Tag Archives: スポーツジム

6月から水素水サーバーを新導入します!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

私のダイエットも順調で、GW明け75キロあったのが、
現在は71.5キロ程度になりました。

夜の炭水化物完全カットと、チョコ菓子を我慢している
だけですが、その効果は大きいですね。

6月下旬には70キロを切ります!!!

 

さて、本日は6月から新たにアーミーフィットネスジム
導入する「水素水サーバー」について少しお話します。

私がダイエットについていろいろ調べていると
水素水」なるものに興味を持ちました。

なんでも、ダイエットはもちろん、美肌・認知症・
動脈硬化・EDなどにも劇的な効果があるとのこと。

すぐに水素水サーバーの業者をHPなどから厳選して
来てもらい話を伺いました。

様々な資料(ジムにあるので、見たい人は隊長まで)を
見せていただき、これは信用できると思ったので、
即導入を決めました!



 

 

 

 

 

 

大手スポーツジムやスーパー銭湯などでは、コップ1杯で
200円程度らしいのですが、アーミーフィットネスジム
導入するのは、1ヶ月1050円で使い放題というシステム
にしました。

現在週2回ジムに来てそのたびに100円のミネラル
ウォーターを買われている会員さまにとっては、
魅力だと思います。

ジムに来て運動前・運動中に水素水を飲んで、運動後・
帰宅時に水素水を持って帰ればお得ですよね。

5月中に設置して、5月は私と軍曹のみお試しで飲んで
みます。

6月一杯は水素水導入キャンペーンとして、水素水保存
パック(7月以降1260円)を先着30名無料で提供します。



 

 

 

 

 

 

水素水は専門の容器でないと水素がすぐに抜けてしまう
らしいのです。専門の容器だと理論上は1週間(できれば
2,3日で飲む方がいいらしいです)持ちます。

ぜひ、水素水にご興味のある方は隊長までお気軽に
ご質問くださいませ。

それでは、また。

 

追伸

水素水はモデルさんやタレントさん、スポーツ選手が
積極的に飲まれています。

有名なスポーツ選手としては、野球のイチロー選手
水泳の北島選手です。

私や会員さまにどんな効果が出るか、今から楽しみです!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スポーツジムは楽しいところ?!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

ボクシングの世界戦、日本人はほんと強かったですね!
内山選手、井岡選手のボディブローでのKO勝利には
本当に興奮させられました!!!



 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

ボディでKOするには、パンチ力はもちろん、タイミング
、懐に飛び込む勇気が必要なので、本当にすごいこと
だと思います。

これからも勝ち続けて、ボクシング人気がもっと
出てくるといいなと思います。

 

さて、本日はスポーツジムは楽しいところかどうか
について私の意見をお話したいと思います。

先日とある主婦の会員さまにこう言われました。

「飽きてきたから、休会しようかな~」

・・・私個人の意見ですが、トレーニングは単調な作業の
繰り返しです。

単調さの中に、記録の向上や、カラダの変化などで
トレーニングに意味を見出します

主婦の方は、特に「楽しさ、おもしろさ」を重要視
されている気がします。

加えて・・・ダイエットしたい方がほとんどです。

楽しさ、面白さを一番大事にするなら、エアロビクスや
球技(バレー、バスケ、フットサルなど)がいいと
私は思います。

しかし、ダイエットや肉体改造したい方は、
筋トレが一番だと私は思います。

私は、単調さの中にも、楽しさも必要だと思うので、
トレーニング以外の部分で、いろいろ話したり、
婚活イベントをしたり、飲み会をしたりいろいろ
会員さまには「トレーニング」以外の部分は楽しんで
もらいたいと思っています。

 

飽きてきた会員さまは休会・退会されていきますが、
長く地道にトレーニングを継続されている会員さまも
とても多くいます。

長く継続されている会員さまを見ていると、やはり
トレーニングの効果が実感できているから、単調で
しんどくても継続されているのだと思います。
(もちろん、他の楽しみもあるとは思います)

タイトルにも書きましたが、スポーツジムは・・・
私は楽しいところだと思っています!

トレーニングはつらくて単調でも、スポーツジムに
行けば、一人でトレーニングするよりも楽しいのが、
アーミーフィットネスジムの特徴です!

1人なら私かK軍曹がマンツーマンでバディを務めますし、
誰かその場にいればその人と、または友人やご夫婦、
子供と一緒に来ればまた違った一面が見れて楽しく
なると思います!

トレーニングは単調でつらいですが、その先の充実感と
確実な効果、楽しい雰囲気で運動を楽しみたい方はぜひ、
お気軽に見学に来てください!

それでは、また。

 

追伸

大宮駐屯地勤務時代は大宮駅に隣接している「JEXER」
というスポーツジムに通っていました。

そこでは、一人で黙々と筋トレや、ランニングマシン、
サンドバックなどで汗を流していました(友達は出来ません
でした・・・)。

そして、楽しさを求めて「バレーボール」や「バスケット
ボール」のプログラムに参加していました。
(中には球技のプログラムだけ参加する人もいました)

今はボクシングジムに通っていますが、楽しさはあまり
ありませんが、黙々とトレーニングをしてうまくなって
いる充実感はとても感じることが出来ます。

「楽しさ」だけでは、充実感も肉体改造効果も得られ
ないと私は考えます。

しかし、「楽しさ」がないとつらいトレーニングを継続
できない方がいることもよくわかります。

今回の主婦の方のご指摘を、真摯に受け止め、飽きない
ように各種目のトレーニングのアレンジもこれからより
考案していきます。楽しさもより追求していきます
ので、これからもよろしくお願い致します。

ちなみに・・・
下は登り綱を使ったアレンジメニュー「綱逆上がり」です!
(必死に考えればいろんなアレンジが出来るものですね。。。)


Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スポーツジムでトレーニングする意味(3)


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日、大阪高専時代の友人と約10年ぶりに再会して
酒を飲みました!

