Tag Archives: トレーニング

プロテイン(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム竹の塚店北薗班長です!

11月半ばに入り、急激に寒くなりました。

寒いと外に出ることが億劫になりますが、会員樣はしっかりとトレーニングに励まれています!


トレーニングに慣れ、カラダが変わってくると、栄養面に目を向ける会員樣も多くいらっしゃいます。

そんな中「ホエイプロテイン」と「ソイプロテイン」はどちらがいいですか?と質問を受けました。

そこで今日は「プロテイン」についてお話したいと思います。

プロテインとは「タンパク質」であり、三大栄養素のひとつです。

筋肉や臓器・髪・爪等、体の組織を作るための材料となり、不足すると、筋肉や集中力の低下、疲労感に繋がります。

そのため、運動をしている人だけではなく、食事で十分にタンパク質を賄えない方にも、手軽で飲みやすくオススメです。

ホエイ」と「ソイ」の違いは、

・ホエイ:動物性、吸収が早いため、トレーニング後の補給に良い。
牛乳由来のタンパク質なため、乳糖不耐症の方は注意が必要

・ソイ:植物性、消化吸収がゆっくりなため、腹持ちがよく、間食や就寝前にお勧め。
ホエイと比べアミノ酸スコアが低いため、筋肉をつけたい人には物足りない…

となります。

どちらが良いかは、目的や体質により異なりますが、注意点として、プロテインの過剰摂取は、腎臓に負担をかけると言われています。。。

日本ダイエット健康協会では、一般の方の1日のタンパク質摂取量は、体重1kgあたり1g程度としています。

自分の体重と相談しながら、考えて摂取するようにしましょう。

私は、食事と間食でタンパク質を摂るように意識し、それでも足りない時のみ、プロテインで補うようにしています。

最近は、いろいろな味も多くあり、飽きずに美味しく飲むことが出来ます★

みなさんも1度、タンパク質の摂取量を確認し、目的にあったプロテインを試してみてはいかがでしょうか?

体作りの強い味方となるはずです!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店にも「ヒップスラスト」用のスタンドが設置されました!



綺麗なお尻を作るのにオススメです(*^^*)

女性の方、ぜひご利用下さい!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

ダッシュインターバルトレーニング!(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月もあっという間に半ばを過ぎて、かなり寒くなってきました(*_*)

私はいうと、ゾノがかなりブログをアップしてくれるので、ブログをだいぶさぼるようになってしまいました・・・

月に2回は必ずアップすると決めているので、今日を含めてあと2本アップしないといけません(*_*)

・・・頑張ります!

さて本日は、最近越谷店で新しく取り入れた「ダッシュインターバルトレーニング」について少しお話したいと思います。

越谷店には「自走式」のトレッドミル(ランニングマシン)があり、先週から自衛隊式サーキットトレーニングで実施している「スクワット&ランジ」の代わりにダッシュインターバルトレーニングをしています。



液晶メーターにスピード(km/時)が表示されるので、トレーナーが設定したスピード以上で30秒間走ってもらいます!

男性は初心者10、中級者12、上級者15、プロ18

女性は初心者8、中級者10、上級者12、プロ15

概ね上記の目安で30秒間ダッシュして、1~2分あけて2~3本、体力のある人で5~10本!実施しています。

最初の10秒は全然イケる!と思うのですが、最後の10秒は本当にしんどくなります・・・

クリアするコツは最初の10秒をあまり早く出し過ぎないことがポイントで、中の10秒を我慢、さいごの10秒は気合で走るのがポイントです!

目標速度を下回ると、トレーナーがタイマーを止めるので、絶対に下回らないように心がけましょう(^^;)



時間が止まると心が折れますので・・・

会員様の感想は、「脚の裏側が痛い」とほぼ皆さん言われます。

スピードを出すには下半身の裏側、つまり「尻・腿裏・ふくらはぎ」の筋肉を使うからです。

ですので、トレーニング前はもちろん、トレーニング中も後もしっかりアキレス腱を伸ばしたり、水分を補給しないと脚がつりますので注意しましょう(^^;)

大人になってから30秒間ダッシュすることなんて、ほとんどの方はしたことがないので、初めてした方は例外なくハアハアなります。。。

ただ2回、3回と繰り返すとどんどん慣れてきて、スタミナが向上したことが実感できると思います!

私もけっこう会員様と一緒にダッシュしていて、体力の向上を実感しています!!!

ぜひ、嫌な顔をしないで?前向きにダッシュして体力をつけましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

ダッシュインターバルトレーニングは基本、私とヒロキが指導する時だけです。

渡辺の時はいつもの「スクワット・ランジ」します(^^;)

ただ本当にダッシュがイヤ(苦手)な方は、強制ではないので遠慮なく行ってくださいね(^^;)

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

正しい姿勢(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

店舗入口前にのぼりが掲げられました!



「フィットネスは体へのプレゼント」

「やってみたい気持ちが大切」

この想いが、少しでも多くの方に届くよう願います★

さて、今日は「正しい姿勢」についてお話したいと思います。

正しい姿勢とは、耳・肩・腰・膝・くるぶしを点で結び、一直線になる状態です。


特に最近は、スマートフォンの普及により、頭(耳)が前に出ている人が多いと感じています。

体の歪みは肩こり、腰痛、胃もたれや冷え等、様々な不調を及ぼします。

靴底の減りが片方だけ早いという方は、すでに体が歪んでいるサインです。

日頃から正しい姿勢を意識し、日常の動作を左右交互にするなど、使う筋肉のバランスを考えた生活を心がけましょう!

猫背であれば背中を鍛える、反り腰は腹筋…と、筋トレでも姿勢を改善することは出来ます!

私も長年、猫背で悩んでいましたが、週に一度デッドリフトをすることで、かなり姿勢が改善されました★

周りの人からは「背が伸びた?」と聞かれるようになりました(*^_^*)

自分でも視線が上がり、視界が広がった気がしています\(^o^)/

正しい姿勢は、日頃の意識やトレーニングで改善できるものもたくさんありますヽ(^o^)丿

ぜひ1度、姿勢の確認をしてみて下さい!

それではまた!!

 

追伸

頭が前に出ていると感じている方……

ハトが首を前後に動かすイメージで、首を引いた状態が、正しい頭の位置になります!

ぜひ、やってみて下さい!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,