Tag Archives: 運動

衣・食・住・健?!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

連日、チラシやぱどの効果で見学者や
体験者が来られています。

アーミーフィットネスジムはどうも
「めちゃくちゃ厳しい」イメージが先行して
いるらしく、みなさん興味を持っている
方が多いみたいですが、なかなか店内まで来てくれる
人がまだまだ少ないのが現状です。

勇気を出して見学に来られれば(全然厳しくない
ギャップ?)みなさん、とても満足して体験まで
して帰られます。

ぜひ、少しでも興味のある方は、勇気を振り絞って
3階の店内まで来てくださいね!

私、全然怖くないですから!!!

 

・・・さて、本日は「衣・食・住・健」について
少しお話していきます。

あなたもご存知のように「衣・食・住」
とても大事で、この中のどの要素を欠けても
生活できないと言われています。

どの要素もあえて、説明は不要ですが、
現在、特に日本ではそれ以外に「健(健康)」
要素がとても重要になってきていると感じます。

日本人は世界一の長寿国です。

特に50代以上の人が健康に対して貪欲です。

加えて日本の肥満比率は欧米に較べてとても
少ないのです。

それなのに、メタボやダイエットという
言葉に振り回されている人も多いのでは
ないでしょうか?

欧米人のスポーツクラブの利用率は15%あり
ますが、日本では3%程度です。

一つの理由として肥満人口が少ないので
運動する必要性を感じないからでしょう。

「健康」は体重や食べ物だけに気をつけていれば
いいものではありません。

太ってないからといって、運動する必要がない
わけではないでしょう。

運動して、筋肉をつければ、たくさん食べても
太りにくくなりますし、平熱も上がって冷え性も
治ります。免疫力も上がりますし、成長ホルモン
も分泌され、気持も前向きになり、充実感や爽快感
を得られます。

加えてストレス発散にもなりますし、カラダも
強くなって、三半規管も強くなり、バランス力も
向上します。

あなたも食べ物や生活にだけ健康を意識するのでは
なく、もっと根本的に運動(筋トレ)するように
心がけ、健康になるように努力しましょう!

それでは、また!

追伸

私は運動、特に筋トレの素晴らしさを信じています
仕事が終わって夜12時にご飯をがっつり食べますが
気にせず、それよりも空腹を我慢するストレスを
無くすことを重要視してます。

食べたいものを、おなかの減ったタイミングで
食べる為に週2回しっかり筋トレしていると
いっても過言ではありません!

カロリーどうこう考える前に、1日5分筋トレを
しっかり(正しく)すれば間違いなくカラダは
痩せたり引き締まります!

やるかやらないかは・・・

あなた次第です!!!

なんちゃって。。。

 

最後にアーミーフィットネスジムに張った
名言集を紹介します。どれも珠玉の名言です。



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

この3つの名言は次回以降のブログで
詳しくお話しますので、お楽しみに!

ついでにメルマガはじめました!
興味のある方はぜひ登録よろしくお願いします!

http://archive.mag2.com/0001373774/index.html





Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

入会後1ヶ月の会員Aさんのビフォーアフター!!!


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

前回のブログで書いた自己防衛に関係して
先日、埼玉の三郷(近所!)通り魔の16歳高校生が
逮捕されました。

被害者は女子学生小学生などで、やはり
自分よりも弱いものを無差別に狙っていた
思われます。

本当に今回のような事件がいつでも、どこでも
起こりえるということに気が引き締まった
とともに、やはり自己防衛力は誰にでも必要
だとと感じました。

 

さて、本日はアーミーフィットネスジムの会員
さまで1ヶ月で、なんと7キロも痩せた方
ご紹介したいと思います。

仮にその会員さまをAさんとします。

Aさんは、アーミーフィットネスジムに最初来られた
時は、かなりおなかが出ていました。

話を聞くと、相当な酒好きで毎日飲まないと
いられない性格でした。

ただ健康診断で少しお酒を控えるようにと
先生に言われたので運動でもしようかなと
思われたのでした。

家が近所ということ、実際に見学に来られて
話が合うし、運動あまりしたことないけど
きっちり指導してもらえること、そして1週間
無料体験していただいて、入会されたのでした。

これまではストレスがあると、すぐに酒を飲んで
いたらしいのですが、入会後はたまったストレスを
全てトレーニング、特にサンドバックにぶつける
ようになりました!

サンドバックは本当にストレスを発散させる
魔力があるのです!(私も自衛隊在籍中、ストレス
溜まるとたたいていました。。。)

なによりAさんは、本当に前向きな方で、毎回
全力でトレーニングに打ち込まれていて、指導
のしがいがとてもあります!

気持がない方は、どんなトレーニングをしたって
効果は出ません。

体力・筋力がない方でも、気持さえあれば、
私がしっかりと普通の人以上のカラダに
します!それが私のポリシーでもあります。

そして・・・これがAさんのビフォーアフターです!
驚異的ですよね!!!



