度となり、携帯電話だけではなくデータ通信サービスも続々と登場しました。

そして、スマートフォンの台頭とともに2010年代初頭に登場した4G(現在)は、50Mbps~1Gbpsの通信速度を実現し、ゲームやチャット、動画などもスマートフォン1台で楽しめるようになりました。

 

そして、今春サービス開始予定の5Gの特徴は以下の3点が挙げられます。

①高速・大容量 ②低遅延 ③多接続

5Gは4Gに比べて通信速度は20倍、遅延は10分の1、同時接続数は10倍となっています。

①高速・大容量によって得られるメリット
4Gに比べて大容量の通信が可能になり、高精細な画像や動画の利用が可能になる。セキュリティや自動運転、動画配信、医療などの分野で飛躍的な発展が見込まれています。

②低遅延によって得られるメリット
通信において遅延が短縮され、リアルタイムに近い通信が可能になり、自動運転や自動制御、VRやARの分野で飛躍的な発展が見込まれています。

③多接続によって得られるメリット
多くの端末を同時に接続でき、機器監視やスマートシティなどIoT分野での活用が可能になると言われています。



 

しかし5Gの真のメリットは、これまでにない新たなサービスやビジネスを展開できることにあります。5Gの登場で注目を集める新たな分野として、エリア監視や建設現場、スポーツ観戦などが挙げられています。

5Gが実用化されるとスポーツクラブなどでヨガやエアロビなどの先生が、1か所から全国のスタジオや個人のスマホなどに、等身大でより立体的に動画配信することも可能になるでしょう。

そうするとわざわざスポーツクラブなどに通う必要性が無くなるのではないかとも言われています・・・が、私はそうではないと思っています

 

現在でさえスポーツやトレーニングなどの分野では、その気になればすぐに1流選手のトレーニング動画をユーチューブなどで見ることが出来ます

実際に中学生の部活などで顧問の先生がそのスポーツを未経験の場合は、中学生自ら積極的にユーチューブを参考にしてスキルの習得に励んでいるという記事を見ました(私が中学生の時には考えられません・・・)。

5Gになると今より立体的に、より鮮明に動画で学べるようにはなるでしょうけど、実際にいろんな人と一緒にリアルにスポーツやトレーニングをしたりする「楽しさ」は永遠に無くならないと私は思っています。

人と一緒にいるからこそ感じれる楽しさや苦しさ、達成感や充実感などは、これから5G,6Gと変化していこうとも無くならず、むしろ人と一緒に何かをするという価値は逆にどんどん上がっていくと思います。

 

アーミーフィットネスジムでは会員さまとのコミュニケーションを大事に考えています

人それぞれ個性があって、運動する目的も違います。だからこそ出来る限り1人1人の会員さまの要望に寄り添わないといけないと強く思います。そうでないと5Gの波に飲み込まれてしまうのではないかという危機感があります・・・(+_+)

5Gが広く普及して、AIやロボットが身近にいるのが当たり前になった時に、AIやロボットに負けないように成長していかないといけない!と強く思っています(゜o゜)



5G時代大歓迎!!!・・・精進あるのみです!!!

それでは、また。

 

追伸

先日お世話になっている「ワールドスポーツボクシング」の興行を後楽園まで見に行きました!

ワールドの誇る2大チャンピオンの井上選手と竹迫選手も見事勝利しました!

特に井上選手が素晴らしく、中国のサウスポーの長身選手に危なげなく2RKO勝利を飾りました(>_<)



見に行って本当に良かったです(^O^)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2019年を振り返って


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に2019年も終わりですね(^_^;)

今年は年号が「平成」から「令和」に変わったり、消費税が10%になったり大きな変化があった年だったような気がしています。

アーミーフィットネスジムでもベテラントレーナーの川田軍曹が退職してレンジャー佐々木の弟のヒロキが入社したり、アルバイトもベテランの市島さんが辞めてプロキックボクサーのリョウタが入ったりして、いつになく人の入れ替わりが多い1年でした。





そして今年は本当に、会員さまにケガが続いた1年でした・・・

交通事故や原因不明の病気などが原因で退会や休会が続いた悲しい一年でもありました(T_T)

他にもレンジャーが腕を折った以来、久しぶりに救急車をジムに呼んだこともありました。。。(゜o゜)



ダイエットや肉体改造も大事ですが、何よりも事故や病気にならないで健康が一番大事だと強く感じた1年でもありました。

 

自分のトレーニングに関しては月単位でトレーニングを計画した成果もあって、カラダもBIG3で扱う重量も大きく成長した1年だと感じています。



特に筋力・筋肉量・筋持久力(脂肪燃焼)のどれを伸ばすのか、月単位で意識してトレーニングに取り組むことで、カラダにかかる負荷が月ごとに大きく変わって良い刺激となってカラダにあらわれた気がしています。



ボクシングにおいても久しぶりにスパーリング大会に参加することを決めてからは、課題を持って練習に取り組むことが出来て大きく成長を実感できて、本番でも良い試合が出来たことは本当に嬉しく思っています(^O^)

5年程練習してきたサウスポーから、本来右利きなのでオーソドックスに変えて練習してきた1年でもありました。来年もさらにオーソドックスで練習を重ねて、ボクシングがより上手くなりたいと思っています!

