Tag Archives: アミノ酸

川田軍曹の食事


こんにちは。
アーミーフィットネスジムの川田軍曹です。

花粉症で目がかゆくてたまりません・・・
良い目薬があれば教えてください。。。

さて、今回は食事について私の考え方をお話します。

私は現在身長163cmで体重が64~65kgあります。
ここから特に、増量も減量も考えていないため、基本的に
食事はいつも同じです。

1日3食と深夜(仕事終わり)の4回食べています。

性格的に細かいカロリー計算などは絶対に出来ないので、
タンパク質と炭水化物の量だけ意識しています。

特別なことがない限り、朝と深夜は、白米と魚の缶詰
(さば、さんま)と野菜ジュースと決めています。



 

 

 

 

 

調理の手間がかからないので、個人的にはとても気に入って
います。

昼と夜は、弁当や牛丼などの外食にしたり、その時の
気分によります。

毎食ともなるべくタンパク質の量が25~30gとれる
ように意識しています。

トレーニングをしていて筋肉をつけたい場合は、体重1kg
あたり、1.5~2gのタンパク質をとるといい
言われています。

私は体重が64kgなので、最低でも1日90gくらいは
タンパク質をとれるように意識しています。

ちなみにタンパク質は一度の食事で30g以上カラダに
入っていかないと言われています。ご注意下さい。。。

 

一方、炭水化物に関しては、毎食茶碗1杯を目安にして食べて
います。完全に抜くということはしません。筋肉にとって
炭水化物も大事だからです。

 

ちなみにカロリーや脂質などは全く気にしていません

 

一度にたくさん食べるのではなく、食事の回数を小分けに
したほうが、体脂肪がつきにくいので、ぜひみなさんも
ドカ喰いはやめて、4食小分けに食べてみてください!
それでは、また次回!

 

追伸

私はプロテインやサプリはほとんど、全くと言っていいほど
とりません。

基本はやはりきちんとした食事だと思います。

昔はいろいろ試しましたが、コストもかかりますし、
手間もかかりますし、長くは続きません。。。

逆に言えば、短期間で効果を出したいのであれば、
プロテインなどを食事の代わりにした置き換えダイエットも
ありだとは思います

おすすめのプロテインやアミノ酸など知りたければ、
教えますので、お気軽にお声掛けください!

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スポーツジムでトレーニングする意味(3)


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日、大阪高専時代の友人と約10年ぶりに再会して
酒を飲みました!

越谷のジムまで来てもらいプチ体験したのですが、
当時よりも20kg太ったらしく、相当しんどそう
でした。。。

私は中学・高校の同窓会などに全く参加したことがないので
久しぶりに当時の話などで盛り上がりました!

・・・誰か同窓会に呼んで下さい!!!

さて本日はスポーツジムでトレーニングする意味(3)
についてお話したいと思います。

以前のブログでお話しましたが、スポーツジムで
トレーニングする意味には3つあると私は考えます。

1:「トレーナーに指導してもらえること」

2:「そのジムにしかないトレーニングが出来ること」

3:「モチベーションを保ちやすいこと」

今回は3の「モチベーションを保ちやすいこと」に
ついて説明します。

トレーニングで肉体改造をしていくには、一定の
モチベーションが必要です。

なぜなら、人は「つらいこと」が嫌いな人がほとんどです。

トレーニング、特に筋トレはかなり「つらい」レベルまで
追い込まないとあまり効果が出ません。

なぜ「つらい」トレーニングをするのか?

人によって答えは様々でしょう。

「痩せたいから」
「筋肉ムキムキになりたいから」
「もてたいから」
「健康になりたいから」

最初はモチベーションがあるため、トレーニングを
続けることができますが、それだけでは次第に「つらい」
トレーニングから逃げてしまいます。

肉体改造に成功するには「継続」がなにより必要です。

「継続」するためには、最初の動機以外にも新たな
モチベーションが必要になります。

「目に見えてカラダが変わってきた」
「恋人や友人から褒められた」
「つらいだけでなく、楽しくなってきた」
「ジムに高い会費を払ってるんだからもったいない」

上記の最後のジムに会費を払っているんだからもったいない
という感覚はとても大事だと私は思います。

私は本当にカラダを変えたければ、自分にお金と時間を
「投資」しなければいけないと思っています。

本当にカラダを変えたければ最低限のプロテインも
摂取した方がいいでしょうし、スポーツジムにも
通った方が効果が出やすいでしょう。

ジムに行けば「トレーニングする空間、施設」があって
トレーニングせざるをえません。トレーニングしないで
おしゃべりだけして帰る人なんていないでしょう。

ジムで友人が出来たり、すごいトレーニングの光景を目に
して良い刺激がもらえたりもするかもしれません。

私も大宮駐屯地勤務時代は子供が生まれるまで、大宮駅
近くの「ジェクサー」という総合スポーツクラブに通って
いました。

訓練で走ったりカラダを動かしているにもかかわらず
スポーツジムに通っていた理由は、1人では追い込む
トレーニング(特に筋トレ)が出来なかったからです。

あとは「サンドバック」と「バレーボール」が好きで
よくしていました。良いストレス発散でした!

仕事が終わって部屋に帰ればまったりしてしまうのは
仕方がないことです。

腕立てや腹筋は部屋でも出来ますが、実際にしている
人はほとんどいないと思います。

ジムにくればいやでもオンの「スイッチ」が入るんです。

1回筋トレをしただけで筋肉隆々になることは絶対に
ありえません。

週に2回の筋トレを淡々と長い期間継続しないと筋肉は
なかなかつきません。

しかも筋肉はつけるのは長い期間がかかりますが、落ちるのは
一瞬です。。。

モチベーションに波があるのは仕方がありませんが、
常に最低限のモチベーション(週に1回筋トレする程度)
はキープ出来るようにあなたもぜひスポーツジムに
通ってみてはいかがですか?

それでは、また。

追伸

今週号の「ターザン」でプロレスラーの棚橋選手と
トップアスリートのコンディショニング指導で有名な
桑原さんの対談の中で印象に残った言葉をあなたに
紹介します。



 

 

 

 

 

「トレーニングをずるしたい人はサプリを摂ってください。
100%のトレーニングをしてサプリをとらない人と、
50%のトレーニングをしてサプリを摂る人だったら、
後者の方が効果的だと思う」(棚橋)

「最近の若者って、ゴリゴリの筋肉じゃなくてもいいって
言うんですが、逃げるな!といいたいです。本当は男で
筋肉が欲しくないなんてヤツはいないはずですよ。」
(桑原)

私も棚橋選手の言葉に影響を受けて、「プロテイン」に
続き、新たに「BCAA(アミノ酸)」を摂ることを
決めました!



 

 

 

 

 

 

↑プロレスラーらしからぬカラダですよね!

今からカラダの変化が楽しみです!

 

桑原さんの言葉はまさに私の言いたいことです!

逃げるな!

アーミーフィットネスジムのライバル店は徒歩3分圏に
ある総合スポーツクラブ(セントラル)やカーブスでは
ありません。

楽しいお酒と料理をサラリーマンに提供している
美味しくて安くて楽しい居酒屋」がライバル
他なりません!

トレーニングは酒に較べて楽しくはないかもしれませんが
間違いなく自分のカラダを向上させてくれます。

酒も飲んでも、トレーニングも最低週に1回していれば
そこそこ良いカラダになるんです!
(しかも運動後の酒はまた格別です!)

酒好きのサラリーマンのあなた!

アーミーフィットネスジムでお待ちしています!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,