Tag Archives: ジム

ふくらはぎ(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

年末が近づいてきました。

アーミーフィットネスジムは、年末年始「12月29日(金)〜1月4日(木)」の間お休みをいただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。



 

 

さて、今日は「ふくらはぎ」についてお話したいと思います。

「ふくらはぎ」がむくんでいたり、疲れ、だるさを感じることはありませんか?

また、足首が硬い方は、ふくらはぎの硬さが影響していることがあります。

「ふくらはぎ」は第2の心臓とも言われ、下半身の血流をポンプのように心臓へ送る大事な役割を担っています。

立ち仕事や座りっぱなしの方は、足に老廃物が溜まり、血流が滞りやすくなります。

これらの症状は、運動や入浴、ストレッチで改善できますが、忙しくて時間がとれない方は「踵の上げ下げ」をしてみましょう。

「踵の上げ下げ」は座ったまま、立ったまま、時間・場所を問わずいつでも出来ます。

また、アーミーフィットネスジムでも、縄跳び・腿上げ・ジャンプ種目等、ふくらはぎを使うトレーニングは多数取り入れています!







ふくらはぎの筋肉が鍛えられると、全身はもちろん、特に下半身の血流が促進されます。

血流が良くなれば代謝も上がり、足のむくみ・冷えの改善、そして動脈硬化や高血圧の予防にもつながり、いいことだらけです\(^o^)/

ぜひ意識してトレーニングしてみてください!

それではまた!!

 

追伸

先日、「アド街ック天国」で竹ノ塚が紹介されていました。

改めて竹ノ塚は人が温かい地域だと感じました★

行ったことのないお店がたくさん紹介されていたので、ぜひ行ってみたいと思います!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

体を温める食材(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム竹の塚店北薗班長です!

朝夕、寒さが身に沁みる季節となりました。竹ノ塚店は、晴れた日は朝から太陽の光が入り、とても心地がいいです(*^^*)



寒くなると、家でじっとしていたい気持ちも分かりますが、週に1度は運動してスッキリしてましょう(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

さて、今日はそんな寒い時期にぴったりな「体を温める食材」についてお話したいと思います。

体を温める食材として、大きく分類すると「冬が旬の食材」「寒いところで育つ食材」です。

代表的なものとして、白菜・人参・大根・ネギ・ごぼう・小松菜等が挙げられます。

鍋にして食べたくなる食材ばかりですね(^o^)



他にも、夏から秋の収穫ですが、生姜やニンニクも、体を温める代表食材でおすすめです!

生姜にはジンゲロールやショウガオールと呼ばれる辛味成分、ニンニクはアリシンという香味成分が、血流の促進や胃液の分泌を促し、結果的に体を温めます。

私は毎朝、味噌汁を飲みますが、この2つは欠かせない食材です。

その他、飲み物として「ココア」もオススメです。ポリフェノールが血管を拡張する作用があるといわれ、冷えの改善が期待できます。

ただ、カロリー過多にならないよう、砂糖の入れ過ぎや、飲み過ぎには注意をしましょう。

寒さが苦手な方、冷えでお困りの方、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください!

合わせて運動に取り組くむことで、基礎代謝が上がると、体温も上がります。

運動と食事、これらを組み合わせて、寒い冬を元気に乗り越えましょう!

それではまた!!

 

追伸

先日、アーミーフィットネスジムイベント「山へ行こう!」で会員様の所有する山へ行ってきました。

キレイな空気と紅葉の中、作業とBBQを行い、心もカラダも癒やされました★







 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

会員樣の声(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

11月下旬になり、クリスマスや年末の話題が聞かれるようになりました。

今年のアーミーフィットネスジムの忘年会は、全店舗合同で12月16日(土)に開催されます。



ご都合の良い方は、ぜひご参加下さい!

さて、今日は会員様の声を紹介したいと思います。

大学生のH君は、お母さんの勧めでアーミーフィットネスジム竹ノ塚店に通い始めました。

幼い頃から音楽が好きで、今でもライブハウスでギターを披露するほどの腕前です♫

これまでの運動経験は、学校で受ける体育の授業のみでした。

入会したのは今年の8月、猛暑真っ只中で、最初は30分のトレーニングが終わるとフラフラしていました……

それでも週2回通い続け、現在では「体力が付いていることを実感できて楽しい!」と話し、明らかに体が引き締まってきています(*^^*)

H君の凄いところは、毎回トレーニング後に「トレーニング日誌」をつけていることです!



どんなトレーニングをした、どこに効くトレーニングなのか、トレーニング後のからだの状態等々……

毎回のトレーニングを振返り、反省や目標を決めることで、体力向上にも繋がっているように感じます。



しかし、ここまでトレーニングと向き合って取り組める方は、少ないと思います。

私も、取り組んだ種目と重量・回数を記録している時もありましたが、2ヶ月程で止めてしまいました(^_^;)

トレーニング日誌をつけるまではしなくても「今日は腕立て伏せが20回出来たから、次は25回を目指そう」「姿勢を注意されたから、次は意識しよう」と振返るだけでも良いと思います!

寝る前や入浴時、少しの時間でもトレーニングを振返ってみてはいかがでしょうか?

トレーニングに対する意識が高まり、より意欲的に取り組めるはずです!

それではまた!!

 

追伸

H君、爽やかな好青年です♬



トレーニングを始めて、集中力や勉強の意欲が増しているとも話しています!

引き続き、一緒に頑張りましょう(*^^*)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,