Tag Archives: 炭水化物

プロテインとサプリメント(軍曹)


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の川田軍曹です。

3月25日(日)18時からアーミーフィットネスジム越谷店で「フリーウェイト集合訓練」を実施します。新しいイベントですので、ご興味のある方はふるってご参加ください!



さて本日は、プロテインとサプリメントについて簡単に私の経験に基づいてお話ししたいと思います。

まずはプロテインについてです。プロテインは増量と減量にとても有効です。体重を減らすのにも増やすのにも「タンパク質」、つまりプロテインが重要になります。



筋肉量を増やして体重を増やすにはタンパク質に加えて炭水化物をとり、体重を減らすには基本的に炭水化物をなるべく取らず、タンパク質はしっかりとります。

アーミーフィットネスジムで働く以前になりますが、私が増量した時は、食後にプロテイン、寝る前にもプロテインを飲み、15キロ程度増量することに成功しました!

ガリから筋肉は付かないので、ビルダーの多くは自分の中で増量期と減量期を設定しています。私は今は増量期も減量期も設定していませんが、間食としてプロテインを摂取しています。

ほとんどの方は減量(ダイエット)したい方が多いので、プロテインを飲む場合は食事と置き換えたり、食事量を減らしたりしないと体重が増えることもあり得ますので十分注意して摂取してほしいと思います。

次はサプリメントのBCAAについてです。BCAAは今はとっていませんが、20代の頃はよく摂っていました。



当時は1回のトレーニング時間が2時間を超えていましたので、集中力持続のためにトレーニング数分前にBCAAを5gとり、トレーニング中にも炭水化物の入ったドリンクにBCAAを混ぜたりして飲んでいました。

BCAAを摂っているとトレーニング中も集中力が切れず、最初から最後まで強度の高いトレーニングが可能でした。私個人の感覚ではとにかく集中してトレーニング出来てた気がしています。1時間以上トレーニングする方はぜひ摂取してみてください!

3つ目はサプリメントのグルタミンです。グルタミンも現在は摂っていませんが、以前本格的に減量した時に摂っていました。

グルタミンは免疫力向上の効果があり、筋肉の分解を防ぐ効果があります。減量中は栄養不足がちになり免疫力が落ちて風邪などを引きやすくなりますが、グルタミンを摂っていると風邪の予防と筋肉量の減少も防ぐことが出来ます。

特に冬は風邪を引きやすくなるので、グルタミンを摂っていると風邪予防になると思います。私は今も風邪を引きそうだな・・・と思ったらすぐにグルタミンを摂るようにしています。風邪気味の方はぜひ摂取してみてはいかがでしょうか。

最後にサプリメントのクレアチンについてです。クレアチンは以前増量した時に摂っていました。

クレアチンは瞬発力や筋力を向上させる効果があります。私の場合も、摂っていた時期はベンチプレスの最大重量が少し伸びました!

クレアチンを摂っている期間は水分を多めにとる方が良いので、私も水分を多めに摂っていましたが、トイレが非常に近くなり困ったのを覚えています。。。

筋トレ仲間にも聞いてみたら、やはりみんなクレアチンを摂るとトイレが近くなったそうです。。。仕事中になかなかトイレに行けない人は気をつけてください。

以上、簡単に説明してきましたが、どれもコストがかかります・・・

プロテインは安いモノもありますし、何より食事の替りにもなるのでおススメです!肉体改造には欠食が一番ダメですので、私は3~4時間に1度は食事やプロテインを摂るようにしています。

皆さんも、日中は6時間に1度は食事を摂るようにしてほしいと思います。

よりトレーニングの効果を出したい方は、目的に応じてサプリメントを摂るようにしてほしいと思います。

ただアーミーフィットネスジムのトレーニングでは30分のサーキットトレーニングがメインですので、通常会員の方はサプリ不要でいいと思います。

コストをかけても良いという方、特にフリーウェイト会員の方はBCAAやクレアチンを、ほんとに厳しい食事制限で減量している方はグルタミンを摂ってみてより効果を出してほしいと思います。

それでは、また。

 

追伸

会員さまを見ていてもそうですし、私も若いころはそうでしたが、どうしても多くの方は「休息」を軽視しがちです。。。

効率よく体を変えるには「トレーニング・栄養・休息」すべてが大事です。

調子が悪かったり、疲れていたり、気が乗らない時は思いきって休むのもありだと思います。



ちなみに私はけっこうトレーニングを休む方?です。1月トレーニングした日数が9日、2月トレーニングした日数が7日でした。基本週2回トレーニングして、しっかり休息をとるように意識しています。

疲れていたり、体調が悪い日は絶対にトレーニングをしません。。。

だからこそトレーニングを20年近く継続出来ているのだと思っています。

トレーニングは体調万全にして臨むようにしましょう!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

お菓子の中毒性・・・


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

22日の月曜日は全国各地で大雪になりました!

アーミーフィットネスジムのある越谷、春日部、私が住んでいるさいたま市でもたくさん雪が降りました。

越谷店は定休日のため営業に大きな影響はありませんでしたが、春日部店では2名しか会員さまが来ませんでした。。。(来ただけでもすごい!?)

