Tag Archives: ウエスト

腹筋をするかしないか

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

緊急事態宣言が再発令されて約2週間、劇的には感染者数が減りませんね。。。

ある程度予想されていることですが、おそらく期間が約1ヶ月程度延長されそうですね。。。アーミーでは現在緊急事態宣言を受けて2/7まで営業時間を13時から20時最終入店にしていますが、それ以降は13時から21時最終入店にする予定です。

また正式に決まり次第ホームページやブログで告知しますので、会員さまはご確認宜しくお願い致します<(_ _)>

余談ですが・・・政治家は自分の収入は全然返納しないで生活に困らないのに、納税者である国民に無茶なお願いばかりして、本当に生活に困っている人のニュースを見たり聞いたりしていると、怒りを通り越して最近はあきれてしまいます(-_-)

特に麻生財務大臣の発言の節々には国民を見下している感が強く、私だけでなく多くの人が怒りを感じているみたいです(+_+)



国会議員にも定年制を導入して80歳以上の議員は軒並み引退してもらいたものです(-_-)

 

さて気を取り直して、本日は腹筋をするかしないかについて私の考えを少し話したいと思います。

腹筋と言えば多くの人は寝転がって起き上がる腹筋をイメージする人が多いと思います。この腹筋はクランチ、シットアップと言って主に腹筋上部に効きます

実際に自衛隊でも「体力検定」で行われる種目の一つにこの「腹筋(シットアップ)があります



2分間で何回出来るかを競うのですが、大体現役自衛官は男女とも50回~80回位出来ると思います。

アーミーでもよくこの腹筋をしていますが、目安は1分で20回~40回を目標にしています。

 

一方ボディビルダーの中では腹筋、特にクランチやシットアップをあまりしない人も多いと聞きます。

なぜなら腹筋をやりすぎるとウエストが大きくなってしまうからです。。。

腹筋は脂肪の下につきます。相撲取りは太っているためお腹が出ていて腹筋がないように見えますが?実は当たり前ですが、すごく腹筋があります(゜-゜)

逆に腹筋が全く無い人でも、カラダがガリガリの人は脂肪が無いので腹筋が割れています(゜o゜)

個人的には腹筋の強い太っ腹も、腹筋の弱いガリガリ腹もあまり好きではありません。。。



 

私個人は腹筋を鍛えるのにクランチ、シットアップよりもハンキングレッグレイズやワイパーをたまにしています。

鉄棒にぶら下がって足の上げ下げ(レッグレイズ)で下腹部を、もしくは足を左右にひねる運動(ワイパー)で斜腹筋を鍛えます。





あとはBIG3で体幹部を強く意識することで、お腹の引き締め効果を狙っています。

 

結論を言えば、腹筋特にクランチ、シットアップはたくさんする必要はないと思います(あくまで個人的見解です)。もしするなら丁寧に20回、1~3セットで十分だと思います。

お腹を引き締めたい人は、なおさら適当に数をこなすと逆に脂肪の下に腹筋が変についてしまってウエストが大きくなる可能性もあるので気をつけましょう(^_^;)

おススメは私もたまにするハンキングレッグレイズやワイパーですが、けっこう高強度なのがたまにキズです。。。







腹筋に自信がある人はぜひチャレンジしてみてください!!!

それでは、また。

 

追伸

お腹を引き締めるのは、食事制限がマストです!!!

どれだけ良い腹筋トレーニングをしてお腹を強くしても、相撲取りのお腹では腹筋は割れて見えません。。。

まだ冬真っ最中ですが、夏に海やプールに行く予定がある人はその1ヶ月前くらいから意識して食事制限頑を張るようにしましょう(^_^;)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ヒップトレーニング!!!

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

本日23日(日)16時33分に春日部市役所とその近隣施設を爆破するというメールが春日部市役所宛に届き、現在に至るまで犯人も逮捕されていないため、万が一に備え、本日の春日部店の営業時間を15時までと致します。



昨日は武里駅で空のスーツケースが置き去りにされていて、警察が出動する騒ぎがあったり若干緊張感を感じています。。。

少し前にレバノンの大爆発をニュースの映像で見ているために、あまり楽観視出来ないのは私だけではないと思います・・・

春日部駅周辺にお住いの方は気が気でないと思います。

これから模倣犯を増やさない為にも、犯人が1日も早く捕まることを願います。

 

さて本日は、ヒップトレーニングについてお話したいと思います。

最近女性の間ではヒップトレーニングが流行っています!

「胸は筋トレしても必ずしも大きくならないけど、お尻は筋トレしたら大きくなるし、引きあがる」からです。

女性は特にウエストだけを気にしがちですが、ウエストを細く見せるためにもお尻を引き締めてかつ大きくすることで、ウエストが細く見せることが出来ます!

