Tag Archives: 効果

ビジネスマッチョとピュアマッチョ!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

夏休みも終わって9月になりました!
一気に涼しくなって運動するには良い季節になって
きましたね!

ぜひカラダを動かしたい方はアーミーフィットネスジム
まで運動しに来てください!

さて本日はビジネスマッチョとピュアマッチョという
私の考えた言葉について少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジム川田軍曹は、紛れもない
ピュアマッチョです。

10歳の頃から独自で筋トレをはじめて、現在に至る
まで約20年筋トレを継続してきて今の肉体が出来上が
っています。



 

 

 

 



 

 

 

 

今は週に4、5回ゴールドジムで「出勤前」に2時間程度
トレーニングしているみたいです。。。

別にモテたいわけでもなく、ボディビルのコンテスト
などに出るわけでもなく、淡々と本人曰く「歯を磨く」
のと同じ感覚で筋トレを継続しています。

まさしく「ピュア」なマッチョだと言えるでしょう!

 

一方、私は筋トレがそんなに好きではないけれど、
確実に効果が出るから週に1回必ず筋トレしている
「ビジネスマッチョ」です。。。

自衛官時代は仕事として、特に「体力検定」のために
筋トレしてはいましたが、好きでもなくどちらかと
言うとイヤイヤやっていたところがありました。。。

自衛隊を辞めて、サラリーマンになって筋トレする時間は
たくさんあったのに、約1年間全く筋トレをしないで
淡々と生活をしていました・・・

今はジムでトレーニングを指導するのが「仕事」なので、
筋トレをしていますが、やっぱり基本的には筋トレを
楽しいとはどうしても思えません。。。
(歯磨きと同じとは思えません・・・)

しかし、1週間に1回は筋トレをしないと
「落ち着かない」「もったいない」
という気持ちにはなってきました。

1週間に1回筋トレをしっかりしておくと、確実に
肉体改造効果が出るのがわかっているので、こんなに
簡単なことはないというのが私の本心です。

筋トレが好きじゃない、苦手だとしても、

「痩せたい、ダイエットしたい!」

「もっとカラダを引き締めたい!」

「モテたい!!!」

と思うなら、私は筋トレが一番簡単だと思っています。

人によっては食事制限や有酸素運動を選ぶ人も
いますが、私は有酸素運動が嫌いなので、筋トレと
食事制限を併せてするのが一番確実だと思います。

 

多くの会員さまを見てきて、私のような「ビジネス
マッチョ」が3割、軍曹のような「ピュアマッチョ」
が1割だと感じています。

ちなみにそれ以外の6割の人が筋トレが嫌だったり、
気持ちが折れたりして継続出来ない人だと思います。
(要するに退会した人たちです・・・)

筋トレは淡々と同じメニューのトレーニングを
繰り返しトレーニングするので、スポーツなどに
較べて楽しいわけではありません。

しかし、つらい分だけ、誰でも効果が確実に出るのも
また筋トレの良いところです。

運動神経もセンスも必要なく、誰でも何歳でも筋肉は
強くなったり、大きくなったりしていきます!

 

ビジネスマンやOL,主婦の方々は仕事や家事、プライベート
などで常に忙しくて、疲れていると思います。。。、

そうした方たちは、軍曹のようなピュアマッチョでは
なく、私のような「週に1回嫌でも筋トレ」をして、
短時間で効率的にカラダを変えていくビジネスマッチョ
を目指してください!

誰でも確実に肉体改造できますから!

それでは、また。

 

追伸

最近都内まで電車に乗る機会が多くあったのですが、
太ったビジネスマンを本当に多く見かけました。。。

早く都内に2店舗目を出して多くのビジネスマンを
ビジネスマッチョ化していきたいと強く思いました!



 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

プライベートアーミーを10月から始めます!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

お盆休みも終わり、夏ももうすぐ終わりですね。

今年の夏も妻の実家の新潟に帰省させていただき、
かなりゆっくりさせていただきました。。。

出かける時以外は、ご飯食べて寝てるか、読書してる
かという贅沢?な時間を過ごさせていただきました。

心身共にとてもリフレッシュすることが出来ました。
お義父さん、お義母さんありがとうございました!



 

←海満喫!

 

 



 

←去年と数字は変わりませんが、ゴツくなりました!

 

 

さて本日は、アーミーフィットネスジムとして重要な
お知らせをしたいと思います。

アーミーフィットネスジムには通常の月会費5300円
の一般会員コースとは別に、「2ヶ月10万ダイエット
コース」という名物?コースがあります。

それが10月1日より名称を
「プライベートアーミー」へと変わります!

