Tag Archives: 越谷

ケガしないために注意すること(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に本格的に寒くなって来ましたね。

今週はクリスマスで、来週はもう年末になります(*_*)

楽しく過ごすためにも、風邪やインフルにならないようにしっかり体調管理しましょう!

さて本日は、ケガをしないために注意することについて少しお話したいと思います。

先日、橋下徹さんがベンチプレスで左胸筋を筋断裂したというニュースを見ました。。。

左腕が上がるまで1か月、トレーニング再開するまで半年かかるとのことです(*_*)

橋本さんとプライベートで仲の良い宮根さんと吉村知事の3人で、トレーニングされていたみたいですね。



友人と一緒にトレーニングすると楽しかったり頑張れたりする反面、いい所を見せようと無理しがちになるので注意が必要です(-_-)

個人的にトレーニングでは絶対にケガしないように気をつけています。

なぜなら当たり前ですが、本業(トレーナー)にも副業(トラック)にも多大な迷惑をかけてしまうからです・・・

ですので、トレーニングする際には以下の点に注意しています。

①トレーニング前は必ず準備運動する
②トレーニングは週2回まで
③BIG3をする際はアップの重量をしっかりはさむ
④トレーニング後はストレッチしたり、電動マッサージガンを使ってほぐす

①は自衛隊式の準備運動をしています。全身が伸びてほぐれていくのがわかります(^^;)

部活などで慣れ親しんだ準備運動で良いので、3分程度は必ずするようにしましょう!

②は個人差がありますが、現在の私のペースだとこれがベストだと感じています。

平日3~4日、副業でトラック配送をしているので、翌日トラックがある日は絶対にしません。。。

もし前日にトレーニングしてギックリ腰にでもなってしまうと、周りに多大な迷惑がかかってしまいます・・・

ですので、トラックが翌日に無い金曜と土日のどちらかするようにしています。

③に関してはケガしないためにもアップの重量をとても大切にしています。アップの感じ方によってメイン重量を決めてもいます。

④では、必ずトレーニング後は自衛隊式の整理体操をやるようにしています。加えて就寝前、布団の上で15分ほど電動マッサージガンを使ってほぐすようにしています。


しかし・・・トレーニング以外でも道路で転倒したり、事故にあったり予期しないケガに遭うこともあるでしょう・・・



そのために大切なことは、しっかり食事・睡眠・休養を取って注意力が散漫にならないようにすることだと思っています。

特に睡眠時間が6時間以下だと、注意力が散漫になるので注意しましょう(-_-)



さらに個人的に事故に遭わないためには、最後は神頼みだとも思っています。

ですので、必ず月初めに神社へ参拝するようしています。

幸い、これまで大きな事故に遭わず、病気にもならないで12年ジムを営業出来てきたのは、神様のおかげかもしれません(^^;)



ぜひ、よく事故(病気)に遭う方は、月に1度近くの神社に参拝することをおススメします(^^)/

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムは3店舗共通で12/29(金)~1/4(木)まで年末年始休業となります。

ご理解の程よろしくお願いいたします。



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ピンクノイズを取り入れましょう!(隊長)


 こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

やっと紅葉が素晴らしい時期になりました!

ニュースでも各地の観光地が大変混雑しているのを、よく見かけます(^^;)

ぜひ少し遠出をして紅葉を見に行って、リフレッシュして欲しいなと思います(^^)/



さて本日は、ピンクノイズについて少しお話したいと思います。

ピンクノイズとは「ちょっとした不規則なノイズ(情報、ゆらぎ)」のことです。

具体的には、打ち寄せる波音、木漏れ日、小鳥のさえずりなどです。

ピンクノイズに乏しい殺風景なオフィスなどで長時間過ごすと、脳のストレスになり疲労が溜まります。。。

自席で座りっぱなしで仕事をして、夕方になると疲れを感じるのは、ゆらぎの少ない環境に置かれているせいかもしれません。。。

ですので、休みの日にピンクノイズあふれるキャンプや小旅行などで自然に触れると、癒されて疲労回復になります。

ですので積極的に紅葉など季節の自然に触れるのは、とても良いことなんです(^^♪

ただ毎週キャンプや小旅行するのは大変なので、職場や自宅でピンクノイズを取り入れて、疲れにくい環境を作ることも可能です!

