Tag Archives: 埼玉県

曜日別・時間帯、ジムの混雑状況とは?!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

12月はクリスマスや、忘年会などたくさんイベントが
ある月ですよね!

個人的にはいつも参拝している久伊豆神社の酉の市
15日にあるので、今年も行って去年よりも大きい
熊手を買うのを楽しみにしています!



 

←ジムの玄関に飾ってあります!

 

 

 

さて本日は曜日別・時間帯別のジムの混雑状況について
お話したいと思います。

アーミーフィットネスジムが一番混雑する曜日は・・・
ずばり「火曜日」です!

なぜなら「月曜日が定休日」なので、週初めの火曜日に
トレーニングに来る方が多いのです。

火曜日は開店から閉店まで一日中会員さまが来られる
イメージがあります。

ですので、火曜日だけは基本的に夕方混雑する時間帯
(18時から21時)はアルバイトの田中君に来て
もらっています

水曜、木曜日は一転して一日中会員さまがあまり来ない
曜日となります。。。

なぜなら超回復の法則に則って、48時間~72時間、
つまり2~3日は筋肉痛からの回復期間とした方が
良いと指導しているためです。

つまり、水曜・木曜にジムに来る方は、週に1回ペース
の方か、土日にもう1回来ることが可能な方が多いよう
に思います。

金曜日は平日週2回ペースの方が、火曜・金曜と来る
方が多く、水曜・木曜よりは混みます。

ただし夜は休み前だけあって飲みに行く方もあって、
全く混まない時もあれば、意外に混む時もあります。

 

時間帯に関して言えば・・・

平日の混雑する時間帯は午前中と夜18時から21時
です。

土日の混雑する時間帯は午前中と午後4時以降です。

土日は小さい子供連れの家族でみんなでアーミー
フィットネスジム
を利用する家族も多いので、昼ご飯
の前後にトレーニングに来るのだと思います。

ただし土日は月曜日が休日などで連休になると、どこかに
外出するためかジムに来る家族も少ない気がします。

 

あとは天候などにも影響があって、雨の日は曜日に
関係なく、空いています

自転車でジムに来る方も多いので、当たり前ですが。。。

余談せすが・・・

季節も大きく来店者数に影響があって、当たり前ですが
暑すぎたり、寒すぎたりすると、あまり混みません。。。

 

結論を言えば・・・

空いていればその会員 さまのレベルに応じて丁寧に指導が
出来るので入会したばかりの会員さまは空いている時間の
方が良いと思います。

逆に混んでいれば、みんなでワイワイ楽しくトレーニング
出来るので、モチベーションが上がっていつもよりも
力が出せるのではないかと思います。

ただ空いていても混んでいても、やるべきことは大きく変わり
ません。

30分全力でトレーニングしてもらえればいいだけです!

大事なのは週に1回(理想は2回)トレーニングを
継続して肉体改造に成功することです。

そのためにも自分は空いているほうがいいのか?
混雑している方が頑張れるのか?

そういった気持ちの面も考えてジムを利用していただけ
ればと思います。

それでは、また。

 

追伸

私個人の話をすれば、空いていてマンツーマンの時に
みっちり指導してもらう時もあれば、大混雑でみんなで
ワイワイとサーキットトレーニングする時もある方が
いいです。

一人でバービーは辛すぎますが、5人以上でやれば
頑張れると思うのは私だけではないはずですよね!?

下の動画は土日の朝混雑した場合です!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

女性専用時間の必要性について


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

12月28日(日)「忘年会」と、「スパーリング
大会」を開催します!



 

 

 

 

スパーリング大会は18時半から開始します。

毎週土曜日にボクシングを練習している方々がメインに
なりますが、どなたも参加OKですので、参加したい方は
隊長か軍曹まで参加表明してください!

応援はどなたも自由で、かつドリンク(もちろんアル
コールも!)も無料で提供しますので、楽しく元気に
観戦、応援していただきたいと思います!

その後、忘年会を予定しているので、忘年会まで時間が
あって、かつ飲みたい方はぜひ、スパーリングの観戦
応援にも来ていただきたいと思います!



 

 

 

 

 

さて、本日は女性時間の必要性について少し私の考えを
お伝えしたいと思います。

女性専門スポーツジムで特に有名なのは「カーブス」が
ありますが、カーブス以外にもたくさんあり、
ヨガなども女性専門スタジオが多くあります。



 

 

 

 

なぜ女性専門ジムが多いのかというと、単純に女性の
「ニーズ」が男性よりもとても多くあるからです。



←男性に苦しい顔を見られたくない!?

