Tag Archives: 越谷市

幸せな人は太りやすい!?


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

お盆休み、みなさん旅行行ったり、帰省したり
良いリフレッシュ出来ましたか?

私は15~18日まで新潟に行ったのですが、
なんと初日がギリギリ曇ってあとは全部雨・・・

毎年恒例の海の写真は撮れましたが、海には
入ることはできませんでした。。。



 

←海に入れず・・・

 

 



 

←小1の息子と

 

 



 

←砂浜で息子とボクシング

 

 



 

←いい顔してる!

 

 

 

しかし、休み最終日にはじめて「しらこばとプール
に子供とふたりで行って、一日プールを満喫出来ました!

その代償として、背中の日焼けが半端ないことに
なってしまいましたが・・・



 

←背中激痛です・・・

 

 

 

さて、本日はよく言われる「幸せ太り」について
少しお話したいと思います。

プールや海に行ってよく目についたことは、小さな
子供と一緒に遊んでいるパパのぽっこりお腹です。

実は、ぽっこりお腹と男性ホルモンのテストステロンには
大きな関係があります。

テストステロンには脂肪を燃やす働きがありますが、
結婚を機にそのレベルは低下してしまいます。

その結果、結婚した男性は太りやすくなります・・・

テストステロンは攻撃・争い・競争、特に女を巡って
他の男と争うという行動に関係していて女を手に
入れたら下がり、また「争いの場」に行けば上がる
と言われています。

ということは・・・

テストステロンは一回結婚してずっと離婚しないで、
妻一筋でラブラブな人が一番低いということになり
ますし、テストステロンが高い人は離婚しやすい傾向
があるともいえます。。。

結婚後、ご主人がみるみる太り、

「若い頃はかっこよかったのに・・・一体どうしちゃ
ったの?!」

と中年に差し掛かった旦那さんの容姿を不満に思う
女性は多いと思います。

しかし、ぽっこりお腹こそが家庭向きで幸せな男性の
シンボルでもあるのです!!!

複雑でしょうが、奥様はぽっこりお腹を見て旦那は
幸せなんだなと理解してあげて欲しいとも思います。

だからといってやっぱりぽっこりお腹はカッコ悪いし
体にも良いとは言えないので、食事や運動ももちろん
大切だと思います。

それプラス、「競争(例えばスポーツや筋トレなど)」を
前向きにとらえて勝とうが負けようが 積極的に争いの場に
参加していくことが、テストステロンの向上につながります

ひいてはそれが、ぽっこりお腹の解消にもつながって
いくはずです!

ぜひ、ぽっこりお腹で悩んでいる男性の方は少し
テストステロンを増やすように考えてみてください。

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムはみんなで一緒に筋トレ
したり、ボクシングしたりするので絶対にテスト
ステロンが増えると思います!

大きなスポーツクラブで一人黙々と筋トレやランニング
マシンをしてもなかなかぽっこりお腹が解消されない
という男性はぜひ一度アーミーフィットネスジムまで
お越し下さい!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ストレスで本当に太るのか!?


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

最近、楽天スーパーセールでクロスバイクを衝動買い
しちゃいました!



 

←安かったですよ!

 

 

昨日はその買ったクロスバイクで、越谷レイクタウン
までひとっ走りしてきました(15分で着きました!)!

私はストレス発散の一つの手段として、衝動買いは
アリだと考えているので、今回の買い物も大いに私の
ストレスを発散してくれました!

ストレスは病気の元だけではなく、太る原因にも
なりますからね。。。

 

今回はそのストレスについて少し書きたいと思います。

よく「ストレス太り」という言葉を耳にしませんか?

その意味はストレスを感じた時に暴飲暴食に走って
しまい体重が増えてしまうことを指しています。

しかし、最近の研究成果ではストレスを感じると
カラダが消費するカロリー自体が少なくなってしまい
ストレスを感じていない時との差は、年間で約5kg
の差にもなるらしいです。

もう少し詳しく話すと、ストレスを感じた人の食事後の
消費カロリーは、ストレスがない人に比べて平均して
104kcalも低いことがわかりました。

この104kcalの差が仮に1年間毎日続いたら、
体重で約5kgの差が出ることに相当するのです。

 

ストレスを感じたとき私たちは高脂肪・高カロリーの
ものを口にしたくなり、やけ食いや、やけ飲みをして
しまいます。。。

加えてカラダの代謝まで落ちているとしたら・・・

ストレス太りが起きるのも無理がありません・・・

 

ストレスをなくすのはどんな人でもほぼ不可能だと
思います。

しかし、ストレスを感じた時にそれを発散出来る
方法を自分で持っていることが、ストレス太りしない
最善の解決策です!