私は基本的に月曜日の定休日でも越谷のジムに行って事務作業したり、春日部店に指導しに行ったりするようにしています。

それはなぜならば・・・

休みの日に家で1日だらだらしているとお菓子を食べながらテレビを見てしまうことが多いからです。。。(お恥ずかしい話です)

今回はさすがに大雪のためどこにも行かず家にいることにしました。今日そは「お菓子を食べないで」たまっている録画番組などをひたすらみようと思っていましたが・・・案の定無理でした(T_T)

ポッキー、コアラのマーチ、ポテチ、アイス・・・

しかも昼飯はカップ麺・・・

なぜか家にたくさんお菓子があるんですよね・・・(私が買ったわけではないのですが・・・)

今回久しぶりにたくさんお菓子を食べて思ったことは、お菓子には間違いなく中毒性があるということです。

そしてその中毒性に自分は勝てないということです・・・



じゃあどうするべきかというと、お菓子を「買わない」のが1番です。しかし子供がいるので、そういうわけにもいきません。。。(何度も言いますが私が買うわけではないんです)

ということで、次善の策は「家にだらだらいない!」ということです。私にはこれが1番あっています(^_^;)だから定休日の月曜日もなるべくジムに行くようにしています。


人は中毒性があるものに強くはありません・・・

お菓子以外にも薬物、アルコール、たばこ、炭水化物(糖質)、買い物などなど・・・

私はお菓子や菓子パンが好きですが、中毒性に負けて食べたくもないのに食べてしまうとすごい自己嫌悪になります。。。(食べたくて自分で買って食べる分にはご褒美としておいしく感じます)

あなたもそのお菓子(または他の中毒性のあるもの)が、自分の意志で食べてるのか、それとも何となくそこにあるから食べているのか、よく考えて生活をしてください。

特にカラダを変えたいと思っている方は、どれだけトレーニングに打ち込んでカラダを変えたいと思っても、お菓子をたくさん食べていたらカラダを変えるのは無理でしょう・・・(当たり前ですよね)

当たり前のこと(お菓子を控える、炭水化物を制限する、トレーニングを週1回継続するなど)がなかなか出来ないのが人間だとも思います。

だからこそあれこれ自分なりに食事もトレーニングも試行錯誤して、自分により良い生活スタイル&食生活を身につけて、ストレスなく肉体改造に成功してほしいと思います。

それでは、また。

 

追伸

ちなみに子供が雪かき大好きなので、お菓子を食べた分その日の夕方と翌日の朝は子供と一緒に雪かきを頑張りました!(^_^;)





 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

激痩せコンテスト2017の測定日!


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

いつの間にか梅雨もあけ、とうとう夏本番という感じになってきましたね!

水分補給と休養をしっかりとって熱中症や夏バテにならないように気をつけましょう!



本日は激痩せコンテスト2017の測定日のお知らせをして、私自身の体重と体脂肪がどうなったのかをお知らせしたいと思います。

今年の激痩せコンテストは測定日を7/14~16に限定しました。

これまでは比較的長く測定日を設定してきましたが、今年はボクサーの計量みたいなイメージでしようと思い、測定日を3日間のみにしました。

本日が最終日なので、体重と体脂肪が大きく下げた3名がほぼわかりましたが、正式な結果は来週に発表しますので、お楽しみに!

さて、今年は実は私も激痩せコンテストの期間に便乗して、GW明けと7/14に体重・体脂肪を計測しました!

GW明け、私の体重は77.4kg体脂肪は16.9%ありました。。。

それをボクシングのミドル級73.0kgを下回れるように、加えて体脂肪も10.0%切れるように目標設定して、食事制限を頑張りました。

頑張ったと言っても昼と夜の炭水化物を抜くか控えめにするのがメインで、タンパク質は肉・魚・卵・乳製品・豆類を各食事で意識して摂取しました。

トレーニングは淡々と週に2日(主に火曜と金曜)、ベンチプレスとスクワット(もしくはデッドリフト)を繰り返しました。

トレーニング自体はこれまでも継続してきたものなので、全く辛くはなかったのですが、体重が下がるにつれてこれまでの自分の最大重量も挙げるのが困難になってきたので、そこは寂しい気もしましたが割り切って考えることにしました(体重が1kg落ちると扱える最大重量は2.5kg落ちると言われています)。

結果・・・

7/14の計測では体重が72.3(着衣分-0.4kg)、体脂肪が11.4%になりました。





体重は-5.1kg、体脂肪は-5.5%落ちました。

想像以上に速いペースで体重が75kgを下回ったので、6月は74kg台を維持して7月に入ってから73kg台にして、最後の3日位で72kg台にした感じです。

体脂肪は体重が落ちたことにより必然的に落ちると思っていたので、予想通り落ちはしましたが、目標の10%切りはなりませんでした。。。



おそらく実感としてあと3kgは普通に落ちる感じがしました

有酸素運動は全くしていませんし、食事もそんなに我慢した実感はありませんので、おそらくもっと本気を出せば十分可能だったと思います。

70kgを切っていれば間違いなく体脂肪1ケタだったと思います。。。

ただ私はやはり細マッチョよりゴリマッチョになりたい!!!ので、体重は73kgを下回ることがないようにして、78kg位でも体脂肪が12%くらいになれるようにこれからも食事とトレーニングを工夫して励んでいきたいと思います。

今回改めて減量してみて、1月あれば73kgにするのは可能だとわかりました。

夏が終わる8月までは薄着になるので、74kg台をキープして過ごそうと思っています。が、しかし・・・

秋からはゴリマッチョ計画を始動しようと思っていますので、どうぞお楽しみに!!!

それでは、また。

 

追伸

暫定ですが、激痩せコンテスト体重部門1位の方は-8.2kgです!!!

あと数名まだ未計測ですが、ほぼ決まりではないでしょうか・・・

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,