男性でお尻をあまり大きくしたい方はいないと思いますが、ヒップトレーニングはお尻を引き締める効果もありますので、男性もぜひ前向きにヒップトレーニングして欲しいと思います!

 

ヒップトレーニングで私がおススメする種類は以下の3つです。

①ヒップスラスト(ヒップリフト)

②サイドウォーク

③クラムシェル

ヒップスラスト⇒スポーツジムなどであれば専用の器具でゴムバンドやバーベルを使用して実施しましょう





家ではヒップスラストは厳しいので、ヒップリフトにしましょう(^_^;)

サイドウォーク⇒ゴムバンドを使用して実施しましょう。ゴムバンドの強さは自分にあったものを選んで、お尻にしっかり刺激が来るように実施しましょう!お尻を触りながら実施すると意識しやすいのでおススメです!





クラムシェル⇒ゴムバンドを使うかトレーナーなどにしてもらいましょう!手間がかかる分だけ?お尻への効果抜群です!





 

他にもスクワットやデッドリフトやブルガリアンスクワット、ランジなどもお尻に聞くトレーニングと言えますが、他の部位の筋肉(特に太もも、腰)にも効くためにお尻を意識するのが難しいという欠点がありました。。。

しかし今回紹介した3つのトレーニングはどれもお尻の筋肉をすごく意識しやすいので、お尻を引き締めたい、大きくしたい方には本当におすすめの種目です!

ぜひ男性は引き締まったお尻を、女性は大きく上向きの?魅惑的な美尻を目指してヒップトレーニングに励んで下さい!!!

それでは、また。

 

追伸

本日の爆破予告がいたずらでありますように。。。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

今年の隊長のカラダ!そして来年は・・・

Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
email this

こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

もう夏も終わりですね。
最近本当に涼しくなってきました。

運動やスポーツをするには、暑すぎたり寒すぎたり
するとどうしても億劫になるので、春と秋は私は
大好きです!

運動していても気持ちいいですよね!

さて今回は私のカラダについて、少しお話していきたい
と思っています。

私は毎年夏、新潟の海で裸の写真を撮ることにして
います。

毎年自分のカラダがどのように変わっていくのか
確認の意味も込めています。

以下写真を参考にしてください。



 

 

 

 

 

ジムをオープンする前、自衛隊をやめてサラリーマン
生活をたった1年経験しただけで、私は約10キロも
太ってしまいました。。。(平成23年)

ジムをオープン後、自衛隊の経験を元にトレーニングを
して自衛官在籍時くらいの体重に戻りました(24年)

川田軍曹が25年1月からアーミーフィットネスジム
入隊してくれて、軍曹のアドバイスに従ってトレーニング
と食事制限をして、体重は70キロを切り体脂肪が
はじめて10%を下回ることが出来ました(25年)

今年はもっとカラダを、引き締まったまま大きくしたい
と思いトレーニングをしてきました。

負荷をかけた懸垂とベンチプレスを週に2回きっちり
続けてきました。

自体重トレーニングはカラダが引き締まりますが、
さすが体重以上の負荷をかけると、筋肥大効果が
とても大きいのをすごく実感しています。

ウエストは去年と同じかそれ以下ですが、胸板と
背中の厚みが全然違うのが、去年の服を着るとよく
わかります。

最終的には現在の体重73kgから78kg位にして、
体脂肪を10%にしたいと思っています。

ということで、来年は体重74kg、体脂肪10%
目標にトレーニングしていこうと思っています。

具体的には、週2で以下のようなトレーニングが理想です

20kg背負った懸垂10回×6セット
(現在は10kg8回×6セット)

ベンチプレス100kgを自力10回
(現在80kg自力10回)

 

年内までには懸垂の重りを15kgベンチプレスの
重りを90kgにしたいと考えています。

 

あなたもどんなカラダにしたいのかよく考えてみて、
それからトレーニング内容を決めて欲しいと思います。

細マッチョなら自体重トレーニングで充分ですし、
ゴリマッチョなら負荷をかけたトレーニングをする
ようにしましょう!

それでは、また。

 

追伸

カラダ作りにおいて最近つくづく思うことは、
当たり前ですが、楽なトレーニングでは効果は
あまり出ないということです。。。

筋トレは週に1回でも充分効果が出ますが、
楽をしたり妥協したりタラタラしたトレーニングでは
カラダは劇的に変わりません。。。

調子の良い時は、一人でも黙々とトレーニング
出来るのですが、問題は調子の悪い時です・・・

最近は6セット懸垂をしたいという会員さまが
いるので、調子が悪い時はその会員さまがいる
時に一緒にさせてもらっています

一緒にすることで(私の場合は)間違いなくいつも
より力が出せる(テンションがあがる)のです!

多くの人は一人だと妥協してしまいがちです。
(私だけではないはずです。。。)

会員さまがより良いトレーニングが出来るように
これからも会員さまの横で、テンションが上がる
ように指導・叱咤激励していきます!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,