 

スタッフに関しては幸い大きな事故や病気もなく1年無事に過ごすことが出来たので、来年の年度末もまた同じメンバーで年を越したいなと強く思っています(^_^;)

1年でヒロキは大きく成長しました!が、まだまだいろんな面でモノ足りないので厳しく指導していかないとなりません。。。

特に渡辺とレンジャーはヒロキに甘い?ので、2人には来年はヒロキをより厳しく指導させようと思っています(-_-)

 

最後になりますが、このブログが2019年最後のブログ更新となります。読者さまもアーミーフィットネスジムの会員さまもどうか良いお年をお迎えください(^^)/

それでは、良いお年を!

 

追伸

1年を振り返る時に毎年大いに役に立っているのが「1年カレンダー」です!大きいですが1年の予定が書きこめるので本当におススメです!

私は主にトレーニングの記録として使っていますが、各種イベントやケガなども書くようにしています(^_^;)

アーミーフィットネスジムの会員さまで欲しい方は越谷店にありますので、ぜひスタッフまでお声掛けください(^^)/(もちろん無料です!)



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

祝オープン8周年!9年目に向けての抱負


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

本日11/7(木)ボクシングの世紀の一戦「井上直弥vsドネア」がさいたまスーパーアリーナで開催されます!!!



 

現在選手としてピークを迎えている「モンスター」井上直弥選手が、ピークが過ぎた感がある「レジェンド」ドネア選手をどう迎え撃つのか全世界が注目する一戦です!

本日20時ごろからフジテレビで生中継するので、ボクシングに興味のある方は絶対に見逃さないようにしてくださいね(゜o゜)!



 

さて本日は、アーミーフィットネスジムが越谷にオープンして11/1で8周年を無事迎えられたことのお知らせと、9年目に向けての抱負を少し話したいと思います。

昨年11/1からの8年目を振り返ってみると、本当に今無事に1年なんとか無事に営業して来れたことを心の底から?嬉しく思います(^_^;)

振り返ってみると、8年目はいつになく人の入れ替わりが激しい怒涛の一年でした・・・

昨年11月にはレンジャーが突然失踪(5日間!)したり、そのすぐ後には川田軍曹が年内で退職したいと突然言われ(12月末で退職)、縁あって1月からはレンジャーの弟のヒロキが新たにトレーナーとしてアーミーにやってきました。



アルバイトもベテランの市島さんが3月で辞めて、8月からはリョウタが働いてくれることになりました



当然軍曹が辞めた1月当初は指導の質の低下も否めず、少なくない数の会員さまが退会してしまったことは仕方ないとも思っていますが、そこから試行錯誤して約1年が経過して何とか盛り返してきた 感じがしています(^_^;)

軍曹の抜けた穴は大きく、代わりに入ったトレーニング未経験で元ホストのヒロキでは見劣りしてしまうのはどうしても仕方なかったのですが、この1年で私が言うのもなんですが・・・ヒロキは大きく成長しました(゜o゜)

特に自分に対するトレーニング&カラダの成長は素晴らしいものがあります。ボクシングも1年でレンジャーと同レベルまで成長したと感じています(゜o゜)



ヒロキにとって2年目の課題は、自分だけでなく会員さまに対する指導をより上手くなるようになることです。私も厳しく指導していきたいと思っています(+_+)

 

ヒロキだけでなくレンジャーや渡辺、そして私もそうですが個人の成長がそのままジムとしての成長につながるので、より良いトレーニング、より良い回し方などを各人が常に試行錯誤していかないといけないと強く思っています。

・30分で確実にカラダが引き締まるトレーニング指導

・その人のレベルに応じた適切な負荷や時間を意識した指導

 

私は人は一気に成長するのは稀で、ほとんどの人は本当に少しずつしか成長しないと思っています(特にヒロキを見ていてそう思うようになりました)。

9年目の抱負はずばり「軍曹の影」をスタッフ全員の成長で完全に払拭出来るようにしなければならないと強く思っています。

私を含めスタッフ全員が明確にもう1段2段レベルを上げないといけないと強く思っています。

 

最後になりますが、アーミーフィットネスジムは24時間ジムと違って「トレーナーとの距離」がとても近いスポーツジムです!

ですので会員さまはカラダのことやトレーニング、食事などについてより気軽にスタッフに質問して欲しいと思います!

こちらから「~した方がいいですよ」と言われて受身でやるよりも、会員さまから「~したいんですけどどうしたら良いと思いますか?」と自分から積極的に意見を聞ける人、つまりカラダ作りに前向きに考えていける方こそ肉体改造に最短で成功できる方だと思います。

9年目、スタッフ一同ますます精進していきますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します

それでは、また。

 

追伸

先日は渡辺の誕生日会をスタッフで開催しました!



今月はヒロキ、来月はレンジャーと続きますのでプレゼントを考えるのが大変?ですが楽しい時間を過ごせるのが今から楽しみです(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,