越谷のジムまで来てもらいプチ体験したのですが、
当時よりも20kg太ったらしく、相当しんどそう
でした。。。

私は中学・高校の同窓会などに全く参加したことがないので
久しぶりに当時の話などで盛り上がりました!

・・・誰か同窓会に呼んで下さい!!!

さて本日はスポーツジムでトレーニングする意味(3)
についてお話したいと思います。

以前のブログでお話しましたが、スポーツジムで
トレーニングする意味には3つあると私は考えます。

1:「トレーナーに指導してもらえること」

2:「そのジムにしかないトレーニングが出来ること」

3:「モチベーションを保ちやすいこと」

今回は3の「モチベーションを保ちやすいこと」に
ついて説明します。

トレーニングで肉体改造をしていくには、一定の
モチベーションが必要です。

なぜなら、人は「つらいこと」が嫌いな人がほとんどです。

トレーニング、特に筋トレはかなり「つらい」レベルまで
追い込まないとあまり効果が出ません。

なぜ「つらい」トレーニングをするのか?

人によって答えは様々でしょう。

「痩せたいから」
「筋肉ムキムキになりたいから」
「もてたいから」
「健康になりたいから」

最初はモチベーションがあるため、トレーニングを
続けることができますが、それだけでは次第に「つらい」
トレーニングから逃げてしまいます。

肉体改造に成功するには「継続」がなにより必要です。

「継続」するためには、最初の動機以外にも新たな
モチベーションが必要になります。

「目に見えてカラダが変わってきた」
「恋人や友人から褒められた」
「つらいだけでなく、楽しくなってきた」
「ジムに高い会費を払ってるんだからもったいない」

上記の最後のジムに会費を払っているんだからもったいない
という感覚はとても大事だと私は思います。

私は本当にカラダを変えたければ、自分にお金と時間を
「投資」しなければいけないと思っています。

本当にカラダを変えたければ最低限のプロテインも
摂取した方がいいでしょうし、スポーツジムにも
通った方が効果が出やすいでしょう。

ジムに行けば「トレーニングする空間、施設」があって
トレーニングせざるをえません。トレーニングしないで
おしゃべりだけして帰る人なんていないでしょう。

ジムで友人が出来たり、すごいトレーニングの光景を目に
して良い刺激がもらえたりもするかもしれません。

私も大宮駐屯地勤務時代は子供が生まれるまで、大宮駅
近くの「ジェクサー」という総合スポーツクラブに通って
いました。

訓練で走ったりカラダを動かしているにもかかわらず
スポーツジムに通っていた理由は、1人では追い込む
トレーニング(特に筋トレ)が出来なかったからです。

あとは「サンドバック」と「バレーボール」が好きで
よくしていました。良いストレス発散でした!

仕事が終わって部屋に帰ればまったりしてしまうのは
仕方がないことです。

腕立てや腹筋は部屋でも出来ますが、実際にしている
人はほとんどいないと思います。

ジムにくればいやでもオンの「スイッチ」が入るんです。

1回筋トレをしただけで筋肉隆々になることは絶対に
ありえません。

週に2回の筋トレを淡々と長い期間継続しないと筋肉は
なかなかつきません。

しかも筋肉はつけるのは長い期間がかかりますが、落ちるのは
一瞬です。。。

モチベーションに波があるのは仕方がありませんが、
常に最低限のモチベーション(週に1回筋トレする程度)
はキープ出来るようにあなたもぜひスポーツジムに
通ってみてはいかがですか?

それでは、また。

追伸

今週号の「ターザン」でプロレスラーの棚橋選手と
トップアスリートのコンディショニング指導で有名な
桑原さんの対談の中で印象に残った言葉をあなたに
紹介します。



 

 

 

 

 

「トレーニングをずるしたい人はサプリを摂ってください。
100%のトレーニングをしてサプリをとらない人と、
50%のトレーニングをしてサプリを摂る人だったら、
後者の方が効果的だと思う」(棚橋)

「最近の若者って、ゴリゴリの筋肉じゃなくてもいいって
言うんですが、逃げるな!といいたいです。本当は男で
筋肉が欲しくないなんてヤツはいないはずですよ。」
(桑原)

私も棚橋選手の言葉に影響を受けて、「プロテイン」に
続き、新たに「BCAA(アミノ酸)」を摂ることを
決めました!



 

 

 

 

 

 

↑プロレスラーらしからぬカラダですよね!

今からカラダの変化が楽しみです!

 

桑原さんの言葉はまさに私の言いたいことです!

逃げるな!

アーミーフィットネスジムのライバル店は徒歩3分圏に
ある総合スポーツクラブ(セントラル)やカーブスでは
ありません。

楽しいお酒と料理をサラリーマンに提供している
美味しくて安くて楽しい居酒屋」がライバル
他なりません!

トレーニングは酒に較べて楽しくはないかもしれませんが
間違いなく自分のカラダを向上させてくれます。

酒も飲んでも、トレーニングも最低週に1回していれば
そこそこ良いカラダになるんです!
(しかも運動後の酒はまた格別です!)

酒好きのサラリーマンのあなた!

アーミーフィットネスジムでお待ちしています!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,