ぜひ、あなたも日頃からストレス発散の健全な方法を
持っていてください!

それでは、また。

 

追伸

私のストレス発散方法は、

1 スーパー銭湯に行く
2 買い物をする
3 サンドバックを叩く

以上の3つです。

ジムオープン以来、一番のクレーマーとの戦いの後は
サンドバックをひたすら叩いてストレス発散した
思い出があります。



 

←ジム内のサンドバック

 

 

また自衛官時代、とある先輩からの嫌がらせを受けて
そのストレス発散で体育館にあったサンドバックを
ひたすら叩いて小指を骨折した苦い思い出もあります・・・

ストレス発散にはサンドバックを叩くのは本当に
良いと思いますが、めちゃくちゃ叩くと拳のケガ
につながるので、くれぐれも気をつけてくださいね。。。



 

←強く叩く時はグローブを装着しましょう!

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

体重・体脂肪激やせコンテスト2014結果発表!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

世間的には13日からお盆休みのところが多いみたい
ですね。

アーミーフィットネスジムでは15日(金)~18日
(月)までお盆休みをいただきます。

どうぞご理解の程よろしくお願い致します。

 

今日は先月末終了した「体重・体脂肪激やせコンテスト」
の結果発表をしたいと思います!

体重部門の結果は以下のようになりました!



 

 

 

 

5人全員が女性という結果に!!!

やはり女性は食事制限がうまいなあとつくづく感心する
結果となりました。

 

続いて体脂肪部門の結果は以下の通りです!



 

 

 

 

優勝者と3位の方は男性でした!

優勝者は体重が1.8kgしか落ちませんでしたが、
見事に体脂肪を5.0%落とすことに成しました。

3位のNさんは、体重が0.2kg増えていましたが、
体脂肪を4.0%落としたので見事としか言いようが
ありません!

2人に共通して言えるのは、懸垂の上がる数がこの
2ヶ月で増えたことです!

二人共明らかに食事制限はしていなかったのですが、
ジムに必ず週に2回トレーニングに来ていたので、
良い結果が出たのだと思います。

 

参加者約40名の中でのコンテスト入賞者の方々、
本当におめでとうございました!

惜しくも入賞されなかった方も、ほとんどの方が
体重も体脂肪も下がっていたので、入賞しなくても
良いモチベーションとなって頑張れました!
多くの方に言ってもらいました。

 

個人的に感じたことは、改めてトレーニングよりも
食事制限の方が大変だということです。。。

食事制限は強い意思の力が必要です。
(もちろん正しい知識もですが)

トレーニングは週に1回でもきちんとしていれば
効果が出ますが、食事は毎日のことなので、どんな
ものをどれだけ食べるか考えないといけないので
本当に疲れます。。。

本当にカラダを劇的に変えたければ、トレーニングと
食事制限の割合をよく考えないといけません。

トレーニングを100%がんばっても食事制限を
全くしない、むしろお菓子やケーキなどを食べて
いるともちろんカロリー過剰摂取で太ります・・・

イメージとしてはトレーニングを80%位、食事制限を
100%頑張った方が早く確実に変わります。

食事制限はただ「我慢」するだけではありません。

どんなものを、どれだけ、どのタイミングで
カラダに取り入れるかが大事になってきます。

 

また来年の夏前に体重・体脂肪激やせコンテストを
開催する予定です。

食事制限を一番頑張れる季節は、薄着になる夏前です!

まだ夏真っ盛りですので、あなたも食事制限してみて
ください!

すぐに効果が出るのが食事制限のいいところでもあります。

プールや海でかっこいい水着姿を見せれるように
頑張りましょう!!!

それでは、また。

 

追伸

頑張った入賞者の方々です!

みなさん、いい顔してますよね!



 

←体重優勝者Tさん!

 

 

 



 

←体脂肪優勝者Sさん!

 

 

 



 

←体重3位Mさん

 

 

 



 

←体重2位Yさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,