Tag Archives: ジム

会員様の入会目的(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

竹ノ塚店オープンから4ヶ月が経ちました!

会員様からのご紹介や、ポスティングの効果もあり、少しずつ盛り上がってきております☆



引き続き、よろしくお願いいたします!

さて、今日はアーミーフィットネスジム竹ノ塚店の会員さまの「会員様の入会目的」についてお話したいと思います。

体験時のアンケートによると、
・ダイエット…50%
・運動不足解消…30%
・筋肉をつけたい…10%
・その他…10%

その他は、バランスを付けたい、子どもと遊べる体力をつけたい等様々です。

ダイエットが多いことは何となく分かっていましたが、運動不足解消が3割もいらっしゃいます。

これはコロナウイルスの影響で、テレワークになったり遊びに行かなくなったりして、ここ3,4年位外に出なくなったという方がほとんどでした。

この3,4年間で人々の生活は大きく変わったんだなぁと感じさせられます。

会員様は、平均して週に2〜3回通われています。

少しずつトレーニングにも慣れ、
・お腹周りがスッキリしてきました。
・痩せたねって言われます。
・疲れにくくなりました。
といった声が聞かれます。

目的はそれぞれですが、アーミーフィットネスジムは、一人一人にしっかりと寄り添い、目標達成に向けてみんなで一緒に頑張れます(^o^)/



そして特に竹ノ塚店は、運動経験のない方、運動が久しぶりの方も多く通われています。

運動を始めたいけれど、今までやったことないから不安…何から始めたらいいか分からない。

そんな方は、ぜひ一度アーミーフィットネスジム竹ノ塚店へお越しください!

お待ちしております!!

 

追伸

ダイエットが目的の会員様の変化です。

週に2回、2ヶ月で、体重・体脂肪が減り、筋肉がついてきています☆

変化が目に見えて分かり、益々やる気です(*^^*)



Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

子どものトレーニング(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

関東も梅雨明けし、本格的な夏がやってきました。

そんな中、子どもたちは夏休みに入ったようですが、小学生の息子のいる会員様から、最近は夏休みにラジオ体操をやっていないと聞きました。



早く起きて、体を動かすことで、規則正しい生活が送れる、出席のハンコが埋まっていく達成感、地域の人との交流…

ラジオ体操は素晴らしい取り組みだと思っていたため、非常に残念です(._.)

そこで今日は、子供のトレーニングについてお話したいと思います。

前少年期(男子:6〜13歳、女子:6〜11歳)では、鬼ごっこや縄跳び、登下校などを含めて、毎日60分程度の運動が好ましいとされています。



しかし、最近では、TV・オンラインゲームの流行、異常な暑さ等から外で遊ぶ子どもが減っているとのことです。

夏休み前にポスティングで小学校の前を通ると、車で迎えに来ている親御さんがたくさんいました。

その日はとても暑い日でしたし、学校帰りに予定があったり、遠いところから通っているのかもしれません。

それぞれの考え方や状況にもよるため、一概には言えませんが、せっかく運動出来る機会にもったいないなぁと思ってしまいました。

私は田舎育ちということもあり、虫取りで木に登ったり、友達と追いかけっこをしながら登下校をした思い出があります。

記憶にはありませんが、母が言うには祖父と一緒に薪割りに行き、山を走り回っていたそうです。

これまで大きなケガや病気もなく、元気に過ごせてこれたのは、子供の頃に自然の中で遊び回ったことも、ひとつの要因だと思っています。

時代の流れや状況の変化で、体を動かす機会が減ってきてますが、子どもが成長する過程の中で、運動から学ぶことがたくさんあると私は思います。

休みの日など、お子さまと一緒に公園にでも行って、思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?

しかし、異常な暑さが続いているため、外で遊ぶことに躊躇する場合は、ぜひアーミーフィットネスジム竹ノ塚店へお越しください!





トレーニングの中で、外での遊びと変わらないくらいの様々な動きを取り入れています\(^o^)/

ぜひお待ちしております!