それに伴って大きく2つ変わります

 

まずは「料金(コース)」が大きく変わります。

2ヶ月10万コースがなくなり・・・

2ヶ月(16回×60分)20万円(税抜)
4ヶ月(32回×75分)35万円(税抜)

2つのコースになります。

1週間に2回のペースを想定していますが、期間に
ついては 2ヶ月コースは3ヶ月まで有効4ヶ月コースは
半年まで有効とします。

筋トレは1週間に1回するよりも、週2回する方が、
週1の時の筋トレ効果の4倍あると言われています。

ですので、週2ペースを基本としますが、その期間に、
体調が悪い時もあれば、突然の用事が発生することも
あるので、そういう時は週に1回で仕方ありません。

ただ最初から最後まで週に1回だと短期間で多くの効果を期待
出来ないので、2ヶ月コースの期間を3ヶ月まで、
4ヶ月コースの期間を半年としました。

ご了承くださいm(_ _)m

 

次に「トレーニングする場所」が変わります。

これまではダイエットマンツーマンコースのトレーニング
場所はジム内の隅のスペースでしていました。

それが、10月1日以降はジムから徒歩2分(駅から徒歩
3分)のワンルーム部屋でトレーニングすることに
なります。

これまでは、人目を気にしてマンツーマントレーニング
していたのが、完全にプライベートマンツーマン
なります。

もちろん、「シャワー付き」です!
希望者にはトレーニングウェア・タオル・水も用意して
おきますので、持参していただくものは、下着類だけと
なります。

 

大幅な値上げとなりますが、現在の2ヶ月10万
コースがライザップ(税込37万)に較べて、大きく
劣っているとは思いません。



 

←あえて目標決めずに頑張った10万会員のTさん

 

 



 

←顔出しはNGなので・・・

 

 



 

←背中はOK!

 

 

 

プライベートアーミーとなって値段はあがりますが、
それでもライザップよりはまだまだ割安だと思います。

越谷近郊にお住まいの方は、ぜひライザップに決める
前に一度ご見学・体験していただければと思います。

それでは、また。

 

追伸

9月30日までは2ヶ月10万コースを受け付けます
ので、個室じゃなくても安いほうがいい!!!
という方はぜひお早めに。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

縄跳びの嬉しい副作用!!!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

最近テレビの話がまたチラホラと入ってきています。
まだ詳しいことは書けませんが、正式に決まって
発表していいことになったらお知らせしますね!

さて本日は、縄跳びの嬉しい副作用について
少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムのサーキットトレーニングの
一つの種目として「縄跳び」を採用しています。



 

←縄跳び中の主婦会員さま

 

 

 

有酸素運動としてもとても効果的ですし、リズム感を
養ったりするのにもとても効果的です。

実は・・・さらに嬉しい副作用があることも研究の結果で
明らかにされています!

なんと「食欲抑制効果」があることが証明されたのです!

早稲田大学スポーツ科学学術院での実験によると、
「縄跳び」と、「自転車を漕ぐ運動」と「何もしない
場合」、それぞれ運動後の2時間休憩中の空腹感の
度合いと食欲を司るホルモンの値を調査した結果・・・

空腹感が最も小さかったのが「縄跳び」で、次が
「自転車を漕ぐ運動」でした!

また食欲を刺激するグレリンなどの値が、縄跳び後が
一番下がったことも判明しました。

研究者たちは、「自重の上下運動が腸を混乱させ、食欲
ホルモンの放出を抑制した」と理論づけました。

大人になってからの縄跳びは子供の時に較べて、体重
が増加しているのと運動不足の影響で最初は非常に
疲れますし、ふくらはぎがパンパンになります。。。
(特に翌日のふくらはぎの筋肉痛は激痛です・・・)

しかし、汗も出ますし、かつ食欲がなくなる副作用も
あるのならダイエットにこんなに適した運動も他に
ないと思います!

夏前、ダイエットを頑張ろうと思っているあなた!

ぜひ小学生以来!?久しぶりに縄跳びをしてみて
ください!!!

それでは、また。

 

追伸

実は私は小学生の時、縄跳びが苦手で避けてきたので、
最初は全然できませんでしたが、今では普通に出来る
ようになりました!

特にボクシングにおいてはリズム感を養うにはとても
良い練習になるんです!!!

ボクシング好きな方は前向きに取り組んでくださいね!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,