 

 

加えて女性は男性と違い、多くの方が繊細で、
男性にトレーニングしているところを見られたくない
という方もとても多いので、女性専門だと安心して
トレーニング出来るようです。

男性は女性がいる方が張り切って頑張る方も多いと感じる
のは私だけでしょうか・・・

ちなみにカーブスでは、トレーナーが女性なのはもちろん
オーナーが男性の場合は、ジム営業時間内はオーナーで
さえ、ジムに立ち入り禁止の掟があるくらいです。。。

アーミーフィットネスジムはトレーナーが私と軍曹、
ともに男性ですが、今のところ特に問題は感じていま
せん(女性がいいというクレームもありません!)。

ごく稀に、お問い合わせで男性の方から、「平日の午前
中使いたいんだけど」という声を聞きますが、これから
女性専用時間をなくそうとは考えていません

なぜなら、アーミーフィットネスジムにも世の女性専門
ジムと同じく、女性専用時間があるから平日の午前中に
しか来ない女性会員さまが多くいるからです!

特にアーミーフィットネスジムは「忙しい主婦、OL、
サラリーマン」の方に利用して欲しいと思って私が
作りました。

特に女性専門時間にやってくる主婦の方は小さいお子様
と一緒に来る方もとても多いです。

そうした方は自分の子供が男性のトレーニングの邪魔に
ならないか、とても気を使う方がほとんどです。
子供がうろちょろして気にしない男性もいれば、
気にする男性もいます。

女性はその点では、子供に対する許容範囲も大きい
ように思います。

女性専門時間は主婦の方や、体力に自信のない方、
男性の目が気になる方のためにもこれからも無くす
予定はありませんので、平日の午前中使用したい男性
の方、どうぞご理解の程よろしくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

女性専門時間帯に例外として、男性がトレーニングする
ことも稀にあります。

「2ヶ月10万コース」、「90分・60分マンツーマン
コース」の男性に関しては使用OKとしています。

加えて見学であれば(ジム内の状況によりますが)、
男性の見学もOKです。

女性会員の皆様、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

祝!自衛隊入隊合格おめでとう!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日はボクシングジムのスパーリング大会に参加して
勝つだけではなく、最優秀賞までいただくことが
出来ました!



また来年6月にスパーリング大会があると思うので、
それに向けてケガしないように注意しながら、こつこつ
練習していきたいと思っています。

 

さて本日は、月に一度こつこつとわざわざ群馬の高崎
から自衛隊に入隊するために通い続けたSくんが、この
たび無事に自衛隊に合格したので嬉しくて報告させて
いただきます!

実はSくんは、去年も1次試験は通っていたのですが、
健康診断で不合格となっていました・・・

今年も無事1次を通過し、健康診断が心配でしたが
今回は無事合格できて、本当に嬉しく思います。

ちなみに倍率は一般曹候補生(陸曹に必ずなれる)で
約10倍、自衛官曹候補生(任期性隊員で、陸曹に上がる
には試験があります)で約3~5倍あります。

Sくんは一般曹候補生が補欠合格(欠員が出たら繰り上がり
合格の可能性あり)、自衛官曹候補生が合格でした。

Sくんは、自衛隊で陸曹以上を目指しているので、
入隊3年目以降、陸曹になるための昇任試験を
受験しなければいけません。

入隊がゴールではないので、入隊後しっかりと訓練、
勤務に励んで、陸曹(もしくは幹部)になって欲しいと
心から願っています。



 

←Sくん!

 

 

 

とにかくSくん、入隊おめでとう!

あわせて全国の自衛隊入隊合格者の方々、本当に
おめでとうございます!

入隊までまだ時間があるので、毎日30分位は走ったり
家で腕立て伏せや、腹筋はしておいて下さい!

新隊員教育が絶対に楽になりますから!

それでは、また。

 

追伸

新隊員教育では体力だけではなく、自衛官として必要な
基礎的なことを全て学びます。

3ヶ月後成績優秀者には、いろいろな「賞」がもらえます
が、一つ言えることは、単純に学科や体力検定、射撃
などの点数ももちろん大事ですが、それだけでは賞は
もらえません

「同期からも助教からも認めてもらえる人格者」

もしも「賞」が欲しいのであれば、各種成績だけでは
なく日頃の生活態度からしっかりとした方が良いとだけ
アドバイスしておきます。

Sくん、頑張れ!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,