それではまた!!

 

追伸

先日、早く目が覚めたため舎人公園へ行ってきました。

たくさんの方がランニングをしたり、鉄棒にぶら下がったりされていました。

自然も多く癒やされます☆ぜひ行ってみてください!







 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉をつけるために仕事を辞める?!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

まだ梅雨明け宣言してませんが、連日暑い日が続きます・・・

先日は越谷市がなんと最高気温で全国1位になった!とニュースになりました(*_*)



こまめな休憩、水分補給などして、夏バテしないように気をつけましょう(^^;)

さて本日は、筋肉をつけるために仕事を辞める?!について少しお話したいと思います。

先日ボディビルダーでタレントの横川尚隆さんがSNSで自身の経験から、筋肉がつかない習慣として以下のように主張していました(以下抜粋)。

「まずは仕事。これは一番、俺の中で。絶対仕事辞めてください」

「今、筋トレ頑張って大会で勝ちたいとか体をすぐ変えたいって人は、今すぐに仕事辞めてください」

仕事で疲れた状態で行う筋トレよりも、十分に睡眠をとり体力満タンで筋トレをした方が筋肉はつくと説明し、「筋肉にとって仕事は悪ですね」と断言。



ただし「(ボディビルの大会で)勝ちたい人は仕事辞めよう」「本気で筋肉で人生変えたい人向け」と、あくまでガチ勢に対するメッセージであることを強調していました(^^;)

横川さんは2019年のJBBF日本ボディビル選手権で優勝し、プロボディビルダーとなりました。

現在はタレント、YouTuberとしても活躍していますが、過去には消費者金融に借金があるにもかかわらず無職を貫いて筋トレしてきたことを明かしています。

ほとんどの人にとって、横川さんの提言はあくまで理想論というか極論です。。。

コンテストなどで優勝や入賞する人は週5,6回ペースで1日2~3時間トレーニングされている方がほとんどだと思います。

皆さん例外なく食事制限も厳しくされていて、仕事に支障が出る方もいるのではないでしょうか。

横川さんも言っているようにあくまでこの「筋肉をつけるために仕事を辞める」という提言は「ガチ勢」に対するもので、週1,2回トレーニングしている一般人には当てはまりません。

個人的には仕事の合間、貴重な自由時間にトレーニングするからこそ得られる充実感もまたあると思っています。

私が考える筋トレの良いところは、週1回で十分肉体改造効果や健康増進効果が見込めるところです!

週2回ならなお良いし、2週間に1回しておけば筋肉や体力は維持出来ると言われています。

3週間何もしないと筋肉も体力も低下すると言われているので、2週間に1回だけ筋トレするように習慣つけていればこんなに効率的なことはありません(^^;)

ただ横川さんが言うように、仕事のストレスや睡眠不足はトレーニングの質が下がり筋肉に良くないので、意識的にストレス発散や良質な睡眠時間の確保を取るように心がけましょう(^^♪

ストレスがあり過ぎる仕事をしていたり、プライベートに問題がある人、心配事があって寝不足な人は、筋トレしようという気にはならないと思います・・・

つまり筋肉を効率的につけるには、健全な生活が不可欠です!

ストレスの無い生活(ストレス発散)を意識して、睡眠時間を7時間前後とるように意識しましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

今年の私の激やせコンテストの結果は・・・

体重⇒ー1.1kg(80.0kg)



体脂肪⇒ー0.2%(14.4%)



でした。。。

さすがに食事制限しないで、2日に1回懸垂50回以上するだけでは体脂肪もそんなに下がりませんでした・・・

しかし個人的な感覚では背中が1周り大きくなった感じがあります!

懸垂の自己ベストも20回から21回へ伸びました!

あれだけ自由に食べて飲んでも体重が増えていないので、このやり方が結構気に入っています(^^;)

とりあえず「2日に1回」を「2~3日に1回」とゆるくして懸垂のトレーニングを今後も継続していこうと思っています!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,