Tag Archives: 体温

筋肉量と熱中症(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

5月下旬になり、関東も間もなく梅雨入り、そして夏がやってきます。



この時期は「夏が来る前に運動を始めたい!」という声をよく耳にします。

これは、夏になると水着を着る機会が増えたり、暑くなり薄着や半袖・短パン等露出が多くなることが理由に上げられます。

しかしそれ以外にも、今の時期から運動をするメリットとして「筋肉があると熱中症になりにくい」という点もあります。

そこで今日は「筋肉量と熱中症」についてお話したいと思います。

まず、筋肉は体内で最も多くの水分を貯蔵しています。

筋肉量が多いことで、しっかり水分を溜め込むことができ、筋肉量が少ない人に比べて熱中症のリスクが低いといえます。

次に筋肉は、血液を心臓に戻すポンプの役割を担い、血流を促進します。

血流がよくなると、体温調節能力が高まり、熱中症を防ぐことに役立ちます。

最後に、筋肉量が多いと基礎代謝量も上がり、体温が上昇しやすい傾向にあります。

体温が上がるとリスクが増すと思われがちですが、これは運動中に熱を効率的に発散させるため、熱中症のリスクを減らす効果も期待できると言われています。

以上の点から、筋肉量が多いことは熱中症予防にも役立つということが分かります。

筋肉量には関係ありませんが、暑くなる前に運動を始めると、夏本番の暑さにも耐えられる体を作ることができます。



私も自衛隊時代、しっかり体作りができていたので、どんなに暑い中での訓練でも、熱中症になったことは一度もありませんᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

これから迎える夏に向けて、健康のため、締まった身体作りのため、運動を始めるには絶好の機会です♪

ぜひアーミーフィットネスジムで一緒にトレーニングしましょう!

それではまた!!

 

追伸

今週末は、足立区の花火大会が開催されます。

2023年は74万人が来場し、大変人気の花火大会です☆

去年はゲリラ豪雨で中止になりましたが、今年こそ開催できるといいですね♫



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

免疫力アップ(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

季節外れの感染症「プール熱」が流行っているようです。



正式名は「咽頭結膜熱」で、発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状が現れ、子供だけでなく大人も感染します。 

プールでの感染が多く、例年では6月末〜8月にピークを迎えますが、今年はこの時期に「警報レベル開始基準値」を超えているそうです。



感染症は、免疫力の低下によりかかりやすくなるということで、今日は「免疫力アップに必要なこと」について紹介したいと思います。

 

①睡眠

睡眠には「疲労回復」の他に「免疫機能を保つ」役割があります。

長ければいいというわけではなく、7時間〜8時間程度が良いとされています。

②バランスのとれた食事

免疫機能の維持には、良質なタンパク賃、ビタミン、ミネラルが必要です。

単品を避け、複数の品数・食材を意識しましょう。

③適度な運動

日常生活の中で、毎日60分間積極的に身体を動かす(掃除、犬の散歩、自転車、速歩き等)

さらに、週2回以上、1回30分以上の軽く息がはずむ程度の運動(軽い筋トレ・ウォーキング・ラジオ体操等)を行う。

④体を温める

体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。

シャワーでなく入浴、前回ブログで紹介した、体を温める食材を取り入れましょう。

⑤よく笑う

笑うと「NK細胞」という、免疫をつかさどる細胞が活性化されます。

作り笑いでも効果がみられるそうです。

 

このように羅列してみると、私自身は概ねこれらのことを実践できている気がします。

思い返せば、ここ8年くらい風邪や寝込んだことはありません(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

プール熱以外にも、インフルエンザやノロウイルス、コロナウイルス等、身近にはたくさんの感染症があります。

手洗い・うがい等で予防することはもちろん、免疫力を上げて感染症に負けない体作りを目指しましょう!

それではまた!!

 

追伸

私は最近、特に睡眠を重視しています。

最近は指にはめて、睡眠の状態や体温・歩数等を把握できる「SOXAI(ソクサイ)リング」を常に付けて、体を管理しています。



かなりいい状態を維持出来ています★



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

冷え性を治すための効果的な方法とは?!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
http://army-gym.com/の
伊藤隊長です。

さて昨日から11月から正式営業しているのですが、
世間では11月からウォームビズがはじまりました。

クールビズの反対で、なるべく電気を使わずに
服装や食事で寒い冬を乗り切ろうというものです。

ユニクロのヒートテック食べ物ではしょうがが
大人気らしいです。

特に女性は冷え性に悩まれている方も多いという
ことで、本日は冷え性を治す効果的な方法
お伝えします。

冷え性が女性に多いのはずばり、筋肉が男性に
較べ、圧倒的に少ない方が多いからです。

それに加え、食事制限によるダイエットをされている
方が多く、そのために必要以上に筋肉をなくして
いる方が多いと思われます

少し話はそれますが、

筋肉は脂肪よりも重いので、単純に筋肉を脂肪に
変えれば体重が下がります

しかし、それがダイエット成功といえるのでしょうか?

もちろん、私はそうは思いません。

当たり前のことですが、大事なのはカラダの
シルエットであって、体重ではないはずです

まずは、その考えを理解して、冷え性について
考えると、答えは筋肉をつけてあげるのが一番の
近道です!

冷えた身体を温める働きも筋肉によるものなので、
筋肉をある程度つけることで冷えた身体を
しっかりと温めてくれるのです!

運動不足で筋肉量が少ない状態では、いくら
厚着をしていても体がなかなか温まらないわけです

血液の循環を良くして温まりやすい身体を作ることが
冷え性の改善にはとても効果的です。そのため、
冷え性を改善するには運動もとても有効です。

運動と言っても様々な種類があります。

日常生活の中で少し歩く量を増やしたりするだけでも
良いです。仕事や家事の合間に簡単なストレッチ
するのも効果的です。

就寝前のストレッチは血行を良くして体温を上昇させ、
質の高い睡眠を取りやすくさせると言われているので
特にお勧めです。

また、姿勢を正すだけでも冷え性には効果的です。
姿勢が悪いと血液の循環が悪くなるため、冷え性に
繋がってしまいます。

まずは姿勢を良くすることから始めてみても良いかもしれません。

ちなみに自衛隊には姿勢の保持には厳しいですので、
自衛官はみんな姿勢が良いです

女性の方は軽い筋トレ(ヨガみたいなものでも良い)と
姿勢を良くすることを意識して、安易に服装や
食べ物で冷え性を治そうとしないように
しましょう!!!



 

 

 

 

写真はストレス発散で運動されている会員さんです!
もちろん冷え性にはさせません!!!

男性はもちろん、がっつり筋トレで冷え性なんて
即効克服できます!!!

冬こそ筋トレと運動を!!!

それでは、また!

 

追伸

ジムをオープンして、予想以上に越谷以外からの
お問い合わせをいただいています!

特にこのブログの読者の方々です。

そこで、全く考えていなかったのですが、

「3時間集中!自衛隊トレーニング講座!」

というものを考えています!

また次回のブログで詳細を発表しますが、

私とマンツーマンで3時間みっちり
自衛隊式トレーニング理論を学んで体験して
いただき自宅でもトレーニングできるようにする
というコンセプトです。

・自衛隊式筋トレ
・戦闘動作(ほふく前進など)
・基本教練(敬礼など)
・格闘、護身術
・射撃術
などなど・・・

価格を含めまだ企画段階です。

ぜひ、ブログの読者であるあなたの
意見を聞かせてもらえればうれしいです!

どうぞよろしくお願いします!



Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,