例えば・・・以下、右側がピンクノイズになります。

①何もない空間⇒ほどほどに雑然としている空間
②ポスターを貼る⇒造形物を置く
③窓を閉め切ってエアコン⇒窓を少し開けて自然の音と風が入る
④電子書籍で読書⇒紙の本で読書

①⇒ごみ屋敷は論外ですが、刑務所のようにガランとした空間もゆらぎが無さ過ぎて脳は疲れます・・・

ですので秩序は保ちつつ、家具の配置を少しずらしたり、あえて不要なモノを置いたりするのが正解です。



②⇒2次元のモノよりも3次元の方がゆらぎ度は上がります。ポスターよりも置けるなら、雑貨や観葉植物などの地立体物を置きましょう。


③⇒太陽光や風はゆらぎを感じやすく、喚起をかねてたまには窓を開けましょう。



④⇒デジタル媒体を見るだけで脳は想像以上に疲れます。本を読むなら紙の方が疲れにくいです。


ちなみに私個人では、ジム内では頻繁に置物や観葉植物、フェイクグリーンを取り入れるようにしています。

ジムでも自宅でも、換気をかねて窓を少し開けて外気を取り入れるようにしています。

マンガはスマホのアプリで読んでいますが、活字は目が疲れるので必ず紙の本で読んでいます(^^;)

自衛官だった時は、部屋やロッカーの整理整頓などどこに何を置くかきっちり決められていたので、きれいではありましたが、心は落ち着かなく疲れていたように思います・・・

あきらかにピンクノイズが足りなかったのだと、今では思います。。。

部屋や職場でもピンクノイズを意識して取り入れて、心が疲れないように過ごせるようにしましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

私のお勧めはフェイクグリーンです!

置物タイプや壁付けタイプいろいろあります(^^♪







部屋が殺風景な方はぜひ(^^)/

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉痛との付き合い方(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

秋らしい過ごしやすい日が続いています。

私は、隔週で釣りへ行き、回を追うごとに釣果を伸ばしております♬



会員様も紅葉狩りやハイキング、栗拾いに行ったとのお話を聞き、秋を楽しまれているようです★

そして、秋と言えばスポーツの秋!運動を始めようかと迷っている方は、絶好の機会だと思います!!

そこで今日は、運動を久しぶりに行う際、ほとんどの方が経験する「筋肉痛」についてお話したいと思います。

筋肉痛は筋肉に負荷がかかった際、その修復過程で炎症が起き、痛みが出ると言われています。

私は筋肉痛になると、筋肉が喜んでいると感じ、心地よく思ってしまいます。

しかし筋肉痛が長引くと体が辛く、トレーニングが嫌になるという方も少なくありません……

筋肉痛を軽減・早く治すためには、いきなり運動を始めるのではなく、準備運動やストレッチ等をしっかり行い、運動後の整理体操も重要となります。



それでも強い痛みが出た場合は、ゆっくり体を休め、入浴やしっかり睡眠を取ることが効果的です。

また筋繊維修復に必要な「タンパク質」とそれを促進する「ビタミンB群」を意識して摂取しましょう!

日頃から筋肉を動かす習慣をつけておけば、痛みを抑えることにもつながります。

運動を始めたばかりの方や、いつもと違う動きをした時、筋肉痛は誰にでも起こり得ます。

運動前後のケアを心がけ、筋肉痛と上手に付き合っていきましょう!

それではまた!!

 

追伸

竹ノ塚店のリカバリーグッズフォームローラーです!




どちらも、筋肉痛の軽減に有効です★

ぜひご利用下さいヽ(^o^)丿

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,