 

 

 

 

 



 

 

 

 

最後にAさんが変わったのはカラダだけでは
ありません!

カラダ以上に性格がとてもポジティブになりました!

トレーニングによる充実感と、肉体が変化した
ことによる自信みたいなものが雰囲気に出て
きました。

 

仕事、恋愛、生活なんでもそうですが、やることを
やれば必ず結果は出ますし、楽しくなって、気持も
前向きになります。

楽なダイエット、簡単ダイエット、確かに効果は
ありますが、それで自信がつくとは思えません。

 

アーミーフィットネスジムは大手のジムとは
違います。

シャワーも風呂もプールもマシンさえもないですが、
自衛隊式トレーニングで確実な肉体改造をして
もらいます。

そしてそこには、前向きなアーミー会員さまたちが
たくさんいて、お互い時間が合えば、バディを
組んで切磋琢磨して、楽しい時間をすごしています!

少しでも興味がある方は、ぜひ一度アーミーフィット
ネスジム
に気軽にお越し下さい!

それでは、また!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

腰が曲がっている人は、寝ている時も曲がってる!?


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

連日いろんな方が見学や体験に来られて嬉しい
限りです!

22歳の女子大生から67歳の女性まで幅広い
年齢層で、みなさん悩みもそれぞれで、こちらも
指導のかいがあるというものです!

そして一つアーミーフィットネスジム営業時間の
変更をお伝えします!

これまで平日の夜は男性専用としていましたが、
女性も利用可能としました!

女性の希望が多いという事と、男性会員が
女性がいても全然大丈夫、いやむしろいた方が
やる気が出る!!!ということでそのように
しました。

何卒ご了承くださいませ。。。

 

さて本日は、一つの疑問を解決したいと思います。

それは、腰が曲がっている人は、寝ているときも
曲がっているのかどうかという事です。

高齢者が腰を曲げて歩いているのを見たことが
あると思います。

高齢者は腰の骨から曲がっているのでしょうか?

もし、曲がっているなら寝ているときも曲がった
まま寝ているのでしょうか?

あなたはどう思いますか?!

 

答えは、もちろん骨が曲がっているわけでは
ありません。

腰とおなかの筋肉が極端に衰えて、真っ直ぐな
姿勢が保つことが出来なくなっただけなのです

筋肉量は30歳前半をピークに、年1%ずつ
低下していくと言われています。

 

人間は楽な方、楽な方へと流されていきます。

姿勢も同じで、楽な姿勢、楽な姿勢へと
流されていきます。

きれいな姿勢を保つには、腰の筋肉(背筋)と
腹筋がかかせません。

猫背になったり、おなかが出っ張った姿勢で
いる人が多いのは、その姿勢が楽だからです。

少し姿勢を意識するだけで、ダイエットに成功
する人も多いみたいで、そうした本やテレビの特集を
よく見かけます。。。

 

少し話はそれますが腰痛で悩んでいる人も
多いと思います。

そうなる理由は人それぞれですが、腰痛だからと
いって大事に守って、運動(筋トレ)を避けて
いるだけでは、何の解決にもなりません

痛いときは休んだり、マッサージを受けたり
するのもいいですが、痛く無い時はむしろ運動や
筋トレをして腰の筋肉をつけてあげないと、
絶対に改善することはありません。

 

私は「痛み」を自慢する人が好きではありません。

「腰が痛いんだよね~年かな~」

とか言う人、あなたの周りにもいませんか?

 

「痛み」は前向きに克服するもので、
決して自慢するものではありません。

自慢されても、そうなんですか~としか
言えないですし・・・

痛ければ休んで、比較的痛くないのであれば
鍛えて補強する!

そうすることによって、何歳になっても
健康なカラダを保つことが出来るはずです!

 

痛いところがあるということは、その部分が
弱いというだけです。

前向きに自分のカラダとつきあっていきましょう!

 

追伸

私は過去、自衛官在職中、一度だけ「ギックリ腰」
になったことがあります。。。

寝返りもうつことが出来ずに、あまり寝ることも
出来ませんでした。

奥さんに支えられて、病院にいってレントゲンを
撮って見せてもらって、先生に言われたことは

「きれいな骨だね~2,3日で治るよ」

 

2日間は生活に支障をきたしましたが、3日目からは
全快しました!

ギックリ腰で学んだことは、歩くのも立つのも、
寝るのも腰が悪ければ出来ないということです。

それ以来、以前にもまして、腰を強化してきました。

アーミーフィットネスジムの会員さまにもスクワット
などであえて腰に負担をかける方法をしてもらって
います。

 

最後にジムの新しいPOPを紹介します!

自衛官の心構えと私の好きな言葉です!



 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,