Tag Archives: 足立区

カテキン(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

まだまだ厳しい寒さが続いております。

その為、最近は温かい飲み物をマイボトルで携行するようにしています。

水筒の中身は、日本人になじみのある「緑茶」を選びました。



よくよく調べると、緑茶に含まれる「カテキン」が体に良い影響があると知リました。

そこで今日は「カテキン」について紹介したいと思います。

まずカテキンには、殺菌効果や免疫力アップが期待できます。

その他、代謝を高めることや、糖質の吸収を抑える働きがあるため、ダイエットにも有効です。

加えてビタミンCが豊富に含まれ、肌を白くする作用が非常に強いそうです。

特に、女性に嬉しい効果がたくさんあるように思います(*^^*)

基本的にデメリットはない、と言われていますが「過剰摂取」には注意が必要です。

カテキンを過剰摂取すると、カテキンが結合し「タンニン」という成分に変わります。

タンニンは酸化しやすく、胃の粘膜を薄くする原因になるようです。

また、緑茶に焦点をあてると「カフェイン」が含まれるため、めまい、心拍数の増加、興奮、不眠、下痢、吐き気等の影響があります。

1日の摂取量は、湯呑み10杯(約1500ml)以内に抑えた方がいいそうです。

私はこれまで、ほとんど水と炭酸水しか飲んでいなかったので、体にどんな影響が出てくるか楽しみです。

いい影響があれば、またブログで紹介します★

それではまた!!

 

追伸

先日、初めての「アーミーフィットネスジム竹ノ塚店」単独新年会を行いました。



普段、時間帯の合わない会員樣同士も交流ができ、団結が深まったと思います!

また開催したいと思っているので、ご都合が合えば、ぜひ参加して下さい★

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

追い込み過ぎない!(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日ボクシングジムに復帰して、久しぶりにワールドの会員さん達がマススパーをたくさんしてくれました!











直後はすごく充実した気分でしたが、翌日ものすごい疲労感がありました・・・(T_T)

調子に乗ってやり過ぎた・・・と少し後悔しました。。。



ということで、本日はトレーニングは追い込み過ぎない!について少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムの会員様はほとんどがアラサー以上です。

無料体験時に、学生以来久しぶりに運動する方も非常に多いです(^^;)

「久しぶりの運動なので軽めにしてください!」と言っても、昔激しく部活に励んでいた方は、当時のノリ?で限界まで追い込んでしまいがちです。。。

その結果、気分が悪くなったり、食事後時間が経っていないと嘔吐したりすることがあります・・・

そういう方は、大抵負けず嫌いな?男性に多く見られ、そういう方は運動が嫌いになってしまいます(-_-)

逆に女性は淡々と出来る範囲で頑張るので、吐いたりする方はほとんどいません(^^;)

大学生以下やプロのアスリートでもない限り、追い込み過ぎることは危険です。。。

特にアラフォー以降の方は、追い込み過ぎないように自己管理することが大事です。

仕事や家事をしながらの激しいトレーニングは慢性的な疲労が溜まりますし、最悪ケガにつながります・・・

何より一番大切な「気持ち」が折れてしまうと、トレーニングをまた頑張ろうと思うまで、長い時間かかりがちです。。。

筋トレの良い所は毎日しなくても良い所です(^^;)

1週間に2回でベストですし、週1回でも十分です!

逆に週3回以上筋トレする人は、自分の年齢や仕事の疲労など考慮して追い込み過ぎないように気をつけましょう(-_-)

個人的に感じることは、当たり前のことですが40歳を過ぎると体の節々が痛くなることが増えてくるということです・・・

肩や腰、肘や膝、手首、ごくたまに胃痛や頭痛など。。。

そうした時は絶対に無理しないで、トレーニングを休むことも大事なことです。 

かといって休み過ぎても良くはならないので、軽くトレーニングしたり、ストレッチしたり、マッサージガンでほぐしたりすることも大事です。



ぜひ追い込み過ぎないように気をつけて、週1~2回しっかりトレーニングして、カラダを変えたり、体力をつけたり、ダイエットしたり、健康になりましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

年始にひどい口内炎になって、チョコラBB(錠剤)を飲んだらすぐに治って、かつ体の疲労も取れたように感じたので、それ以降毎日飲むようにしています(^^;)



カラダの疲労は明らかに軽くなったように感じます!

ぜひ最近疲れ気味の方は飲んでみてください(^^)/

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

寒さによる関節痛(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

1月に入り東京でも雪が降り、寒い日が続いています。



インフルエンザやコロナウイルスも、増加傾向にあるようです。

寒さ・ウイルス対策をしっかりやって、元気に冬を乗り越えましょう!

さて、そんな寒い時期、関節に痛みを感じることはありませんか?

今日は「寒さによる関節痛」についてお話ししたいと思います。

私が以前勤めていた、リハビリ専門デイサービスでは「寒いと関節が痛い」と多くの利用者が言われていました。



その原因のひとつとして寒さで手足の血管が収縮すると、血行が悪くなり、体は老廃物が溜まりやすくなります。

この状態では、筋肉の動きが悪くなり、関節に負担がかかり、痛みを感じます。

対策としては、温めて、動かして、全身の血行を良くすることです。

具体的には「入浴したり、暖かい服装、温まる食べ物を摂取する、運動する」です。

入浴や暖かい服装、暖かい食事については、ご自身でも意識すれば十分可能だと思います。

しかし運動は、何をやったらいいか分からない、ひとりじゃ辛い…という方も多いと思います。

そんな方こそ、是非アーミーフィットネスジムへお越しください!

アーミーフィットネスジムは、サーキットの30分間、何をするか全て指示させていただきます。

トレーニング強度はひとりひとりに合ったものを提供しますし、一緒に頑張る仲間も出来ます!

最後になりますが、改めて寒さによる痛みを感じる方は、「温める」と「動かす」を意識しましょう!

トレーニングするのがどうしても辛い時は、椅子に座って足踏みしたり、足首の曲げ伸ばしをするだけでも、血行不良の改善に繋がります。

是非お試し下さい!

それはまた!!

 

追伸

私自信も、寒くなると膝に痛みが出ることがあります(;_;)

しかし今年の冬は、痛いから止めるのではなく、動かして改善を目指したいと思っています!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,